プロフィール

パズデザイン

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 3月 (15)

2024年 2月 (12)

2024年 1月 (21)

2023年12月 (22)

2023年11月 (11)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (13)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (24)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (15)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (17)

2022年12月 (15)

2022年11月 (18)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (20)

2022年 8月 (9)

2022年 7月 (12)

2022年 6月 (20)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (16)

2022年 3月 (18)

2022年 2月 (20)

2022年 1月 (27)

2021年12月 (21)

2021年11月 (21)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (18)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (14)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (12)

2021年 3月 (15)

2021年 2月 (13)

2021年 1月 (22)

2020年12月 (18)

2020年11月 (14)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (12)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (14)

2020年 6月 (15)

2020年 5月 (16)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (19)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (24)

2019年11月 (23)

2019年10月 (21)

2019年 9月 (14)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (15)

2019年 6月 (18)

2019年 5月 (21)

2019年 4月 (22)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (28)

2018年12月 (28)

2018年11月 (25)

2018年10月 (33)

2018年 9月 (28)

2018年 8月 (21)

2018年 7月 (24)

2018年 6月 (24)

2018年 5月 (21)

2018年 4月 (23)

2018年 3月 (29)

2018年 2月 (27)

2018年 1月 (31)

2017年12月 (31)

2017年11月 (29)

2017年10月 (30)

2017年 9月 (29)

2017年 8月 (32)

2017年 7月 (32)

2017年 6月 (32)

2017年 5月 (32)

2017年 4月 (33)

2017年 3月 (34)

2017年 2月 (27)

2017年 1月 (37)

2016年12月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:153
  • 昨日のアクセス:1265
  • 総アクセス数:3055719

EQUIPMENT FOR OUTDOORS 上田克宏(青森)

皆様こんにちは、青森の上田です。
新年がスタートして1ヶ月経とうとしておりますが、遅ればせながら本年も宜しくお願いします(^^)
 
穏やかな正月を過ごし今年は暖冬かなと思ったのもつかの間、しっかりと例年並みの寒さになってます。
青森といってもニュースで積雪が話題になる酸ヶ湯温泉は八甲田山麓にあり市街地ではあんなに積もりませんし、私の住む県南太平洋側は薄っすらと白くなる程度の積雪が殆どで路面もアスファルトが見えます。

ただ少し降った雪が日中に溶け、夕方にはそのまま凍ってしまういわゆるブラックアイスバーンは積雪路面よりも慎重な運転が必要となります。
 
そんな季節のなか、仕事は年間で1番の繁忙期の最中で、休日以外は殆ど会社と自宅の往復のみ、そして休日出勤と4月までそんな感じです。
 
それでも河川の禁漁期間が無ければ川には立ってたとは思いますが、その禁漁期間があるからこそ待ちわびて解禁日を迎えるワクワク感で仕事の繁忙期も乗り切れるって感じでしょうか。
 
まぁ休日はのんびり起きて雪に埋もれた渓流散策っていうのも楽しみであり、最盛期は木々の葉で道路から見えない場所の下見が出来きます。
 
yzep8egwwuz9vc6imy8u_480_320-5d202eb6.jpg
 
iy874zti7jrrp4kckjna_480_361-96d8a6ea.jpg
 
そしてシーズンインに向けて少しづつアイテムも準備するのもこの時期の楽しみでもあります。
tpn7wetaizrnfsa68ych_400_400-aaace295.jpg
Canon EOS M5
e8gze5mpzj344hkd477i_355_266-77211141.jpg
OLYMPUS TG-4
wfdb6zf563p9shuo5wpi_480_361-13d7561f.jpg
GoPro hero7
今年もこの3機にはお世話になりますが、もう少し一眼の出番を増やしたいと思ってます。
 
そして釣りだけでなくそれに絡めて少し気分に余裕のある釣行をする為に、釣り&キャンプや日帰りでもお昼ご飯は河原でのんびり食べたいと。
その為の用品も準備しました。
 
7ees44bw7sozvcpj3687_480_361-3842e55d.jpg
 
d422y6ay2sew7y3cpb3k_400_400-c8452dcc.jpg
 
特にSNSで見かけ、お!と思い製作して頂いたsnowpeak社の焚き火台に載せるサークルシートです。
薪が落ちるのを防ぐ為ですが切り抜きから見える文字が夜の焚火に映えるかと(^^)
 
s6eoyageobizdwp4efgi_400_400-33720d3c.jpg
 
vpxzw5s23sg9isp2a5vb_480_361-060d76bb.jpg
snow peak シェルフコンテナ
これの天板もSNSを参考にして自作しました。
 
釣り道具は?
パズデザインも今年は25周年となり大阪フィッシングショーからイベントスタートとなります。既にルアーやアパレル、アクセサリーの新商品に関しては一部とネットで紹介されています。
 
 
 
 
 
 
個人的にはコンプリートⅣのマイナーチェンジのフロート材がピーズフロートになった点とドリンクホルダーが背部下になったのがオススメです!
 
その他も今週末はのフィッシングショー大阪から始まり各地のイベントで見られると思います。
4月には2年ぶりに仙台でフィッシングショーin東北が開催されるのは嬉しい限りです。

そうそう4月の仙台のフィッシングと同日に東京の代々木公園でアウトドアのイベントがあるようで、そちらも凄く気になるんですが(^^)
 
そして遂にロンジンのトラウトルアーMIZUKIが2月発売なりますね。昨年の青森フィッシングショーで展示されその後サンプルを使う機会があり良いヤマメが!!
 
suzbvr38a2wovbxz2dt3_480_361-b13b520f.jpg

YouTubeのMIZUKIの紹介動画もドローン映像ですね。
映像関係で最近人気があるドローン。
空撮には必須アイテムとなり今までは見ることが出来ないアングルからの4Kの綺麗な映像を撮る事ができます。

本機も200g未満のトイドローンから本格的なドローン等。
特に200g以上のドローンは飛行制限区域など航空法が絡んできます。
私の会社でも昨年7月にドローンスクールを開講しました。法律や操作方法の3日間コースです。
 
xd5wmbxree8tovupavzz_361_480-e5abb597.jpg
 
foz5gkaps4xvx8z83cte_361_480-5f7ef02e.jpg
 
たまに敷地内で飛ばさせて貰ったりしますが(^^)
流石にPhantom4とか趣味では買え無いし、せめてMavic Airくらいなぁ、十和田湖の沖合から釣りしてる映像はさぞ良い感じだろうとか妄想するのでありました。

そんな春を待つ青森からでした。





・パズデザインHP↓  
http://www.pazdesign.co.jp/  

・パズデザイン公式Facebook↓  
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/  

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓  
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪ 
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪  
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

コメントを見る