プロフィール

パズデザイン

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/10 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:356
  • 昨日のアクセス:791
  • 総アクセス数:2875313

マッチボウシャロー最強説 小助川光昭(千葉県)

今年の夏は暑かった・・・
ようやく気温が下がり過ごし易い秋がきて釣がしやすくなる!!と思いきや。

寒い!!
寒すぎるのでは・・・

もう冬ですね。

ウェーディングしていてもキンキンに冷え込んだ水温を感じます。

ただ、猛暑だった夏と比べるとまだシーバスは釣りやすく楽しんでおります。


そう言えば!!なんですが、10月末に発売しております「つり人」にて「レイガードⅡ」の商品紹介も書かせて頂いてます。


sev5thi2nu62gzdi8ubu_480_480-a6224a04.jpg

kcwcxa3krewu9jonrnk4_480_480-8e8e7bb4.jpg

私、Pazdesignテスター小助川(コスケガワ)は、東京湾河川や干潟をメインにウェーディングしています。

東京湾河川や干潟で釣りをされる方はよくお分かりと思いますが、浸かり中に目視するだけでなく、時期によってはボトムを取ると高確率でエイが掛かります。


危険生物エイの毒針から身を守るため「レイガードⅡ」を装着することをお勧めします。

記事の内容としては、レイガードⅡがどんな製品なのか?また、値段の理由などがわかる記事内容になっていますので是非読んでみて下さい!!

また、レイガードⅡについて書いてあるfimoブログも是非ご覧ください。↓

過去ログダイジェスト『エイガードについて!!』



さて話しを戻しますが、最近はシャローエリア、特に干潟(時々河川)をメインで釣行しています。

小助川がメインで使用しているルアーが
マッチボウ120Fです。

いや、いつもじゃん!と思う方もいらっしゃると思いますが、やはりシャローエリアではこのマッチボウ100F&120Fが個人的には最強なんです。


特に秋はマッチボウ120F、通称マッチ120なわけです。

s3amsb484by99cdgyvsv_480_480-99987b71.jpg
「マッチボウ120F クレイジーチャート」

whf24jaz54s4c293f433_480_480-b22bb5ce.jpg
「マッチボウ120F ボラ」

rvm2yd5rggo8aowbbfgu_480_480-577f8d14.jpg
「マッチボウ120Fでコージーも良型シーバスヒット!!」

自分がプロデュースしたからと言うだけでなく、「なぜ、マッチボウなのか?」ちゃんと理由があります。

干潟エリアの主戦場になるのは水深30㎝~100㎝程のシャローエリア。


この水深で回収を含めてボトムを叩かず、海藻を拾ったりせずしっかり引くことが出来るからです。

特に干潟は地形的にも平らではなく、水深が膝下くらい激シャローな場所と腰や胸くらいまでの場所との地形変化が連続しています。

レンジが入るルアーだと激シャローの時にボトムを擦ってしまいます。

ボトムを擦るだけならいいんですがその際に高確率で海藻の切れ端などを拾ってしまい、ルアーが上手くアクションしてくれなくなります。

マッチボウはスローリトリーブでは、水深5㎝をキープしダウンや潮の流れを受けると水深10㎝を泳ぐミノーです。


なのでアップでもダウンでも、流しても巻いてもボトムを擦るこなく、しかも食わせのナチュラルアクションで魚にアプローチできます。

7abdcstvz2o8zprz5uch_480_480-261f4887.jpg

また、マッチボウを使う時は
「揺らぐようなアクション」をイメージするのがキモです。

マッチボウがプルプルと泳ぐのを感じ取れる速度だとちょっと泳がせすぎかもしれません。

水深5㎝をキープする様なイメージで巻き速度を調整する事をお勧めします。

一見泳いでないように見えてもリップはもちろん、お腹のキール部分に流れを受けて「揺らぎ」が発生しているので信じてスローに巻いてもらって大丈夫です。

9junz2w2o5wsmu4fnv64-66ca4974.jpg
「画像青丸部分が揺らぎの肝」

水中動画も貼っておきますので巻いている時のアクションを想像する際のご参考にされてください。

特に50秒あたりからのアクションをイメージしてもらうといいと思います。


それとバイトがあった時は慌てて即合わせせずにしっかり重みが乗ってから合わせてください。

イメージ的には「ドゥン!」で合わせるのではなく、「ドゥン、ドゥンドゥン!」くらいで合わせるとしっかり乗ります。


最後に。

河川で他のアングラーと並んで釣りをしてて思うんですが、皆さん沖の流心など流れが効いている個所にルアーを遠投し探っている事が多いと思います。

沖の流心はもちろん釣れるポイントなのは間違いないですが、手前のかけ上がりやシャローに付くシーバスもお忘れなく。

3ucg9phe3iinac9zzm5w_480_480-8a187d88.jpg
「手前のカケアガリを通してシャローで食わせたシーバス」

特に手前でベイトがたわむれて居る様であれば、いきなり遠投せずにマッチボウ軽くキャストして群れている場所を通してみて下さい。

水深が30㎝以下でもマッチボウはボトムにコンタクトする事なくシーバスをヒットさせる事が出来る
「シャロー最強ルアー」ですから。

是非皆様もナイスマッチしてください。








↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式Twitter

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・スタッフ志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧

コメントを見る