プロフィール
パズデザイン
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 安全対策
- レイガード
- 2025新製品
- 2024新製品
- Akane88F
- 流斬100F MR
- 【短期連載】Akane88F(アカネ88F)完成への道
- Fallon(ファロン)
- 海晴レイクSP
- メトロアロー(仮)
- 【短期連載】リバード120S完成への道
- 小助川光昭【メトロアロー(仮)の部屋】
- 志賀憲太郎 【夢道中】
- 特別連載 【TAGIRI 深掘り】
- NEWS
- 新製品情報
- 出荷情報
- 開発中
- セール
- キャンペーン
- イベント
- テスターログ
- 釣行記
- ウェアの基礎知識講座
- ルアー
- TAGIRI
- TAGIRI 50S
- CHIDORI
- CHIDORI(中)
- 流斬100F
- reed
- リバード120S
- アルティメット230
- ストリームビヨンド95MD
- エルキャリバー150SF
- マッチボウ120F
- matchbow(マッチボウ)100F
- グランソルジャー190F
- ラブエボ110F
- アルティメット180F
- パワードラブラ
- リバード90S
- バックウォッシュビヨンド
- バックウォッシュビヨンドノーザンカラー
- フィールシリーズ
- ディブルシリーズ
- 海晴
- 海晴・弾丸
- 海晴弾丸ライト
- 海晴ブレード弾丸
- 海晴アーサー
- 海晴ノーザンスパーク
- 紅雫(鯛ラバ)
- Pazdesign
- PSL
- pd
- アパレル
- ソルト用フローティングベスト
- コンプリートⅤ
- スーパーライトベスト
- トラウト用ベスト
- アクティブパックベスト
- 2WAYフロートパックベスト
- FTGストリームベストⅡ
- ウェーダー&シューズ
- レインウェア
- グローブ
- バッグ&ポーチ
- 春夏物ウェア
- 秋冬物ウェア
- アクセサリー
- 便利アイテム
- astro
- ソルトウォーター
- フレッシュウォーター
- シーバス
- バチ抜け
- ヒラスズキ
- チヌ(クロダイ)・キビレ
- レイクトラウト
- 鮎
- 青物
- 真鯛
- トラウト
- オフショア
- ブラックバス
- フラットフィッシュ
- アオリイカ
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- サクラマス
- 上田克宏
- 河野剛志
- 小助川光昭
- 小助川光昭 【マッチの部屋】
- 小松雅弘
- 佐久間康寿
- 佐藤直樹
- 塩津紀彦
- 志賀憲太郎
- 田口優空
- 長谷川克仁
- 栃丸典之
- 花川常雄
- 林健太郎
- 平井孝典
- 平中竜児
- 福田尊志
- 森大介
- 森田茂樹
- 飛田俊一郎
- 飛田俊一郎【MAKING OF STREAMBEYOND】
- 鈴木 崇之
- 二橋 翔大
- 山田 英樹
- コンプリートⅣ+(プラス)
- 日曜日のどうでもいい話
- 岩崎清志
- 佐藤浩
- 酒井優一
- 白土高利
- 新原慎吾
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:427
- 昨日のアクセス:1265
- 総アクセス数:3055993
▼ 固定概念なんて捨てちゃえよ…!!飛田俊一郎(富山県)
まいどです。
この時期は鼻という器官を身体から取り去ってしまいたい富山県の飛田です。
#花粉症あるある #異論は認めません。笑
そんな鼻のトラブルと戦いながらも、連日外遊びに出かけてしまうのは、やはり富山の春は釣り物が増えるからでしょう。
川はサクラマスも解禁され、渓流のトラウトたちも積極的に餌を追い出す4月。

海は富山の風物詩、ホタルイカ獲り。


そしてそれによって集まってくるのは人だけでなく、沖から魚も連れてきてくれます。
シーバスにクロダイ、マダイにアイナメ、キジハタ、そしてメバル。
その中でも僕は常にメバルを狙っているのですが、近年は特にプラグにこだわって釣りをしています。

一般的にメバルのプラグは5センチ以下が多い(釣れ筋?売れ筋?)ように感じますが、富山では9センチクラスのホタルイカルアーに食ってくることもしばしば。
ん?いったい何㎝まで食ってくるのよ?(笑)
じゃ、試してみようかと用意したのはフィールシリーズ。
75ミリは絶対釣れる自信があるので、今回は100ミリを用意。

フィール 100SG
¥1,650(税込¥1,815)

length:100SG=100mm
weight:100SG=7.4g
type:シンキング
hook:#12
ring:100SG=#1
action:テイルスライド
range:水面〜150cm
製品ページはコチラ
まずはこの100ミリの壁を越えてみようかと。
凪の海は潮だけが緩く動いていて、いかにも釣れそうな雰囲気。ルアーも着水した瞬間程よい引き抵抗。
ってなったら…釣れちゃうんだよね~。

釣友にもスコーンと。

ホタルイカパターンなのになんであんなに長いフィールで釣れるの?と思う方もいらっしゃるかもしれません。
実は、ホタルイカというベイトは常に沿岸をウロウロしているわけではありません。
日中は水深100m以深まで移動してしまいますのでホタルイカが動かない日は、パターンが成立しません。(むしろ成立しない事の方が多いかと)
となるとメバルに適したベイトが薄い富山湾。
常にあるエサといえば、流れに乗って浮遊するアミエビやプランクトン等。
それならば、フィールシリーズの波動をギリギリまで落としたら、水押しと存在感でアミやプランクトンをイミテートすることができちゃうよね。
おそらく今回メバルが食ったのはそんな理由じゃないかな~と。
個人的には、固定概念を作らない事が釣りを楽しくする一番の秘訣だと思っています。『こんな大きいルアーなんてメバル食わないよ』なんて思わないで、騙されたと思って一度お試しあれ。
僕は今度、フィールの120以上とマッチボウで挑戦しようと思います。

ではまた~。
・パズデザインHP
http://www.pazdesign.co.jp/
・TAGIRI HP
https://www.pazdesign.co.jp/products/tagiri/
・パズデザイン公式Facebook
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・パズデザイン公式Twitter
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign
・パズデザイン公式Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja
・fimo釣りログ一覧
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧
https://onl.tw/nD36kYf
・Pazdesignテスター小助川光昭連載【マッチの部屋】ログ一覧
https://onl.tw/jebCWV5
・Pazdesignテスター飛田俊一郎連載【MAKING OF STREAM BEYOND】ログ一覧
https://onl.tw/dbTtUHx
・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧
https://onl.tw/RhQ6ejz
- 2022年3月31日
- コメント(1)
コメントを見る
パズデザインさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 20 分前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント