プロフィール
湯本ともたか
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 三浦
- シーバス
- アオリイカ
- エギング
- 青物
- トラウト
- ロックフィッシュ
- イベント
- Newアイテム
- BOIL
- お知らせ
- フィッシングショー
- TRYOUT
- サーモン
- 遠征釣行
- 料理
- DRESS
- TIEMCO
- 湘南シーバス
- 港湾シーバス
- 磯マル
- 磯ヒラ
- ハンドメイドルアーHIRO
- 外道部
- T.S.P(東京湾シーバスプロジェクト)
- アウトドアな仕事
- バス釣り
- ナマズ釣り
- Foxfire
- アジング
- メバリング
- スコーロン
- ハンドメイド工房
- Maria
- タチウオ
- 回遊魚
- 爆釣!
- キャンディドロップ
- ドリフトスティック
- キャンディロール
- キャンディスラッグ
- ヒラメ
- 港湾ヒラメ
- ソルトフライ
- ベイトフィネス
- キャンディヘッド
- キャンディシリーズ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:122
- 昨日のアクセス:372
- 総アクセス数:544652
QRコード
▼ 港湾ランガンチェック
3月某日、
春一番の爆風が吹き始める前にまずは恒例のメバルチェックから。(笑)

すぐに1尾ヒットしたが20cm以下のレギュラーサイズ。
後が続かないので久々にチェックしたかったシーバスのポイントへ。
まずはミノーやシンペンで探り始めるも反応はなく、ボラが飛び跳ねているのみ。
バイブレーションに替えて手前のブレイクを探るとコンコンっとバイトが出てヒット。

スライス70mm ケイムラコットンキャンディ
フック1本のみの浅掛かりだったがしっかり貫通していたので落ち着いてグリップランディング。

その後もボトム付近でバイトは出たが乗らない。
見切りをつけて岸沿いの際を通すと手前でひったくるようなアタリが出るやいなやいきなり走り出す。
きつめに締めたドラグが出され、直後フックアウト。
掛かりが浅かったようで残念でした。
場が荒れてしまったのかそのまま反応はなくなり、明け方から爆風が吹き始めたので終了。
夕方、爆風の後は再び出撃。
県境の河川ポイントをチェックすると数は少ないがバチが流れてきてルアーに絡んでくる。

水面に時折捕食ボイルが見られるもシーバスのそれではなくおそらくウグイ。
シーバスはまだ数少ないようでした。
その後は移動して各所回るもノーバイト。
最後はメバルポイントで癒してもらおうとちょっと立ち寄り・・・
マイクロサイズや

レギュラーサイズのメバルがポツポツヒット。

ミノーの表層引き波メソッドで数少ないバイトを掛けていく。

引き波メソッドでの反応が途絶えたところで少し沈めてのデッドリトリーブでさらに追加。

渋い状況でしたが癒しの釣りはなんとか成立。

どのポイントも少しずつ春めいてきましたね。
稚魚やアミなどのマイクロベイトが増えれば一気に春らしい展開になるのでライトタックルの釣りもそろそろ本番を迎えそうです。
春一番の爆風が吹き始める前にまずは恒例のメバルチェックから。(笑)

すぐに1尾ヒットしたが20cm以下のレギュラーサイズ。
後が続かないので久々にチェックしたかったシーバスのポイントへ。
まずはミノーやシンペンで探り始めるも反応はなく、ボラが飛び跳ねているのみ。
バイブレーションに替えて手前のブレイクを探るとコンコンっとバイトが出てヒット。

スライス70mm ケイムラコットンキャンディ
フック1本のみの浅掛かりだったがしっかり貫通していたので落ち着いてグリップランディング。

その後もボトム付近でバイトは出たが乗らない。
見切りをつけて岸沿いの際を通すと手前でひったくるようなアタリが出るやいなやいきなり走り出す。
きつめに締めたドラグが出され、直後フックアウト。
掛かりが浅かったようで残念でした。
場が荒れてしまったのかそのまま反応はなくなり、明け方から爆風が吹き始めたので終了。
夕方、爆風の後は再び出撃。
県境の河川ポイントをチェックすると数は少ないがバチが流れてきてルアーに絡んでくる。

水面に時折捕食ボイルが見られるもシーバスのそれではなくおそらくウグイ。
シーバスはまだ数少ないようでした。
その後は移動して各所回るもノーバイト。
最後はメバルポイントで癒してもらおうとちょっと立ち寄り・・・
マイクロサイズや

レギュラーサイズのメバルがポツポツヒット。

ミノーの表層引き波メソッドで数少ないバイトを掛けていく。

引き波メソッドでの反応が途絶えたところで少し沈めてのデッドリトリーブでさらに追加。

渋い状況でしたが癒しの釣りはなんとか成立。

どのポイントも少しずつ春めいてきましたね。
稚魚やアミなどのマイクロベイトが増えれば一気に春らしい展開になるのでライトタックルの釣りもそろそろ本番を迎えそうです。
- 2014年4月1日
- コメント(0)
コメントを見る
湯本ともたかさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント