プロフィール
湯本ともたか
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 三浦
- シーバス
- アオリイカ
- エギング
- 青物
- トラウト
- ロックフィッシュ
- イベント
- Newアイテム
- BOIL
- お知らせ
- フィッシングショー
- TRYOUT
- サーモン
- 遠征釣行
- 料理
- DRESS
- TIEMCO
- 湘南シーバス
- 港湾シーバス
- 磯マル
- 磯ヒラ
- ハンドメイドルアーHIRO
- 外道部
- T.S.P(東京湾シーバスプロジェクト)
- アウトドアな仕事
- バス釣り
- ナマズ釣り
- Foxfire
- アジング
- メバリング
- スコーロン
- ハンドメイド工房
- Maria
- タチウオ
- 回遊魚
- 爆釣!
- キャンディドロップ
- ドリフトスティック
- キャンディロール
- キャンディスラッグ
- ヒラメ
- 港湾ヒラメ
- ソルトフライ
- ベイトフィネス
- キャンディヘッド
- キャンディシリーズ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:86
- 昨日のアクセス:110
- 総アクセス数:542354
QRコード
▼ 連日連発♪
4/2中潮 横浜港湾部
前日に良型の群れが入ったのを確信したので翌日は早めに狙いに行くと既にソル友さんが先行。
続々と仲間も集合し、皆で並んで狙う。
狙いのタイミングには少し早いがシンキングペンシルに反応が出始めショートバイトにまたも悶絶。
ここ最近、ヒイラギを吐く魚が多いのでベイトがヒイラギかどうかは別として、まだ覚えている魚を想定してみる。
バイブレーションでヒイラギパターンな釣りといえばデフダイバー♪
ルアーを替えた途端に派手なバイトでヒットし、ガンガン突っ込むファイトを見せロッドがぶち曲がる。
ナイスな魚体の64cm。

デフダイバー30g
すぐにお隣でもヒットしたのでツーショットのコラボ撮影。w

でっぷりとしたお腹はまるで秋の魚の様。

前日とは一回りサイズが落ちた群れですがそれでも皆のロッドが曲がり楽しませてくれる。
反応が一段落したところでシンキングペンシルに戻す。
ショートバイト対策の為に自作で巻いてきた早掛けフックを試してみるとヌンっとしたバイトがでてそのままゆっくり巻き合わせ。
軽い引きでセイゴクラスのシーバスとわかったのですばやく回収で足元でポロリ。
「魚にもやさしいナチュラルリリースです。」(苦笑)
再び遠投して中層からボトム付近を流していくと同様のアタリが出て、巻き合わせでヒット。
今度はすぐには浮いてこずに走るのでサイズは良いはず。
主導権を握らせないように一気に巻き寄せる。
元気いっぱいで足元で派手に暴れてくれるのでしばしロッドワークでいなしてからランディング。

サイズアップの68cm。

この魚もずっしりとした重みのある体つきでまるで産卵前のような魚体。

時期的にこれから産卵とは考えにくいですがどうなんでしょ?
ベイトをたらふく食って回復した回遊型のシーバスと普通に考えたほうがよいかな?
潮が緩んで反応が鈍ったところでメバルがヒットするも手前でポロリ。
これで終了か?と思われたがまだローテしてなかったマールアミーゴを使って流すと・・・まだ居ました♪
61cmを追加して終了。

全員安打で皆でワイワイ楽しんだ夜でした。
Tackle Date
【ロッド】
JJS96SM-2
【リール】
12ルビアス3012H、
【ライン】
アップグレードPE1.0号+フロロリーダー20lb、
【ウェア】
APオールウェザージャケット
PFD:BOILインフレータブルオーシャンパック
キャップ:BOILロゴメッシュキャップ
【ルアー】
デフダイバー、マールアミーゴ etc
- 2014年4月10日
- コメント(0)
コメントを見る
湯本ともたかさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント