プロフィール
湯本ともたか
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 三浦
- シーバス
- アオリイカ
- エギング
- 青物
- トラウト
- ロックフィッシュ
- イベント
- Newアイテム
- BOIL
- お知らせ
- フィッシングショー
- TRYOUT
- サーモン
- 遠征釣行
- 料理
- DRESS
- TIEMCO
- 湘南シーバス
- 港湾シーバス
- 磯マル
- 磯ヒラ
- ハンドメイドルアーHIRO
- 外道部
- T.S.P(東京湾シーバスプロジェクト)
- アウトドアな仕事
- バス釣り
- ナマズ釣り
- Foxfire
- アジング
- メバリング
- スコーロン
- ハンドメイド工房
- Maria
- タチウオ
- 回遊魚
- 爆釣!
- キャンディドロップ
- ドリフトスティック
- キャンディロール
- キャンディスラッグ
- ヒラメ
- 港湾ヒラメ
- ソルトフライ
- ベイトフィネス
- キャンディヘッド
- キャンディシリーズ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:50
- 昨日のアクセス:304
- 総アクセス数:542622
QRコード
▼ リップチューン
- ジャンル:style-攻略法
- (シーバス)
ガイナ105のリップを少し削ってみました。
ベイトのサイズ的に123より105の方がいいのだが、105の方が潜り過ぎてしまいシャローの底を擦ってしまうのでリップチューンを施してみました。
これで河口や干潟の干潮まわりを攻めてみたいと思います。
最近は港湾部でブチ85を使うことが多いのですが、こちらは水深がある所ではローリングプラス、浅い所や表層直下を狙いたい時は普通のシンキングスイマーで使い分けています。
シャローからのブレイクを平行に狙いたい時はデダン113も使い易いです。
今月に入り、釣りに行ける時間が増えるのでまた更新していきたいと思います。
それにしても寒いですね。
群馬山奥から帰ってきたのに群馬並みに寒い。
陸っぱりでもネオプレーンのウェーダー履きたくなります。w

ベイトのサイズ的に123より105の方がいいのだが、105の方が潜り過ぎてしまいシャローの底を擦ってしまうのでリップチューンを施してみました。
これで河口や干潟の干潮まわりを攻めてみたいと思います。
最近は港湾部でブチ85を使うことが多いのですが、こちらは水深がある所ではローリングプラス、浅い所や表層直下を狙いたい時は普通のシンキングスイマーで使い分けています。
シャローからのブレイクを平行に狙いたい時はデダン113も使い易いです。
今月に入り、釣りに行ける時間が増えるのでまた更新していきたいと思います。
それにしても寒いですね。
群馬山奥から帰ってきたのに群馬並みに寒い。
陸っぱりでもネオプレーンのウェーダー履きたくなります。w

- 2011年12月2日
- コメント(0)
コメントを見る
湯本ともたかさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 2 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント