プロフィール

湯本ともたか

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:208
  • 昨日のアクセス:5929
  • 総アクセス数:528741

QRコード

Special Thanks!! tiemco_rogo.gif 5.jpg sightmaster_banner170.png" HMKLLOGO.jpg blogbanner.jpg DRESSオフィシャルサイト 夏はやっぱり水遊び! アウトドアならカッパCLUB! もっと、ずっと、楽しくアウトドア! カッパCLUB JR青梅線御嶽駅から徒歩1分 image.jpg
9.jpg DRESSオフィシャルブログ
logo-black.gif 1.jpg?v=4fba014b

シャローウェーディング

浸かりの釣りも冬モードから春モードへとシフト。
今まではソコリ付近の入水が多かったですが、低水位で浸かると海草地獄にはまるので少し方向をチェンジ。

最近は水位が上がってからが勝負なのでほとんど陸っぱりの釣りと変わりません。

先日も先行の釣り人が帰るタイミングで入水。

仲間もその中に居ましたが少しビックリしてましたね。


開始早々はショートバイトばかりで掛けてもすぐにバレる顛末。

なんか可笑しいぞ?

と思いながらも悶絶バイトに悩まされながら風が吹き始めたタイミングでようやくキャッチ。
djk8i7p3b92g69pedbig-2b0be46e.jpg


途中シーバスを2回掛けたがエラ洗いと藻化けでフックオフ。

そして再びショートバイトに悩まされ、しっかり食ってくるのはメバル。

e3mx2u9wu78x5mivmfk6-7cc2f105.jpg



その後ショートバイトを苦労して掛けた魚はランディング時にバラシ。

これでようやく正体がつかめた。

ショートバイトの主は30cmほどのシーバスでした。

どおりでしっかり食ってくるメバルとは違い触れるようなショートバイトばかりが続いたわけだ。


ならばとシーバスが通りそうなエリアをシンキングペンシルで少し沖を狙うと無事キャッチ成功。
6698xt9bk4z5d5v86a79-fe460ba2.jpg

40アップですが正体をつかめてスッキリしました。




さらに翌日はシーバス狙いに切り替えて入水。


ベイトはイナッコで、時折何かに追われてざわついている。

ナイトレイドで海草の切れ目付近で群れているイナッコの周りを通していくとヒット。

かなり浅い場所だが良型が入ってきていた。

近くまで寄せると70cmはゆうにあるシーバス。

しかしランディング直前でフックがポロリ。 (>_<)


その後はアタリもなくなりホゲ回避の為にメバルに切り替えてなんとか2キャッチ。

mz756cprs4o3y86j4ddg-1e36a20c.jpg

7kgadnckzj7wmw29hv6s-36841491.jpg

先日壊れたリールはバネを移植して復活しましたがそろそろ限界に近いので買い替えを検討中。

シーバスタックルに替えてシーバスメインで狙うなら問題ないんですが、まだまだメバルも楽しめるので新しいラインの導入も考慮して選んでみます。








 

コメントを見る

湯本ともたかさんのあわせて読みたい関連釣りログ