プロフィール

湯本ともたか
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 三浦
- シーバス
- アオリイカ
- エギング
- 青物
- トラウト
- ロックフィッシュ
- イベント
- Newアイテム
- BOIL
- お知らせ
- フィッシングショー
- TRYOUT
- サーモン
- 遠征釣行
- 料理
- DRESS
- TIEMCO
- 湘南シーバス
- 港湾シーバス
- 磯マル
- 磯ヒラ
- ハンドメイドルアーHIRO
- 外道部
- T.S.P(東京湾シーバスプロジェクト)
- アウトドアな仕事
- バス釣り
- ナマズ釣り
- Foxfire
- アジング
- メバリング
- スコーロン
- ハンドメイド工房
- Maria
- タチウオ
- 回遊魚
- 爆釣!
- キャンディドロップ
- ドリフトスティック
- キャンディロール
- キャンディスラッグ
- ヒラメ
- 港湾ヒラメ
- ソルトフライ
- ベイトフィネス
- キャンディヘッド
- キャンディシリーズ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:54
- 昨日のアクセス:315
- 総アクセス数:568564
QRコード
▼ 初浸かりで試作チェック
4日は夜中過ぎからメバルルアーをチェックしにソコリからの上げ始めをウェーディングで狙ってきました。
今回試しに製作したキャンディードロップは二種類。
ボディー素材を弄った小型と

ボディー形状を弄った遠投型

20cm以下の小型のメバルの反応が多いのだがルアーのサイズよりも姿勢と波動の違いで反応がだいぶ違った結果となった。
姿勢を替えるとレンジが変わり、プロップの形状や大きさを替えるとリトリーブレンジの幅が変わる。
ボディーの形状変更は成功だったがプロップの形状についてはちょっと悩むところです。
そして次はキャンディーロールシャロータイプとジョイントのお試しに行かねば。
Android携帯からの投稿
- 2017年1月9日
- コメント(1)
コメントを見る
湯本ともたかさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 行き当たりばったりで
- 4 時間前
- はしおさん
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 2 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 7 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー
























最新のコメント