プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:629
- 昨日のアクセス:641
- 総アクセス数:4644872
▼ 三夜連続釣行 3夜目
- ジャンル:釣行記
今夜は飲み会の予定だったが、なんだかんだとドタキャンが発生し、残ったメンバーで釣りに行くことになった。
よしよし。
思惑通りだ(爆)
いやね、たまの飲み会も良いけど、年度末に向けてみんな忙しいタイミング。
無理して飲む事も在るまいと。
ちなみに弊社は年度締めが1月末。
だけど、大阪FSと遠征と新潟の件が在るので、3月末まではなんだかんだとゆっくりと釣りをする時間は無かった。
そのなかで空けていた3日間だったのだ。
そういう意味でも、今夜が釣りになるのは全然かまわない。
さて、この二日間、釣りに行っているが釣りをしていないので、今夜はちょっとマジメに魚を釣る釣りに集中しようw
休日の夕方は、関越上り線が終わる。
ので、早めに家を出て、19:00に骨さんと合流。
その後、前田さんをピックアップしてアクアラインを渡った。
今夜の予定は、内房干潟でウェーディング♪
この時期の内房河川や干潟では、バチ抜けにあわせてアフターの固体が回遊してくる。
私はあまりやらない釣りなので、骨さんに初場所を案内してもらった。
なんでも話しによると、ココ数回の釣行では前田さんと揃って良い釣りをしているらしいので、そういう中でもしっかりとタピオスが活躍できるかの評価にはうってつけ。
また、1年を通じてこの時期のアミ&バチだけはソリッドティップのような緩い吸い込みに追従できるロッドが欲しい。
いま進めているTulalaのウェーディングロッドをソコにあわせる事は考えてないのだが、ブランク特性である程度はカバーできるんじゃないかと思い、ソコの程度も知りたかったのでちょうど良いテスト日よりなのだと。
アクアの風は北西の6m。
いつも行く場所だとちょっと嫌な角度だが・・・今夜行く場所は、立ち位置と流れの向きからちょうど良いのだと骨さんと前田さんが言う。
へぇ~
湾奥を出て1時間後に到着し、フィールドを見てなるほど。
風は背負えるし、流れにもケンカしない。
こりゃぁやりやすい。
ただ・・・
私は始めて来たのだが、ポイント的には非常にメジャーな場所。
すでに下げの七部なのだが、アングラーはざっと見て20人は居る。
で、誰も釣れてる気配が無い。
アプローチポイントまでけっこう歩くのだが、その間に一本も上がってねぇぞ。
嫌な予感がビンビンしてきた(笑)
ポイントに入ると、横には9人のアングラーがロッドを振る。
その端に、距離を取って入った。
下げはあと1時間は在るはず。
だが、全然流れて無いと思うのは私だけか?
それともこの立ち居地が悪いのか?
目の前にはインターセクションもあり、向き的にはもう少し下流側が良さそうだが、そこはさすがに何人ものアングラーが。
とりあえず、その人たちを全部飛び越えて、今居る集団の逆の端っこに入る。
正直、こういう釣りは久し振り。
最近はメジャーポイントに行っても、かなり外した闇に消えることが多い。
だから、みんなで並んで回遊待ちがけっこうしんどい。
しかも誰も釣れてない。
だけど逆に考えれば、こういう場所でもルアーやロッドのテストをする意味も在る。
道具として、釣れない時にやれることの中の一部に成る事は、とっても大事なんじゃないだろうか。
狂ったようにひたすら釣って見えることも在るし、厳しい中での1本で知れる事も在る。
どっちも釣り。
ありえることは、やっておきたい。
ただ・・・
今日はボコボコに釣る予定で来たのだが・・・
なんで潮が全然動いてないの?(泣)
一回、何かが触った気がしたが、たぶん気のせいだと思う。
タピオスのプロトを5種類持って来ていたので、2キャストごとに付け替える。
見たかったのはジャークの時のヒネリ具合。
ルアーアクション見ながら、ああでもないこうでもない。
この時点でバチの魚を釣ることは諦めてますねww
3人揃って30分で飽きた(爆)
「こりゃぁ駄目ですね」(骨)
終了。
生き物が何も居なかった。
自然相手だから仕方ない・・・・としかいえない。
誰が悪いとかで無くww
お腹減ったので、帰りに山○屋(ラーメン)へ。
このエリアへ釣りに来ると深夜はココしかやってないので、けっこう色んなアングラーが使ってる店。
だがはっきり言う。
私は、ココのラーメンが美味いと思ったことは一度も無い。
どこもやってないから、仕方なく来る店だ。
悔しいから、ニンニクを山盛り入れた(笑)
ラーメンライスではない。
ニンニク豆板醤ライスに、オマケのラーメン。
料理人である前田さんが、汚い物を見るような目で見ていた(爆)
骨さん、前田さん、ありがとうございました。
2時間後、寝室に入った瞬間に、嫁に追い出された。
釣行時間 60分
移動時間 190分
交通費 6000円
釣果 0
得た物は、第3京浜を焼きついたバイク押して歩くと、世田谷まで夜が明けるという知識と、ニンニクは美味いという喜び。
そろそろ反省しますw
- 2013年3月4日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 13 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 9 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
工藤
その他
>はじくん
5玉は逝けそうなんで、また今度連れてってw
>関根さん
釣り行くよりも家族マイルを消費しますw
>ゆなじろうさん
そもそも、その新人すら怪しいww
>Qさん
得たこと以外に、猛烈に何かを失ってます(泣)
>MARさん
そんな事やってるとハゲますよw
>☆さん
私の勝ちです(爆)