プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:126
- 昨日のアクセス:166
- 総アクセス数:4614616
▼ 2021カブカップR3 3位でした
- ジャンル:日記/一般
去年のモータースポーツネタです。
前回のログで河津川のアマゴ釣り書きましたが、その翌週はFiscoカートコースで行われた21年カブカップ第3戦に参加させていただきました。
カブカップとは、ホンダが世界に誇るスーパーカブでやる耐久レースです♪
6月に初参加し、17年ぶりのバイクレースということで、かなりライダー的には甘えさせていただく形で第1ライダーをやりましたが、結果は2位と僅差の3位でした。
で、今回は2戦目ということで自分のスキルもUPさせていかねば!ということで、一週間前の練習もセッティング云々ではなくライディングをメインに走り込みをさせていただ来ました♪
その甲斐もあり、前回のベストラップの5秒2を上回り4秒台に突入。
前回のレースで優勝した1号車小城さんのファステスト(その日に一番早かったタイムのこと)が4秒中半だったので、やっと背中に張りついてレースになるタイム差。
まだまだ課題は残ってはいますが、何とか総合的に1号車にも勝負かけていけるぐらいになったかな?
と、思いきや・・・
小城さんは3秒台に突入という、とんでもないタイム。
なんじゃい、そりゃ(笑)
OPENクラス(改造無制限クラス。私たちはほぼ改造できないクラス)より速いじゃねぇか(涙
そして翌週のレース本番。
今回はじめてナギちんを連れていきました。
中一になったことだし、もうそろそろ父がバイク乗っているところを見せてもいいかなぁ・・・と。
朝一番の路面は今のところドライ。
この後レース中盤にフルウェットになる予定。
第一ライダーでうれしいと思ったの、初めてだよww

スポンサードワッペンも張り替えました♪
当たり前ですが、釣り具メーカーばっかりw
スタートは一人押し掛けが絶妙にはまり、1Lapめの途中まで1位でしたが、裏直でシフトアップできずにあっさり小城さんに抜かれました。
そしていつも「引っ張るからついてこい!」と言ってくれますが、そんな気配はみじんも見せずにブッチギリの速さで逃げていく。。。
また騙された笑
まぁ、ついていけない私たちが悪いのですが(涙)

その後は無事に走り切り、4秒前半のタイムも出て3位でセカンドライダーに交代。
順位は激しく変動しながらもライダーチェンジを繰り返し、そして間もなく雨になり・・・
最後は茂木ST250チャンピオンの宮澤君がしっかりと〆て、結果3位でした♪

順位は前回と同じですが、個人的にはけっこういい感じのレースをしました。
というのも、前回は自分一人でタイムを出すのがまだ難しく、2位になったチームのファーストライダーにずっとくっついていって楽をさせてもらっていました。
抜けるだろうけど、抜いたところでタイム落ちるだろうなぁ・・・ということで。
耐久レースだしね~というある意味で、甘えがある走らせ方。
しかし今回は、ひたすら自力でタイムを出しに行き、練習したことがちゃんとレースでも発揮できたのはほんとうれしいです♪
これにて年内のレース活動はおしまい。
17年ぶりのバイクのレースでしたが、怪我もなく本当に楽しく参加させていただきました。
小城さんをはじめチームの皆様のおかげです。
ありがとうございました!
なお、来年も同じ体制で、乗らせていただけるということになりました。
来年こそは、一回ぐらい前に出れればいいかなと思います。
よろしくお願いいたします♪
ということで、モータースポーツネタもこれにて年内はおしまいかと思いきや・・・
カブカップ終了後に小城さんがポツリ。
「工藤、12月にある全国大会のメカニックやるか?」と。
は?
なんのこと?
つづく
前回のログで河津川のアマゴ釣り書きましたが、その翌週はFiscoカートコースで行われた21年カブカップ第3戦に参加させていただきました。
カブカップとは、ホンダが世界に誇るスーパーカブでやる耐久レースです♪
6月に初参加し、17年ぶりのバイクレースということで、かなりライダー的には甘えさせていただく形で第1ライダーをやりましたが、結果は2位と僅差の3位でした。
で、今回は2戦目ということで自分のスキルもUPさせていかねば!ということで、一週間前の練習もセッティング云々ではなくライディングをメインに走り込みをさせていただ来ました♪
その甲斐もあり、前回のベストラップの5秒2を上回り4秒台に突入。
前回のレースで優勝した1号車小城さんのファステスト(その日に一番早かったタイムのこと)が4秒中半だったので、やっと背中に張りついてレースになるタイム差。
まだまだ課題は残ってはいますが、何とか総合的に1号車にも勝負かけていけるぐらいになったかな?
と、思いきや・・・
小城さんは3秒台に突入という、とんでもないタイム。
なんじゃい、そりゃ(笑)
OPENクラス(改造無制限クラス。私たちはほぼ改造できないクラス)より速いじゃねぇか(涙
そして翌週のレース本番。
今回はじめてナギちんを連れていきました。
中一になったことだし、もうそろそろ父がバイク乗っているところを見せてもいいかなぁ・・・と。
朝一番の路面は今のところドライ。
この後レース中盤にフルウェットになる予定。
第一ライダーでうれしいと思ったの、初めてだよww

スポンサードワッペンも張り替えました♪
当たり前ですが、釣り具メーカーばっかりw
スタートは一人押し掛けが絶妙にはまり、1Lapめの途中まで1位でしたが、裏直でシフトアップできずにあっさり小城さんに抜かれました。
そしていつも「引っ張るからついてこい!」と言ってくれますが、そんな気配はみじんも見せずにブッチギリの速さで逃げていく。。。
また騙された笑
まぁ、ついていけない私たちが悪いのですが(涙)

その後は無事に走り切り、4秒前半のタイムも出て3位でセカンドライダーに交代。
順位は激しく変動しながらもライダーチェンジを繰り返し、そして間もなく雨になり・・・
最後は茂木ST250チャンピオンの宮澤君がしっかりと〆て、結果3位でした♪

順位は前回と同じですが、個人的にはけっこういい感じのレースをしました。
というのも、前回は自分一人でタイムを出すのがまだ難しく、2位になったチームのファーストライダーにずっとくっついていって楽をさせてもらっていました。
抜けるだろうけど、抜いたところでタイム落ちるだろうなぁ・・・ということで。
耐久レースだしね~というある意味で、甘えがある走らせ方。
しかし今回は、ひたすら自力でタイムを出しに行き、練習したことがちゃんとレースでも発揮できたのはほんとうれしいです♪
これにて年内のレース活動はおしまい。
17年ぶりのバイクのレースでしたが、怪我もなく本当に楽しく参加させていただきました。
小城さんをはじめチームの皆様のおかげです。
ありがとうございました!
なお、来年も同じ体制で、乗らせていただけるということになりました。
来年こそは、一回ぐらい前に出れればいいかなと思います。
よろしくお願いいたします♪
ということで、モータースポーツネタもこれにて年内はおしまいかと思いきや・・・
カブカップ終了後に小城さんがポツリ。
「工藤、12月にある全国大会のメカニックやるか?」と。
は?
なんのこと?
つづく
- 2022年2月4日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
14:00 | 気分は猛打賞 ハードロック・アコウ開幕戦 |
---|
10:00 | GWの釣行計画 |
---|
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze