プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:192
  • 昨日のアクセス:198
  • 総アクセス数:4621912

三夜連続釣行 2夜目

  • ジャンル:釣行記
昨晩のニンニクがあまりにも酷かったらしく、何時もよりも1時間ほど早く目覚めた家族に怒られて1日が始まる。
 
「家でニンニクホイル焼きを食べさせてくれないから、そとで食べちゃうんだよ!」と心の中で歯向かった。
 
口に出したら、家を出されるね。
 
2時間後に出社。
誰もニンニク臭に文句を言わないところを見ると、我が家が過剰反応なのだと確信。
 
正義は我にあり。
 
 
午前中に緩い南が入ったので、よし今日こそはちゃんと釣りをしよう!と決心し、
定時に会社を出てポイントへ車を走らせる。
 
今日は荒川水系上流で一発狙ってみる。
 
きっと3時間投げてワンバイトの釣り。
だけど、出ればデカいかも。
 
この時間は道を誤ると、移動時間が倍になるのでキッチリと裏道を。
で、ポイントの橋の上を通過したら、釣り人が2名ほど。
 
う~ん、この時期でこの場所に入るんじゃ、そうとうマニアな釣り人だなぁ・・・と思ってよ~く見たらロッドがピンクだった。
 
この辺りでピンクのロッドって言えば、直樹さんか・・・?
 
橋を渡り、その先の駐車場から電話してみた。
2人で居るって事は取材かな?
邪魔しちゃ悪いから場所をずらそうかなと。
 
「直樹さん、取材ですか?」
 
「おう、遊びにこいよ♪」
 
えぇ~、そりゃぁ悪いでしょ?と断ったが、もう終わるから気にすんな!と言うことで、釣りの準備をして取材現場へ。
 
直樹さんが丁重に紹介してくれて、和気藹々と取材見学w
話を聞くと、今日は魚を出す釣りではなく、明るい時間の画撮りで来てるんだとか。
 
開発中のルアーとか、私のハンドメ投げたりとか、色んな釣りの話しとか・・・をライターさんを交えて3人でワイワイと。
 
人様の取材にお邪魔して自分の話をするなんて、本当に不届き者で恥ずかしい話しですが、直樹さんが「良いんだよ気にすんな。脇役で出ろよw」と(汗)
 
 
と言う事で、脇役アングラーとして写真とってもらいました(爆)
 
どこの雑誌かは・・・まぁそのうちに。
採用されるかはわかりませんがw
 
 
この後は直樹さんの部屋で追加取材と言う事らしく、さすがにソコまで着いていくほど図々しくないので「じゃぁ帰りま~す♪」と帰宅。
 
釣行時間 20分
移動時間 100分
交通費 2000円
 
釣果 0
 
得た物は、直樹さんと遊んで楽しかった事と、ライターさんの名刺
 
直樹さん、ありがとうございました♪
 
 
いや~、楽しかったなぁと、凪チンとお風呂に入りルアーいじくりながら気が付いた。
 
う~ん、明日はちゃんと魚を釣ろうw
 
 
つづく

コメントを見る