プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:84
- 昨日のアクセス:235
- 総アクセス数:4620932
▼ 2011 夏 フィッシングトリップ(その3)
- ジャンル:釣行記
その2⇒http://www.fimosw.com/u/yasutakak2/pgfhpcv4f9zrvi
私にとって、伊豆と言えばヒラスズキなのですが、今回のトリップでは、なにげにマルスズキを狙ってみたいと思っていたのです。
私にとって、伊豆と言えばヒラスズキなのですが、今回のトリップでは、なにげにマルスズキを狙ってみたいと思っていたのです。
もはや関東近郊では「え?こんなところにスズキが居るの?」という驚きを得る事ができない。
釣れる釣れないは別で、本当にスズキはどこにでも居る。
じゃぁ、開拓の釣りはもはや存在しないのか?と聞かれれば、実はそんな事も無いと思っている。
開拓ってのは、その人の中の常識をブレイクスルーできれば良いのだと。
例えば「ココは春しか釣れない」と思う場所、もしくはそう誰もが口をそろえる場所。
本当だろうか?
そこから始まって良いと思う。
何も金と時間を掛けるだけが開拓じゃないでしょ。。。
たまに、「そこ、オレ、夏に釣ってるよ」とご親切に行ってくれる人も居るけど、それはそれで良い。
自分の中の線を壊す事を、自分の手で始められるのか。
もちろん伊豆にマルは居ます。
特にある程度大きな湾と安定した淡水の流入が在る下田周辺は実績も高い。
仲間もシコタマ釣っていて、しかもえらく上手な仲間なので、デカイのから数まで、しっかりやってくれちゃってます。
ただ、「何時どこで何投げて釣れる」を細かく聞かなかったのが、自分の中の救い。
あぁ「まだ楽しめる」という救い。
沖磯の翌朝は3時に起きたけど、あきらかにまだ熱が在るので、朝の釣りはお休みにしました。
12時間寝て、やや落ち着いた事もあり、ゆっくりとコーヒーを飲んでから家族で海へ。
ところが・・・
昨日にも増して南西の風は強くなり、湾内で波が比較的穏やかな弓ヶ浜ですら、2歳児を泳がせられる状態ではありませんでした。
一回テント出してみたも、あまりにも強い風に凪チン大泣き(笑)
あきらめて、本日もプールでプカプカしてました。。。
お昼はイセエビラーメンで有名なあのお店でカレーを食べ、ビールを飲んでお昼寝したり凪チンと遊んだり。
充電充電♪
夕方の駐車場が締まる時間までたっぷりと。
風は相変わらず。
南伊豆は太平洋に突き出た島と一緒で、海上を通過してきた湿った空気が山にぶつかり雲を作ります。
重たそうな雲が、ものすごい速さで頭上を駆け抜けます。
その風と沖のウサギを見て一瞬、手堅い場所のヒラに行こうかな~と思ったのですが、やっぱりマルが釣りたいのでココから東伊豆の宿までランガンする事にしました。
始まりはやはりここ。
なんと言っても、釣りしてる間に子供が遊ぶ場所が在るのが最高(笑)
芝生が凄くきれいな公園♪
家の近くにこんな場所があったらいいよな~
完全に暗くなるまで細かくキャストをし、なんにも起きずにランガン開始。
昼寝もせずに遊んだ凪チンは、チャイルドシートの中で熟睡。
下田港の流入河川や常夜灯、そして国道沿いの「ちょっと気になる場所」を見ながら戻りました。
が、なんにも釣れません(涙)
軽めのバイブを一個も持って来なかったのもアレでしたがw
友路岬を過ぎたころに凪チンお目覚め。
もうココまで来るとヒラのポイントばかりなので、今夜はあきらめて少し遅めの晩飯にしました。
↑撮影:凪チン
ココに来て、やっと体が軽くなってきた。
と思ってたら、電話で様子を確認しに来た某記者さんが「なんか体調が悪い」と。
「あんたいったい何食った!」
いいえ。
別に。
ただ少し疲れていただけですよ。
うん、やっぱり憑き物は人に移すのが一番だ(爆)
よく朝はマズメを狙うも、なんにも起きずに終了。。。
せっせと片付けをして、昼には東伊豆を出発し、今夜は湘南に入ります。
お盆をずらしたのですが、やはり海沿いのR135はひどく混む様子なので、大室山⇒伊豆スカイライン⇒ターンパイク経由で小田原に出ました。
ちょっとお金は掛かるけど、西湘へでるにはこのルートが一番速いですね。
冷川の旧道で良い感じの渓流を見つけ、こんどはそっちの道具も持って来ようと。。。
渋滞は一度も無く、西湘BPの小田原料金所。
長い下り坂の峠では、パドルシフトは楽で良いですね。
ブレーキに負担が掛からない。
少し走って「無性にマックが食べたい」とアピールし、酒匂の河口(入り口にマックがあるのです)へ(笑)
雨が始まったのですが、濁りはなし。
風ボーボーで釣りどころじゃない感じ。。。
さてと。
今夜は湘南の釣りです。
今のところココまでは、フィッシングトリップ王道の負けパターン(爆)
最終話 その4へ続く
- 2011年8月22日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
プリンスも相当開拓に力を入れていました。
基本朝から晩までマル狙い。
しかし魚影の濃さには、びっくりです。
junpapa
東京都