プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:52
- 昨日のアクセス:249
- 総アクセス数:4621149
▼ 2011 夏 フィッシングトリップ(その4)
- ジャンル:釣行記
何時ものトリップと何が変わったか?
うんにゃ
なんにも。。。
変わらない良さ。
変わる楽しさ。
どっちも在るのです♪
さて、湘南。
今回のトリップでの釣りは、今夜がラストナイト。
夕方前にはクミチャンの実家に着いたので、あいさつして速攻で寝ました(爆)
幸せだなぁ♪
20:00に起きて、湘南の海に向けて出発。
今回はちょっとステキな待ち合わせ♪
なかなかお会いできませんでしたが、やっと一緒にロッドを振ることができました♪
個人的には釣りなんてどうでもよく、はたしてヒロシさんはどんなテンションであの変顔を撮るのかが見たかったのです。
会って早々にパシャッ!
えぇ!?
そんなにあっけなく?
しかも全然前ぶれなしの普通のテンション・・・(笑)
さて、釣り。
トリップ最終日に湘南に来るときは、たいてい魚は釣れません(爆)
つうか、そんなに甘い場所では在りません。
魚が神出鬼没すぎて、日本一よそ者には厳しいエリア。
と、よそ者が言っても、否定するアングラーが最も少ないのが湘南の特徴。
なんだそりゃと言われても、そうとしか言えないのです。
それほどにまで、煮え湯を飲まされてきたのです。
ある時は「ボイルボコボコですよ!」であり、ある時は「さっき川でデカイの釣れました!」と。
で、それで行って釣れた例がたった一度も在りません!
しまいには、「出たら呼ぶので、すぐに来てください」と。
一度、夜中の3時に電話が掛かってきて無視しました。
翌朝メールを見ると、嬉しそうにスズキをブツ持ちしてる画像。
コメントは「時合いは20分でした」と。
埼玉から20分で行けるわけねぇだろ!
どう考えても40分かかるっつうに。
ただ、そんな湘南ですが、実は大好きなのです。
なんかね、街や海で遊ぶ人たちの雰囲気が、ひどく懐かしく感じるのです。
ホンのちょっとしか住んでいなかった街ですが。
不思議。
ヒロシさんやその湘南の仲間達と合流し、ワイワイ言いながら川に並んでロッドを振りました。
まぁ、釣り半分、雑談半分で。
上流からゴミが流れてくるので、ほとんど釣りになってませんでしたが。
って事で、今度は海のほうに移動。
なんでも、ヒロシさんの師匠さんが「反応がある」って言うもんで(笑)
湘南に、たった50mに、アングラーが7人?
そりゃぁ釣りになるわけ無いでしょ・・・と思いきや、いきなり一投目にヒットしてる人が!
みんなで「スゲ~スゲ~!!」って言ってたら、またまた1名がヒット!
なになに?
ちょっと意味が解らないんですけど!
ここ、湘南だよね?
とりあえず、ペニーサック(モッカ)を投げる。
岬上の瀬によって分断された流れが、足元を左から右へ流れているので、かなり意識して丁寧に際のブレイクまでゆっくりリトリーブ。
パコッ!と出ました。
が、乗らず。
ちょっとレンジを下げてみようと思い、ゴッツォのSへチェンジ。
しかし、なんか雰囲気が違うので、またペニーサックに戻した2投目でヒット!
今回から新しく使ってる、ナイトホークのバットはしなやかに走りを受け止め、サイズは大したことがないのが解ったので、なんにも考えずにゴリ寄せ&ランディング。
嬉しい湘南スズキです♪
どうやら絶滅危惧種ではないみたいで(笑)
誰かが一匹釣れるごとに、みんなで集まってワイワイと。
戻ってキャストすれば、また何かしら反応が。
今度はフルキャストした先で、ついにまともサイズがヒット!
しかし、追いアワセを入れようとした直後、最初の水面でバレちゃいました(涙)
さすがに遠すぎたか。
その後に、お隣に居たヒロシさんのハニーが・・・
おめでとうございます♪
短期的にスクールが入れ替わるのか?
それともあの範囲にはその魚が最初から居たのか。
キモはレンジでしたね。
下を通すと反応なし。
結果、4-2-1
本当にココは湘南ですか?
下げ時合いを過ぎたころに、みんなで雑談。
湘南の釣り人らしく、決して簡単ではないココの釣りもひっくるめて、みんな海が好きなんだな~ってのが伝わってきました。
おかげさまで、今年も夏のフィッシングトリップを楽しく終えることができました。
また遊んでくださいね♪
明るくなるころに、そ~っと足音を立てないようにクミチャンの実家に戻り、凪チン起こさないようにベットにもぐりこむ。
今回ペニーサックで湘南のスズキを獲った事実は、秋のハイシーズンに向け大きな自信になるな~と、にやけながら眠りに付きました。
が、手がスズキ臭くって、ヘンな夢にうなされたとか(笑)
翌日は六会で湘南ねぶた祭り。
なんとか雨ももち、引き回しの時には沿道にたくさんの人があふれていました。
何時の時代も、祭りは子供が主役。
これからどんどん俺らも頑張って、明るい話題を増やしていかないとね♪
2011夏 フィッシングトリップ
おしまい
- 2011年8月23日
- コメント(12)
コメントを見る
fimoニュース
5月15日 | 癒しの釣り旅 ヤマトイワナ編 |
---|
5月15日 | フラれ続けても…ここで諦めたら男が廃る |
---|
5月15日 | 【特選】釣行帰りの恐怖体験(fimoニュース) |
---|
5月15日 | 約1年半ぶりのマルスズキ 記憶に残る1本 |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 2 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
楽しそうなんだけどさ~、魚の画があるのが何とも残念。。
グルメレポ脱しちゃダメじゃん(爆)
ゆなじろう
東京都