プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3028
- 昨日のアクセス:334
- 総アクセス数:4618779
▼ 2011 夏 フィッシングトリップ(その2)
- ジャンル:釣行記
よくよく考えると、あの工場でヒグラシの声を聞いたことがない。
蝉は居るけど、蜩(ヒグラシ)は居ない。
あれだ。
熱あったから、ぜんぶ夢事だ(爆)
伊豆へ旅することを決めた後に、記者と連絡を取ったところ、「実は16日に他の取材で南伊豆に行くんですよ」との事。
で、話を聞くとオカッパリシイラを獲りたいとか。
「工藤さん、どっか良い所を知ってますか?」って事で、それならば朝一ジョイントして地磯を何箇所か案内しますよ♪と。
「いやいや、渡船で一発できめたいのです」(某)
はぁ、渡船?
沖磯ですか。
地磯のほうが、保険掛けれるから良いんだけどなぁ。
「いや~、沖磯なら鉄板でしょ」
んじゃぁ、先日まで調子良かった下田の渡船を聞いてみますよ~
以前オフショアのボートヒラでもお世話になったところだし。
「ほおほお、さすが伊豆マニアですね。じゃぁ工藤さん、アポ取ってね♪」(某)
あ、いや、私は渡船はちょっと時間的に厳しいので・・・(汗)
「平気平気。チャッチャと釣って、早上がりでOKですよ!」(某)
う~ん。
て、事で、数年前に何度かお世話になったことの在る、下田は手石港のひがし丸さんへ電話。
「シイラですか?ちょっと前まではウジャウジャ居ましたよ。昨日は少し見た程度でしたが青物はポツポツですね。やってみないことには解りません」
うん、まともな返事だ。
絶対釣れるとはいわないところがさすが(笑)
まぁショアシイラなんてそんな物でしょう。
絶対と言い切るほうがおかしいし、1週間前までは絶好調だったのは事実。
あとはやってみなきゃ解んないよね。
その他、デカカンパチとかヒラアジとかも居るし、なんと言ってもヒラスズキの可能性もある。
2:00に伊豆高原へ迎えに来てもらいました。
ちょっと迷って到着したようです。
はじめましては、ニコデザインの坂本さん。
いつも「某記者の被害」にあっているのを拝見していたので、是非お会いしてみたかった人です。
剥製の記事は酷かったですね~(笑)
快く今回のジョイントをOK出してくれました。
ありがとうございました♪
場所を知っているのは私だけなので、2人を乗せた某記者さんの車を私が運転して行きました。
できればちょっと早めに付いて、青野川でチョイ投げしたいところ。
で、コンビによって準備していたら、ちょうどの時間になりました(笑)
さぁ渡船。
どおやら坂本さん、またしても騙されてきたらしい。
「え?港から30分?渡船って、ちょろっと先にある岩じゃないの?」
いやいや、今日の磯は神子元と並ぶ南伊豆の一級磯ですよ。
そんな甘っちょろい場所じゃないです(笑)
何度みても、チャカ着けは戦場のような雰囲気。
ここでの渡船は初めてですが、みんなで協力して荷物を降ろしました。
ルアーも何組か。
でも、みんなちゃんと、フカセ釣り(エサ釣り)の準備も持ってきてます。
話しをしたら、いい人達ばっかりだし、邪魔にならないように気をつけよう♪
さて渡船で沖磯まで来たのですが、シイラってそんなに居るのかな?
居ないみたい。
つうか、全然居ない。
しかも風がボーボーで表にはキャストできないから、2秒で諦めた(爆)
まぁ、それでも取材ですからね。
頑張んないと。
フムフム。
サラシは良いね。
2時間ほど集中してヒラを狙うも、なんにも起きずにノーバイト(涙)
やがてお天道様が容赦なく磯を焦しはじめました。
暑すぎ。
もうダメ(笑)
取材を取材。
つうか、今回は確実にボツでしょ。
あ、ログ用の写真も撮っといてもらおう♪
しかしあれだ。
鼻水は容赦なくでるし、なんにも無いところでコケるし、ほんと体調悪い。
でも頑張った。
10分とか(笑)
「はやく~工藤さん商業アングラーなんでしょ~!早く釣ってよぉ!!」(某)
いくらなんでも、居ない魚を釣るのは無理!
だってさ~、居ないもん、シイラ!
普通、ちょっとでも居たら見えるから。
ねぇ、坂本さん?
「うん、こりゃぁ、なんも居ないよねw」
ほらぁ~
だから地磯にしとけば、移動できるからよかったのにぃ。
ちっ
こいつらウルせぇなぁ
じゃぁ事故でもおこして記事作るか?(某)
いや~、やめてぇ~
マジで死ねちゃうから!!
これがヤツの本性なんです。
イッつもイッつもヒドイ目に合わされながら、体張って頑張ってやってるんです。
それでああいう記事を書かれちゃうんですよ(涙)
「さっさと良い魚釣らないのが悪いんじゃ~ん!」(某)
・・・
まぁね・・・
だって、魚釣るより楽しいんだもん(爆)
だって、魚釣るより楽しいんだもん(爆)
「それじゃぁ困るんだよね!!」(某)
ひぃぃ~!
ゴメンなさいwww
しかし、ホンと釣れない。
エサ釣りの皆さんは、順調にメジナを上げてる中、指くわえてみてました。
しばらくすると、ゴッつい石鯛竿をもった「いかにも伊豆的な磯師」が目の前のブレイクに鰯を流し込みだしました。
背中が妙に決まってる、何かやりそうな気配。
数分後にロッド満月!!
デカいヒラアジ掛けたみたい。
腰を落として、ライン1mmも出さずにガチファイト。
たぶん、ドラグ出したらぜんぶ潜られちゃうんだろうな。
でもバラシ。
それを1時間に3回ほど。
メジナとかは狙ってないみたいで、メジナ師が大喜びしそうなサイズもぜんぶリリース。
三人で見惚れました(笑)
いや~、マジでカッコいいなぁ。
ジャンルは違うけど、やっぱり釣り師としてああいう姿はカッコいいと思う。
いい物を見れて良かった。
その後も釣りをして、本日の取材を終了しました。
坂本さん、某記者さん、お疲れ様でした&ありがとうございました!
さすがに今回の取材はボツでしょうか(汗)
約束より3時間遅れて家族と近所のプールで合流。
凪チン、怒ってます。
途中コンビニでレジのお姉さんに「これから父を探しに行くの」と言ったとか(笑)
まぁもっと怒ってるのはクミチャンだけどね。
「釣り人との約束を信じた私が馬鹿でした」とか(爆)
夜になって熱もヒートアップ(涙)
こりゃぁ翌朝は無理だな。
つう事で、シコタマ飲んで寝ました。
その3へ続く
- 2011年8月22日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 20 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
オイラも10日から13日までプリンスと一緒に下田にいました。
地元のエキスパートにショアで8kgのワラサあがると付いて行ったは、いいがなめていました。
あまりの自分の軽装備にびびり腰抜け状態で釣りになりませんでした(笑)
プリンスが堤防って言うからいけないんですよ。
しかし下田の磯すばらしいですね!
junpapa
東京都