プロフィール

ヤブキ ナオヒロ

東京都

プロフィール詳細





カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:34
  • 昨日のアクセス:232
  • 総アクセス数:533164

検索

:

QRコード

厳しかった荒川 からの隅田川

この日は荒川へウェーディング。
数カ所回り空いていた橋脚へ入る。
開始二投目ぐらいでガルバ73sにコツンッ!とショートバイトがでた。
いやー秋だなー。直ぐに反応でたし!今日は何匹釣れるかな〜なんて思いながらキャストを続けていきました。
しかし、、、コース、レンジとかえながら探っていくが魚の反応が何もない……

続きを読む

セイゴからスズキまで

最近も隅田川へちょくちょく足を運んでいました。
アングラー多し!笑
でも面白い隅田の釣り。
どうですかー?なんて声をかけて貰って話す事もあるのですが遠くから来られてる方も多いみたいですね。
基本的に橋脚は仕事後に行くとどこも埋まっているので空いている小場所でネチネチとやっていました。
近日は急にセイゴが…

続きを読む

ヨレの中をワームで狙う

  • ジャンル:釣行記
隅田川へ。
久しぶりにワームで魚を取りました。
基本的に僕はワームをそんなに使いません。
別に嫌いなわけではないけど使っていてレンジがしっくりこなかったり、引き抵抗が弱いとか・・・ジグヘッドにまっすぐ刺すのが苦手だったり・・・
そんな感じで基本はというかなるべくプラグばかり使います。
でもワームの力は何…

続きを読む

悔しさ残る釣行

この日1番の流れが効き始めた時間帯、隅田川へ。
空いていた橋脚へ入る。
橋脚沿いにミニエント57Sをリフトアンドフォールさせながら流し込んでいく。
付いてる魚が非常に小さいのかバイトがでても非常にのせにくい。
フッキングまで持ち込めた二匹は手前でフックアウト。
1番キャッチが難しいサイズなんですよね……
でも魚…

続きを読む

フォールバイトを狙っていき

流れの良く効く潮回り。隅田川へ。
イナッコと思われるベイトも流されてくる。
偶然空いていた橋脚へ入ってみる。
ここに入るのはいつぶりだろう?笑
懐かしい気持ちで釣りを始める。
近日は橋脚を見切り岸壁やストラクチャーのヨレ、ボトム変化ばかり攻めていたから新鮮です。
先ずはkoume70を橋脚のサイドに撃ち込んでい…

続きを読む

久々の外道と狙いの魚

  • ジャンル:釣行記
この日は流れがほとんど効いていない時間帯に隅田川へ。
水面にベイトの気配は無し。アングラーの姿も無し。
流心は見切り100m弱ぐらい(そんなにないかな?)の区間に絞り込み岸壁を丁寧に少しずつ撃っていく。
ルアーはマーゲイで。
開始直ぐにヒット!!
 
 バチシーズンぶりの再会でした。笑
次は流れの当たる箇所を狙…

続きを読む

ようやく秋の匂い♪

  • ジャンル:釣行記
最近は旧江戸川河口、荒川中流にナイトウェーディングで行ったりしていました。
しかし魚からのコンタクトは取れるが満足な結果は出せなかった。
気を取り直し隅田川へ。
水面にはイナッコの群れ。
小さめのライズも確認できた!
先ずは上から。ウルングマ90で。
流心を撃っているといきなり誤爆。
その後が続かないのでCD…

続きを読む

流れに乗せて

  • ジャンル:釣行記
狙いを定めて行けば数は取れないものの魚からのコンタクトは取れるようになってきました。
連日続いた濁りは取れて来てました。
ベイトはイナッコにサヨリといったとこ。サッパはみえなかったです。
ごっつぁんミノー、komomoⅡ、ソラリア85F、サイレントアサシン99Fのミノーローテーションで探るもごっつぁんミノーでセイ…

続きを読む

難しかった強い濁り

  • ジャンル:釣行記
先週末、久しぶりに仲間とウェーディングで旧江戸川か荒川へ様子見に行く予定だったが雨、風が強く、特に風が一番厄介な為中止に。
時間が空いたので短時間釣行で隅田川上流部へ。
この日は台風の影響でまだ濁りが残っていた。ポイントによっては程良い濁りになっていて潮的にも爆ってるポイントがあるのだろうけど。。
こ…

続きを読む

濁りの中

  • ジャンル:日記/一般
隅田川へ。
風が凄く強い。ベイトも浮きにくいですね。。
台風後の方が風がはるかに強い。
この日は橋脚などパスし壁撃ちで。
ベイソールミノーでネチネチとチェックしていく。
狙うは岸壁のストラクチャーだったり、地形の変化箇所など。
すると岸壁沿いの明暗へ入れて2巻きしたぐらいでガツンッ!とでました。
 
集中力…

続きを読む