プロフィール
wnwny
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:56
- 総アクセス数:113504
QRコード
対象魚
▼ ドラグの再確認メモ
- ジャンル:日記/一般
- (リールカスタム, ベイトリール, 18アンタレスDCMD)
昨日アンタレスDCMDのドラグをノーマルに戻しましたが、
グリスを塗りたてでもう一度測りました。結果、2651g。
コンクと同じでした。
しかし、6本(=3851g)の時の落下速度はやはりアンタレスのドラグの方が遅いじわじわとドラグが出るという結果でした。
7本以上は前回測った時より引き出しが早いです。
グリスの種類や粘度、塗布量の方が圧倒的に効いてきそうな気がします。それでもアンタレスの方が強かろうと言う結果に変わりはないのですが。
ギア比も疑いましたが、コンク用とアンタレス用をどちらも同じボディーにくんでいるので影響はなさそう。
最大ドラグ力と言う意味で同等ですので、何かしらの手当をしてコンク用を入れるのもありかなあとは思いますが、
ドラグ板が擦れる問題
…擦れる感覚はあまりなかったので、ほんの少し触っている程度。
かちゃかちゃ言う問題
…音出しピンの遊び?
これらをなんとかする必要があります。
よく考えてみると、ドラグ力はしっかりかかっているようなので、ローラークラッチ〜ハンドルまでは抑えられていて問題ない筈です。



組みつけた状態でメインシャフト上端〜ローラークラッチ上端までの距離。100μ台で同じ結果。問題なし。
音出しピン見直し。

ギア面から浮いている。
ギアの内径に接していないので、周り止めが効いていません。
隙間からピンが外れて抜けていくことを恐れて内側に寄せましたが逆効果でした。また、ノギスで測ると、受けの突起は丁度3mm。
3.05mm以下の精度です。穴はドリルで3mm開けると3mmより大きくなるので、緩くなる。
上二つを踏まえて、
・3mm以下で突起が入る穴→2.5mmで開けてリューターで広げる
・内径キワキワに穴を開ける

何度やっても内径から隙間が出来てしまい、こんな事に…。
2mmのドリルを内径に当てながら開けて、2.5mmに拡張するのが一番でしたが、それでも少しすいてしまいました。
リューターで徐々に穴を広げてはめ合いになるまで広げたので、
カチッと止まっています。
擦る件については、ほんとに触る程度のようで、よく聞くとサラサラ音がします。ボルトは多少出っ張りがあるので、本体A側のボルト座面を削ればなんとかなるんでしょうかね。
本体Aが7千円…。悩みますね。結局ドラグは弱くなる訳ですし。
一先ず、メインギアが完全な不良品ですので元に戻します。
グリスを塗りたてでもう一度測りました。結果、2651g。
コンクと同じでした。
しかし、6本(=3851g)の時の落下速度はやはりアンタレスのドラグの方が遅いじわじわとドラグが出るという結果でした。
7本以上は前回測った時より引き出しが早いです。
グリスの種類や粘度、塗布量の方が圧倒的に効いてきそうな気がします。それでもアンタレスの方が強かろうと言う結果に変わりはないのですが。
ギア比も疑いましたが、コンク用とアンタレス用をどちらも同じボディーにくんでいるので影響はなさそう。
最大ドラグ力と言う意味で同等ですので、何かしらの手当をしてコンク用を入れるのもありかなあとは思いますが、
ドラグ板が擦れる問題
…擦れる感覚はあまりなかったので、ほんの少し触っている程度。
かちゃかちゃ言う問題
…音出しピンの遊び?
これらをなんとかする必要があります。
よく考えてみると、ドラグ力はしっかりかかっているようなので、ローラークラッチ〜ハンドルまでは抑えられていて問題ない筈です。



組みつけた状態でメインシャフト上端〜ローラークラッチ上端までの距離。100μ台で同じ結果。問題なし。
音出しピン見直し。

ギア面から浮いている。
ギアの内径に接していないので、周り止めが効いていません。
隙間からピンが外れて抜けていくことを恐れて内側に寄せましたが逆効果でした。また、ノギスで測ると、受けの突起は丁度3mm。
3.05mm以下の精度です。穴はドリルで3mm開けると3mmより大きくなるので、緩くなる。
上二つを踏まえて、
・3mm以下で突起が入る穴→2.5mmで開けてリューターで広げる
・内径キワキワに穴を開ける

何度やっても内径から隙間が出来てしまい、こんな事に…。
2mmのドリルを内径に当てながら開けて、2.5mmに拡張するのが一番でしたが、それでも少しすいてしまいました。
リューターで徐々に穴を広げてはめ合いになるまで広げたので、
カチッと止まっています。
擦る件については、ほんとに触る程度のようで、よく聞くとサラサラ音がします。ボルトは多少出っ張りがあるので、本体A側のボルト座面を削ればなんとかなるんでしょうかね。
本体Aが7千円…。悩みますね。結局ドラグは弱くなる訳ですし。
一先ず、メインギアが完全な不良品ですので元に戻します。
- 2021年1月15日
- コメント(0)
コメントを見る
wnwnyさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 10 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 21 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント