プロフィール

Dr.TJ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2022年10月 (3)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (1)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (2)

2021年11月 (4)

2021年10月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (1)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (5)

2020年10月 (5)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (3)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (3)

2019年10月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 3月 (1)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (6)

2018年11月 (4)

2018年10月 (2)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (1)

2018年 4月 (1)

2018年 2月 (1)

2017年12月 (4)

2017年11月 (4)

2017年10月 (3)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (1)

2017年 5月 (1)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (3)

2016年11月 (6)

2016年10月 (3)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (1)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (2)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (6)

2015年11月 (2)

2015年10月 (5)

2015年 8月 (1)

2015年 7月 (2)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (1)

2015年 4月 (2)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (1)

2014年12月 (3)

2014年11月 (6)

2014年10月 (4)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (1)

2013年12月 (5)

2013年11月 (8)

2013年10月 (6)

2013年 8月 (1)

2013年 7月 (1)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (1)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (4)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (5)

2012年11月 (5)

2012年10月 (5)

2012年 7月 (2)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (2)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:64
  • 総アクセス数:762187

QRコード

今シーズン最後の湘南メッキ釣行

 12月に入り、急激に冷え込んできましたね。今年の12月は厳しい寒さだとか…。毎年、年内はそれ程の寒さを感じない私ですが、今年は一ヶ月くらい早く厳寒期がやって来たような気分です。寒さが苦手な私には辛いこの冬のシーズンであります。
 この急激な冷え込みで、海水温も急激に下がったようですね。極楽とんぼさんの調べでは、既に1月並みの水温まで低下しているのだとか…。早いところメッキを釣っておかないと居なくなってしまいますね。
 そんなわけで、実は前回のレポートから数回釣行しております。もちろん地元湘南の海です。結果から申し上げると非常に渋い内容です。ですが前回のレポート同様、この日記は備忘録が本来の趣旨ですので、一応書き留めておこうと思います。

 まずは前回レポートした釣りから数日後の某日。本当は日の出から出撃する予定が、前日の仕事疲れが残って起き上がれず、気づけば8:30am.
 良く晴れています。そして最近では珍しく凄く暖かいです。何となく何もする気が起こらなくて、PCの電源を入れてライブカメラで海の様子を見てみます。南風が入るという予報でしたが、それほど荒れてはいないですね…。
 このままボーっとしているのも勿体ない。やはり釣りに出かけよう!そう思い立ち、準備を整えて出発したのが10:30近くになった頃。せっかくなので、途中でラーメンを食べてから行こう!と言うことでやって来たのがこちらの店。本厚木にある『MOJA★MOJA』です。
az4orda9z496fa3v4vfb_480_480-b19ff1e9.jpg
 「まぜそば(750円)」
 だいぶ前にこの日記でも紹介したことのある『きんか本舗』の跡地に、昨年夏にオープンした新しい店。店主は独学で今のラーメンの味を作り上げたそうですが、開店当初から非常に評価の高い店でした。最近は仕事でも縁の無くなってしまった本厚木。釣りで湘南方面に出る時も、以前はよく使っていたR129ですが、最近は産業道路の渋滞が以前ほどではなくなってきたのでそちらを利用する機会が増えて、釣りの際にも本厚木方面はあまり通らなくなっていたのでした。今回はわざわざこの店で食べるために本厚木に寄り道したようなものです^^;
 本当は鶏ガラ出汁の中華そばを食べようかと思ったのですが、生憎この日は「煮干そば」と「まぜそば」だけの提供でした。迷った挙句選択したのがこちら。無料のニンニクを入れるかどうか問われましたので、入れていただきました。
 そのビジュアルは…とても綺麗!チャーシューのこげ茶、三つ葉の緑、卵黄のオレンジ色、刻み玉葱の白、ニンニクとカットレモンのの黄色…彩りが美しいです。レンゲに乗せられたカットレモンは、途中から絞って使うと味が変化するとのことでした。こんなに美しい盛り付けですが、店の方の「よく混ぜて」の教えに従い、思い切って混ぜてしまいます。全体が均一になったところでおもむろに一口。
 麺に和えられていたのは鶏油でしょうか。その旨みと香りがしっかり付いています。卵黄によってとてもマイルドな口当たり。味付けも強すぎず、意外にもあっさりとした感覚です。
麺はストレートの太麺。現在では信じられないような極太麺が存在するので、中太みたいに感じるかもしれないけど、一昔前なら確実に太麺と言われるもの。茹で加減適度でモッチリした食感。私が好きなタイプの麺です。
 チャーシューは巻バラタイプのもので、軽く炙ってあります。香ばしく、柔らかいが適度に歯応えが残ったもの。味付けは控えめ。大きなサイズのものが2枚入っていて非常に良心的です。
 そして半分くらい食べたところでレモンを絞ってみました。不思議なことに味が引き締まると同時に鶏の出汁の旨味が強めに感じられました。美味しいです。
zrwdauxswr2civxjfdbg_480_480-dddee3ad.jpg
 最後は「追い飯半ライス(50円)」を注文してみます。全体的に味が薄めなのでもう少し香辛料などが追加できると良かったかも。
【店データ】
『MOJA★MOJA』
住所:神奈川県厚木市元町7-13
電話:非公開
定休:月曜日
時間:11:00-15:00  18:00-21:00

 さて、ラーメンなんか食っていたらすっかり出遅れてしまいました。そして現地に到着し、海岸まで歩いて出てみれば…
 …
 …
 …
55tye2js6m54gdbt3wvv_480_480-a34ab205.jpg
 ババ荒れorz
 ラーメン食っている間に南風がいよいよ強まり、大時化でした。ラーメンなんか食っている場合ではなかったorz
 仕方なく、南風でも釣りが出来そうな護岸に大きく移動して一応竿を出しては見ましたが…釣りになりませんorz
 と言うわけで実質1時間もロッドを振らずに終了。
 ところが、この日の朝の穏やかな時間帯に、知り合いのIさんはメッキを17尾仕留めたそうです!嵐の前の荒食いだったのかも!やっぱり出遅れたのがいけなかったのか(´;ω;`)


 そんなわけで、それからさらに二日後、今度は朝一から乗り込みました。一応穏やかにはなっていましたが、少々うねりが残っています。
mjtjxvwbmwherk8m33uh_480_480-9126d6e5.jpg
egfkyi9r88v39ndbptb3_480_480-9490b22d.jpg
 静かな夜明けでした。
p243zz22euchtx2h3ui6_480_480-83ef42b2.jpg
 美しい日の出です。
 それにしても寒い!この時気温は2℃。既に真冬の明け方の寒さ。最初に入った護岸はコンクリートがキンキンに冷されていて、足の裏が冷たいこと!
 一応極楽とんぼさんにも声を掛けたのですが、「起きられたら行く」との返事だったのであまり期待はしていませんでした。そうしたら、日の出と同時にやって来ましたよ^^
 ちょうど極楽とんぼさんが到着したその時、連続トゥイッチでサーチしていた私の右手首にコツン!という明らかに魚からの反応がありました。合わせを入れると重みが乗りましたが…全く引かないですね。なんだろうと思ったら…
maaf9zgrikis48s3kvay_480_480-d133b9cf.jpg
 ソゲだった。裏側が真っ白!天然ものですね。
2fdm6k8xgaa5fcoj2v3v_480_480-28e8e4d5.jpg
 こうして表に向けると、完全に保護色です。鮃って意外に中層や表層までベイトを追って浮上をすると聞いていましたが、ソゲを釣っていてもそれが良く分かります。

 しかしその後海は沈黙します。天気は良いし、潮は奇麗だし、先日は良く釣れたという情報もあるし、今日はきっと釣れるだろう…という毎回の期待は儚く崩れ去ります。
 極楽とんぼさんと1時間くらい粘ってみましたが、すっかり釣れる気がしなくなりました。移動を考えながら何となく惰性で釣りをしていた感があります。そんな風に殺気が無くなった時に魚は食ってくるものです。
 波打ち際には極めて小さなベイト…シラスなのか?…が群れているのが見えます。推定1.5~2㎝程度の大きさ。流石にこんなに小さなミノーは持っていないので、しばらくメタルジグを使ってみましたが、思いもよらぬところで根掛させてロスト。再びミノーに戻しますが、私が持っている中で飛距離が稼げて最も小さなルアー…TACKLE HOUSE/Buffet DORAS BUDR43を何気なくスナップに結び、ボトムを取ってから小刻みな連続トゥイッチをしていました。するといきなり手首をひったくる様な明快なバイトが出ました!ヒット!
 こいつはキビキビと良く引きます。明らかにダツとは違うファイト。メッキを確信しました。波打ち際を慎重にピックアップ。
9ixfneuz4u3vo7faod5k_480_480-521e6ee2.jpg
 17,8㎝のギンガメアジでした。水温は急激に低下したとは言え、気温に比べるとまだ海水温の方がはるかに高いので、魚が暖かく感じます。
74xd5s8on39c73fsj5i2_480_480-554a1124.jpg
 せっかくなので、海を背景にもう一枚。こんな小さな体のどこに
あれほどの力を蓄えているのか…南方系の回遊魚は実にパワフルですね。
 しかし食いは浅く、テールフックの鉤が一本だけ、かろうじて下あごに掛かっていました。ランディングして写真を撮るために横たえるとフックがポロリと外れました。危ない危ない。

 しかしその後、再び海は沈黙します。私は一尾釣れたことでさらに1時間ほどこの場で粘りましたが、バイトが1回出ただけでノーヒット。極楽とんぼさんはこの場を諦めたようでランガンを始めました。私も移動を決意して、極楽さんに電話で居場所を尋ねると、何と二日前に私が釣りをした護岸まで移動したとのこと!随分と歩いたものです。そこで私も極楽さんを追ってそちらの護岸に移動します。
 その護岸も雰囲気は悪くないのですが…ミノー、メタルジグ、メタルバイブレーション…いろいろ試しましたが不発。
rntcp5wzwykohdsoxesx_480_480-b4977cfc.jpg
 成果としては、護岸のすぐ近くをこんな水鳥が泳いでいて、結構綺麗に写真に撮れたこと。
 この時まだ11:00頃でしたが、釣れる気がしなくなって早々にラーメン食って帰ることに。

 この日は平塚駅近くにあります『湘南大勝軒』です。
7rtzeaf9mytnfnsbjtvp_480_480-385826a8.jpg
 「しおもり(780円)+味玉(100円)」
 有名な『東池袋大勝軒』出身の店主が営む店。珍しく、塩味のもりそばがあります。今回食べたのがそれ。
 昼飯時に重なって、店は混んでいました。10分ほど待合席で待って、カウンター席が空きました。それからさらに5分ほどして、私たちの注文の品が到着しました。やはり麺を茹でる時間が相当かかっていますね。それでは先ずつけ汁を一口いただいてみます。
 塩味ですが物足りなさはありません。豚骨やゲンコツと思われる動物系出汁がしっかりしています。そして魚介出汁については、恐らく鰹の他に鯖節なんかも使っていると思うのですが、特に鰹節の旨味と香りがくっきり出ています。出汁濃度はかなり高いですね、そして酸味は弱め。前回食べた時の事はよく覚えていませんが、それよりも出汁の旨味が強くなっている気がします。これは旨いです。
 麺は自家製でしょう。四角い断面をした東池袋大勝軒系定番の麺。ちょっとこの日は加水率が低め?なのか、ポソっとした食感だったのが残念。以前に食べた麺はコシが強くてもっとツルっとしていたような気がします。しかし噛みしめて食べると美味しいですね。確か2玉(茹で前300g)だったはずですが、するすると胃袋に納まってしまいます。
 チャーシューが大きいです。それが2枚!良心的です。今風のトロトロチャーシューとは一線を画し、噛みしめると肉の旨味が感じられるタイプのもので、私は好きなチャーシューです。
 トッピングした“あじたま”は、黄身がゼリー状で味付けもしっかりしたもの。これも旨いです。
 最後はスープ割りをいただいて完食。スープ割することで、鰹出汁がよりくっきり感じられました。
【店データ】

『湘南大勝軒』
住所:神奈川県平塚市宮松町10-18
電話:0463-23-8202
定休:火曜日 隔週水曜日
時間:11:00-14:30  17:00-19:30


 そして本日であります。
 今日、メッキが釣れなかったら今シーズンのメッキ釣行は最後にするつもりでした。毎年今回と決めて終了するわけではなくて、なんとなく仕事が忙しくなってシーズンが終わってしまった…みたいな尻切れトンボのような気持ち悪さがあったので、今シーズンはけじめを付けに来たのであります。
 流石に朝の冷え込みが強すぎて、明け方から出かける気になれず、8:30頃家を出ました。途中コンビニに寄ったりして、現地到着は10:30近くになってしまいました。やはりこれくらいの時間になると道が混んでいます。
x5nws7hjhmd5gkz8a7cb_480_480-60e1c929.jpg
3eszkchfv3roxc57io3t_480_480-2eb849cb.jpg
 低く垂れこめた鈍色の空。太陽の光が届かないと、これほどまでに寒いのでしょうか。気温は5℃。北の風推定2m/sが吹いています。
 海はすっかり凪いでいました。普段なら近づけない護岸の最先端まで出ても、潮をかぶる心配は全くありません。水は澄潮。先日見たのと同じような極小ベイトが、私のすぐ足元あたりを泳いでいます。
2pd4xge8nr4dpd5sgrjy_480_480-0cd42833.jpg
 時折太陽が雲間から顔を出します。その時だけはほんの少しだけ暖かい。太古の昔、人々が太陽を信仰した気持ちが良くわかるというものです。

 驚くべきは、餌釣り師を含めたアングラーの数が非常に少ないこと。余程釣れていないということでしょう。実際のところ、私も思い当たるポイントは全て打ちました。1km近く歩き、今シーズンはヒラセイゴ・フッコくらいしか釣っていない護岸の方も一通りサーチしました。雰囲気だけは、どこから魚が飛び出してきてもおかしくないのですが…ノーフィッシュ、ノーヒット、ノーバイトの完封負けでした。
rcjngjcvk4ihi548xiow_480_480-7ec2ecb1.jpg
5dhnpbxhuj92v72ccgd8_480_480-bdea28a1.jpg
 間もなく冬至を迎えます。13:00でこの寂しい空の色。これにて終了としました。

 それにしても寒かったです。
 しかし、決して海の状態が悪いわけではないのにこれほどまでに釣れなかったことで、今シーズンのメッキについては納得の上終了することができました。それにしても今シーズンは短かったな…。
 来シーズンは最初から折りたたみ自転車を車に積み込んで、より広範囲のランガンにしようなんて、今から考えています。
 この冬シーズン、私は例年のようにメバルにシフトする予定です。あっ!某漁港で宵の口のカマスなんかも楽しいかな^^

 そしてこの店で今シーズン食べるのも最後になるでしょう。帰りに昼飯を食べに寄ったのは、湘南の釣りでは何度も利用した『大正麺業』です。
8uc8hv2ee2tfrgch78a4_480_480-3be74a21.jpg
 「味噌ラーメン 並(800円)」
rddttic9mpk524o7zzhw_480_480-491c260c.jpg
 「餃子 三個(150円)」
 何度も書いているので今回レビューは割愛します。
 炒め野菜の旨みが溶け出した濃厚な味噌味は、やっぱり寒い時期に食べるのが一番美味しい!
【店データ】
『大正麺業』
住所:神奈川県高座郡寒川町一之宮3-15-12
電話:0467-75-4041
定休:無休
時間:11:00-15:00  18:00-23:00


 というわけで、今回の釣行記はむしろ食レポとなってしまいました^^;

【Tackle Data】
Rod    :Angler's Republic/PALMS ELUA SFGS-69UL-TW
Reel    :Shimano/Vanquish 2000S
Line    :PE#0.6
Leader:Nylon 12LB
Lure    :SMITH/D-CONTACT 50
            SMITH/D-CONTACTⅡ 50
            SMITH/D-CONTACT 63
            SMITH/D-CONTACTⅡ 63
            Jackson/Pin tail tune 6
            Jackson/Trout Tune HW
            TACKLE HOUSE/Buffet DORAS BUDR43

コメントを見る