プロフィール
となり
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:146
- 総アクセス数:227424
QRコード
3/25 支笏湖#4「すぐ底をとりたがる」
2018.3.25今日は南西の風7時に仲間と支笏湖に着きましたが、日曜だから南側の駐車スペースは全滅とみてモーラップに行きました。
駐車場から。
サーフは波弱そうだけど、奥の岬あたりは良いかな?
うん、まぁ悪くない(´ω`)
8:00 ポイント到着
とりあえず手前のカケアガリ狙いでリップレスミノーを投入。
ノーバイト。
続い…
駐車場から。
サーフは波弱そうだけど、奥の岬あたりは良いかな?
うん、まぁ悪くない(´ω`)
8:00 ポイント到着
とりあえず手前のカケアガリ狙いでリップレスミノーを投入。
ノーバイト。
続い…
- 2018年3月25日
- コメント(0)
3/23 支笏湖#3「不意打ち的に開花」
2018.3.23今日は午前中に北風が強めらしいので、支笏湖に行ってきました。
8:30
スノーシュー履いて、姫鱒橋付近からエントリーです。さて湖畔は…
えっと、風は…?
ぁぁ、これ?このそよ風?(笑)
4mくらい吹くっていうから波立つの期待してたのに…
( ̄▽ ̄;)
とりあえず10gのスプーン投げたけど、僕には難易度が高すぎる…
8:30
スノーシュー履いて、姫鱒橋付近からエントリーです。さて湖畔は…
えっと、風は…?
ぁぁ、これ?このそよ風?(笑)
4mくらい吹くっていうから波立つの期待してたのに…
( ̄▽ ̄;)
とりあえず10gのスプーン投げたけど、僕には難易度が高すぎる…
- 2018年3月23日
- コメント(0)
尻別川河口 3/22
島牧は好調。
さてこっちはどうだ?
初めて尻別川河口に来ました。
…はい、僕だけしかいません(笑)
6時スタート。
ガッツリ追い風、潮は弱め。水はクリア。
もっと濁ってると思ったんだけど、思いのほか雪解けの増水がおとなしい様です。
ルアーはカーディフ、ZAMSリリック、岡ジグを使用。28〜36g。
魚っ気ゼロ。
あ、
…
さてこっちはどうだ?
初めて尻別川河口に来ました。
…はい、僕だけしかいません(笑)
6時スタート。
ガッツリ追い風、潮は弱め。水はクリア。
もっと濁ってると思ったんだけど、思いのほか雪解けの増水がおとなしい様です。
ルアーはカーディフ、ZAMSリリック、岡ジグを使用。28〜36g。
魚っ気ゼロ。
あ、
…
- 2018年3月22日
- コメント(1)
美国サクラには早かった
今年はサクラが好調とのことで、島牧あたりでも開花の知らせが届いていますね。
シーズン1発目のサクラ釣行
ちょっと早いかもですが、美国のサーフに行ってきました。
5時スタート
追い風4m、気温2℃
サーフにはルアーマンが4名ほど。
潮の流れはイマイチ。離岸流も見えません。
とりあえずカーディフ115を導流堤沿いに投げ…
シーズン1発目のサクラ釣行
ちょっと早いかもですが、美国のサーフに行ってきました。
5時スタート
追い風4m、気温2℃
サーフにはルアーマンが4名ほど。
潮の流れはイマイチ。離岸流も見えません。
とりあえずカーディフ115を導流堤沿いに投げ…
- 2018年3月19日
- コメント(0)
ワカサギ釣行/九穴目
- ジャンル:釣行記
- (ワカサギ)
2018シーズン最後のワカサギ釣行です。
3月7日、曇り時々雪、-2〜-10℃、風1〜3m
7:10にホームフィールド着。
なんと今回は電動リールデビューです(笑)
同行したフライマンさんが1タックル貸してくれるというので、いつまでも食わず嫌いもいけないよな〜って事でトライ✨
まぁよく見るモデルですね。
せっかくなんでそれな…
3月7日、曇り時々雪、-2〜-10℃、風1〜3m
7:10にホームフィールド着。
なんと今回は電動リールデビューです(笑)
同行したフライマンさんが1タックル貸してくれるというので、いつまでも食わず嫌いもいけないよな〜って事でトライ✨
まぁよく見るモデルですね。
せっかくなんでそれな…
- 2018年3月9日
- コメント(0)
ワカサギ釣行/八穴目
- ジャンル:釣行記
- (ワカサギ)
干物の在庫が少なくなったので補充に行きました。
8:00ちょい前に到着
おいおい、もう2月下旬だってのに(^_^;)
まぁ山だから仕方ないか。
天気はど快晴&風なし!
降り口あたりは割れ目が広がってますので、皆さんご注意。
まずはいつもの4〜5mポイントでスタート。
いきなり良型GETでさい先良い感じ……
…
…
止まったけど (…
8:00ちょい前に到着
おいおい、もう2月下旬だってのに(^_^;)
まぁ山だから仕方ないか。
天気はど快晴&風なし!
降り口あたりは割れ目が広がってますので、皆さんご注意。
まずはいつもの4〜5mポイントでスタート。
いきなり良型GETでさい先良い感じ……
…
…
止まったけど (…
- 2018年2月27日
- コメント(0)
ワカサギ釣行/七穴目
- ジャンル:釣行記
- (ワカサギ)
午後からいつものフィールドへ行ってきました。プラス気温で南寄りの風強め。
到着時は他に4組ほどやってました。
いつものポイントは風表のため、岬を挟んで手前側に陣取ります。
水深は5〜6m
大きめの石が多いようで、底に落とすと若干根がかります。
13:00スタート
30分ほどで何とか5匹と、渋い状態です…
ポイント移動…
到着時は他に4組ほどやってました。
いつものポイントは風表のため、岬を挟んで手前側に陣取ります。
水深は5〜6m
大きめの石が多いようで、底に落とすと若干根がかります。
13:00スタート
30分ほどで何とか5匹と、渋い状態です…
ポイント移動…
- 2018年2月24日
- コメント(0)
ワカサギ釣行/六穴目
- ジャンル:釣行記
- (ワカサギ)
今日もいつもの場所に。
夜明け前からずっと雪です。
アプローチ中もズブズブ長靴が沈み、一歩一歩がやたら重い。
足場作りにだいぶ時間を食われてしまった。
8:00スタート
ベタ底でぽつらぽつらとアタリが出だす。
時速15匹ペースくらいかな?
仕掛けは秋田狐金針+夜光玉の1.0号
エサはいつもの特製サシ
それから2時間ほ…
夜明け前からずっと雪です。
アプローチ中もズブズブ長靴が沈み、一歩一歩がやたら重い。
足場作りにだいぶ時間を食われてしまった。
8:00スタート
ベタ底でぽつらぽつらとアタリが出だす。
時速15匹ペースくらいかな?
仕掛けは秋田狐金針+夜光玉の1.0号
エサはいつもの特製サシ
それから2時間ほ…
- 2018年2月18日
- コメント(0)
ワカサギ釣行/五穴目
- ジャンル:釣行記
- (ワカサギ)
今日もいつものフィールドへワカサギと戯れに行きました^_^
先日、なにかといつもお世話になっているベテランフライマンさんから入電→ワカサギを釣りたいと相談を受け、今回私のホームフィールドを案内することとなりました。
( 話を聞いた時は、まさかあの人がキャッチ & イートの釣りに興味を持つなんて…と、かなり驚…
先日、なにかといつもお世話になっているベテランフライマンさんから入電→ワカサギを釣りたいと相談を受け、今回私のホームフィールドを案内することとなりました。
( 話を聞いた時は、まさかあの人がキャッチ & イートの釣りに興味を持つなんて…と、かなり驚…
- 2018年2月13日
- コメント(0)
ワカサギ釣行/四穴目
- ジャンル:釣行記
- (ワカサギ)
昨日のエサがだいぶ余ってしまったので、今日は昼から出動。
駐車場は満台。
仕方なくちょっと離れた駐車場から歩きました。
昨日の穴が凍ってなかったので再利用。
12:15スタート
昼からやるのは今年初。
どうなってるのかな〜と、とりあえずボトムへ
単発ながらも入れ食い(笑)
13:00、時速30尾ペース
今回の仕掛けは北…
駐車場は満台。
仕方なくちょっと離れた駐車場から歩きました。
昨日の穴が凍ってなかったので再利用。
12:15スタート
昼からやるのは今年初。
どうなってるのかな〜と、とりあえずボトムへ
単発ながらも入れ食い(笑)
13:00、時速30尾ペース
今回の仕掛けは北…
- 2018年2月4日
- コメント(0)
最新のコメント