プロフィール
となり
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:62
- 昨日のアクセス:201
- 総アクセス数:226504
QRコード
2019ワカサギ 四穴目
ちょっと前ですが、2/10(日)に友人2名を連れていつもの場所に行きました。
さすが最盛期の日曜!
ゲート前はスキー客も含め1kmくらい並んでます
。一瞬で駐車場埋まった…( ̄▽ ̄;)
7:30、ポイント到着。
最低気温-13℃、弱風、晴れ時々曇り
足元はガチガチに凍って歩きやすい!
先日と違ってお日様が出ていて、テント内はジ…
さすが最盛期の日曜!
ゲート前はスキー客も含め1kmくらい並んでます
。一瞬で駐車場埋まった…( ̄▽ ̄;)
7:30、ポイント到着。
最低気温-13℃、弱風、晴れ時々曇り
足元はガチガチに凍って歩きやすい!
先日と違ってお日様が出ていて、テント内はジ…
- 2019年2月14日
- コメント(0)
2019ワカサギ 三穴目
寒い!!
史上稀に見る寒波が押し寄せている北海道からお送りします。
んん、札幌でもこの気温。
最低気温が-10℃下回るのはザラですけど、問題は日中でも気温が上がらない事ですよ。
こんな日にもどっかの誰かは釣りに行ってるんだろうな〜…
というわけで(?)、ワカサギ釣りに行きました(笑)
7時過ぎに到着。現地の気温は…
史上稀に見る寒波が押し寄せている北海道からお送りします。
んん、札幌でもこの気温。
最低気温が-10℃下回るのはザラですけど、問題は日中でも気温が上がらない事ですよ。
こんな日にもどっかの誰かは釣りに行ってるんだろうな〜…
というわけで(?)、ワカサギ釣りに行きました(笑)
7時過ぎに到着。現地の気温は…
- 2019年2月8日
- コメント(0)
2019ワカサギ 二穴目
前回のエサが余ったので、フライマンさんを誘ってホームへ。
7:15着、風が強めだけど、どうにかやれそう。
気温は-7℃
相変わらず足元はジャブジャブ。
10m付近でテント設営し、仕掛けを投入するとほどなくアタリ
風でテントが飛ばされそうなので、アワセだけしてアンカーを打つ。
戻って仕掛けを上げると、6本全部ついてた…
7:15着、風が強めだけど、どうにかやれそう。
気温は-7℃
相変わらず足元はジャブジャブ。
10m付近でテント設営し、仕掛けを投入するとほどなくアタリ
風でテントが飛ばされそうなので、アワセだけしてアンカーを打つ。
戻って仕掛けを上げると、6本全部ついてた…
- 2019年1月31日
- コメント(0)
2019ワカサギ 一穴目
厳冬期まっただ中、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
やっと、やっと行けました2019初プライベートワカサギ釣行!!
当日は雪のち晴れ、微風ときどき2m/s、気温-7〜1℃
甥っ子親子とその友達親子を連れて、5名で朝7時にエントリー
足元ジャブジャブです(笑)
その下の氷は約20〜30cmほど。ギリギリです(笑)
水深10m前後…
やっと、やっと行けました2019初プライベートワカサギ釣行!!
当日は雪のち晴れ、微風ときどき2m/s、気温-7〜1℃
甥っ子親子とその友達親子を連れて、5名で朝7時にエントリー
足元ジャブジャブです(笑)
その下の氷は約20〜30cmほど。ギリギリです(笑)
水深10m前後…
- 2019年1月28日
- コメント(0)
1/3 初釣りは太平洋ロック
明けましておめでとうございます。
まだお正月の雰囲気が残る1/3(木)、M氏Y氏と3人で2019年初釣行です^_^
北西の風が強く、予定していた室蘭港は断念。
少しでも風裏にと、まずは鷲別漁港で様子をみます。
9:00現地到着。
風速4m。気温-2℃。
日が当たってないと寒さに耐えられません
( ̄▽ ̄;)
まずはGulp!パルスクローで…
まだお正月の雰囲気が残る1/3(木)、M氏Y氏と3人で2019年初釣行です^_^
北西の風が強く、予定していた室蘭港は断念。
少しでも風裏にと、まずは鷲別漁港で様子をみます。
9:00現地到着。
風速4m。気温-2℃。
日が当たってないと寒さに耐えられません
( ̄▽ ̄;)
まずはGulp!パルスクローで…
- 2019年1月4日
- コメント(1)
2018釣行まとめ④ 渓流その他
2018年の釣りログ日数別内訳↓(全68回)
支笏湖32
ワカサギ9
海サクラ5
洞爺湖4 夏1冬3
屈斜路湖1
渓流4
ロック11
ナマズ1
ボートヒラメ1
ちょっと時間が開きましたが、2018年の釣行まとめラストです。
海サクラや洞爺湖も何度か行きましたが、ほぼボウズのため割愛(笑)
夏にしか渓流はやらない僕。今年は渓流好きのY氏と…
支笏湖32
ワカサギ9
海サクラ5
洞爺湖4 夏1冬3
屈斜路湖1
渓流4
ロック11
ナマズ1
ボートヒラメ1
ちょっと時間が開きましたが、2018年の釣行まとめラストです。
海サクラや洞爺湖も何度か行きましたが、ほぼボウズのため割愛(笑)
夏にしか渓流はやらない僕。今年は渓流好きのY氏と…
- 2018年12月31日
- コメント(0)
2018釣行まとめ③ ワカサギ
2018年の釣りログ日数別内訳↓(全68回)
支笏湖32
ワカサギ9
海サクラ5
洞爺湖4 夏1冬3
屈斜路湖1
渓流4
ロック11
ナマズ1
ボートヒラメ1
続いてワカサギ釣行編です!
もう少しで次のシーズンですが、リマインダー的に書きます(笑)
昨シーズンの初回は1月13日
なかなか氷が厚くならず、この日も25cmとギリギリな感じでした…
支笏湖32
ワカサギ9
海サクラ5
洞爺湖4 夏1冬3
屈斜路湖1
渓流4
ロック11
ナマズ1
ボートヒラメ1
続いてワカサギ釣行編です!
もう少しで次のシーズンですが、リマインダー的に書きます(笑)
昨シーズンの初回は1月13日
なかなか氷が厚くならず、この日も25cmとギリギリな感じでした…
- 2018年12月24日
- コメント(0)
2018釣行まとめ② ロックフィッシュ
2018年の釣りログ日数別内訳↓(全68回)
支笏湖32
ワカサギ9
海サクラ5
洞爺湖4 夏1冬3
屈斜路湖1
渓流4
ロック11
ナマズ1
ボートヒラメ1
続いて多かったロック部門のまとめです。
主要根魚のソイ類、アブラコ、カジカ類はまずまずの釣果。
ホッケは釣り場が混むから苦手( ̄▽ ̄;)
今期1番のガヤ(笑)
ドンコ(エゾイソアイナ…
支笏湖32
ワカサギ9
海サクラ5
洞爺湖4 夏1冬3
屈斜路湖1
渓流4
ロック11
ナマズ1
ボートヒラメ1
続いて多かったロック部門のまとめです。
主要根魚のソイ類、アブラコ、カジカ類はまずまずの釣果。
ホッケは釣り場が混むから苦手( ̄▽ ̄;)
今期1番のガヤ(笑)
ドンコ(エゾイソアイナ…
- 2018年12月24日
- コメント(0)
2018釣行まとめ① 支笏湖
2018年釣行のまとめとして、数回に分けてざっくりどんな釣りをしてきたのか振り返ってみます^_^
まずは日数別の釣りログ内訳↓(全68回)
支笏湖32
ワカサギ9
海サクラ5
洞爺湖4 夏1冬3
屈斜路湖1
渓流4
ロック11
ナマズ1
ボートヒラメ1
やっぱ近いだけあって支笏湖が最多でした。
昨年はロックと海サクラに費やしてた分も、…
まずは日数別の釣りログ内訳↓(全68回)
支笏湖32
ワカサギ9
海サクラ5
洞爺湖4 夏1冬3
屈斜路湖1
渓流4
ロック11
ナマズ1
ボートヒラメ1
やっぱ近いだけあって支笏湖が最多でした。
昨年はロックと海サクラに費やしてた分も、…
- 2018年12月23日
- コメント(1)
最新のコメント