プロフィール

となり

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:68
  • 昨日のアクセス:201
  • 総アクセス数:226510

QRコード

5/2 支笏湖#38「久々の南岸」

2019.5.2
今回は年明けから本州に出張していたM氏と、自分と会ってからどんどん買う竿が長くなっているY氏との3人釣行。
5時着で虹鱒橋からエントリーです。
暗いうちの準備時間はほんとワクワクが止まらない(笑)
湖畔へ降りると、おや?
凪予報だったけど、まずまず波がある^_^
早めに西風が吹きだしたみたいです。
よ…

続きを読む

川用ルアー選抜

5月にシーズン1発目の川釣行が控えているので、自宅の川用ルアー達を召集。
ご覧の通りスプーン党ですが、そろそろプラグにも手をだそうかと^_^
D-3のカエルルアーは今日買ったばかり。
エゾアカガエルの産卵期ですから、期待度高めです( ´ ▽ ` )
※視認性重視でアマガエルカラーですが。
さーて、一軍はどの子かな〜

続きを読む

4/21〜4/22 江差港ロック2DAYs

今年も出張シーズンがやってまいりました!
1発目は江差町。
札幌在住の僕にはちょっと遠くて足が向かない町ですが、周辺では海サクラ、ヒラメに青物など多彩な魚が狙える人気フィールド!
でも出張だから大したタックルは持参できないんですよね〜( ̄▽ ̄;)
ガチモードはまた次回という事で、今回は出張用のライトロッドで…

続きを読む

4/14 ホッケ 「釣るための釣り」

今回はガチのホッケ狙いで友人2名と積丹の漁港に。「ホッケを釣るため」と釣りに行くのは年1回あるかどうかですが…
ホッケ釣りはエサのウキ釣り、投げ釣り、サビキ釣りが基本。
今やめったにやらない海のエサ釣りです。
家でホコリ被ってる投げ竿やら仕掛けやらを引っ張り出し、釣具屋さんでオキアミブロックと食わせエサ…

続きを読む

4/11 積丹海サクラ 「化けられた」

今回はソロ釣行。
4/10(水)23:00、積丹某河口に到着。
自宅から2時間で着くとは…札樽道延長ありがたや〜
一級ポイントには夜明け前から立ってないと場所が埋まってしまうのが海サクラの常。
3時半まで仮眠する事にはしましたが…
僕、メチャクチャ寝付き悪いんですよね( ̄▽ ̄;)
車中泊仕様の車でもないため、1時間近くモゾ…

続きを読む

4/7 東積丹「桜→ホッケ」

なんと!もう4月1週目が終わってしまった!
支笏湖も大事だけど海の様子をうかがわねば…
4〜6月はホント忙しい季節です。
海サクラ、ホッケ、ソイ、アブラコ、ヒラメ、淡水トラウトに…あと山菜もね(笑)
全部は無理だけど、まずは春の魚、海サクラとホッケを狙いに積丹町へ行ってきました!
5:00、第1ラウンドの美国川河…

続きを読む

4/4 支笏湖#37 「昨年ならすでに」

2019.4.4
この日は南西の風予報。
旧有料道路では向かい風になるが、背後の山並みに風が当たるからか、釣り場では巻き気味の弱風になってやりやすい。
11時スタート
やはり、波は立つが風は弱い。
水温4.3℃、気温7℃
昨年の今頃は大型のマスが頻繁に反応していた時期にあたる。
それもベイトとなる魚が射程範囲内に寄ってき…

続きを読む

4/1 海サクラ 「経験不足」

あー、新元号の発表?知らんっ、そんな事より魚だ!!!!
( ̄Д ̄)
はい、というわけで今回はソロで海サクラ狙いに島牧村まで行きました!
相変わらず遠いんじゃ…( ̄▽ ̄;)
片道160kmはホント疲れる。
朝5時半スタート
凪ですな。
ちなみに千走川(ちはせがわ)の河口規制は5/1から。
平日のためか人は疎ら。
みんな磯に入っ…

続きを読む

3/26 支笏湖#36 「寒すぎじゃない?」

2019.3.26
んで!余市川の下見後、雨から逃げるように帰宅した僕ですが、時間もあるし波も良さそうなので支笏湖に行きました。
13:30 旧有料道路
思ったほどの波じゃない。
まだ小雨が降ってるけど、とりあえず様子を見る事に。
気温4〜7℃、水温4℃、風1〜4m
14:00、ボトム近くでアメマスがヒット。
この後1時間ほど中層を…

続きを読む

3/26 余市川

たまには行った事がない場所にと思い立ち、前から気になっていた余市川のアメマスを狙いに行ってみました。
夜明けに間に合わせるべく、3時半に出発。
高速道路が延びたおかげでホントに楽^_^
んで、とりあえず分かりやすい「体育館裏」とやらに。
5:30
気温3〜7℃、風2〜5m、水温不明。
ふーん、こんな場所なんだ…
雪ない…

続きを読む