プロフィール
となり
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:58
- 昨日のアクセス:201
- 総アクセス数:226500
QRコード
3/21 海サクラ 「スーパームーンとやらの?」
本日、2019年3月21日は、春分の日とスーパームーンが重なるというなかなか稀な日らしいですね。
写真は20日〜21日にかけてのものですが、まあー明るいこと…
今回はO氏、Y氏と私のタメ3人組で島牧の某磯に海サクラ狙いでやって参りました!
かーなり気合い入れて夜明け2時間前に来たので、人気ポイント1番乗り^_^
本来なら…
写真は20日〜21日にかけてのものですが、まあー明るいこと…
今回はO氏、Y氏と私のタメ3人組で島牧の某磯に海サクラ狙いでやって参りました!
かーなり気合い入れて夜明け2時間前に来たので、人気ポイント1番乗り^_^
本来なら…
- 2019年3月21日
- コメント(1)
3/19 支笏湖#35 「かんぷう」
2019.3.19
今日は午前中釣行でした^_^
南西風3→5m、気温4→7℃、水温3.9℃
6時から美笛付近に入りましたが、波が良かったのは1時間ほど。
9時くらいに虹鱒橋へ移動。
ビュービュー!ザブザブ!
( ̄Д ̄)よし、ヤル気出てきた!
…
2時間やってアメマスも出ない…だと…
*友情出演のO氏
だいぶ陽が当たってるけど、いかにも出…
今日は午前中釣行でした^_^
南西風3→5m、気温4→7℃、水温3.9℃
6時から美笛付近に入りましたが、波が良かったのは1時間ほど。
9時くらいに虹鱒橋へ移動。
ビュービュー!ザブザブ!
( ̄Д ̄)よし、ヤル気出てきた!
…
2時間やってアメマスも出ない…だと…
*友情出演のO氏
だいぶ陽が当たってるけど、いかにも出…
- 2019年3月19日
- コメント(0)
3/17 支笏湖#34 「寒の戻り」
2019.3.17
寒ーい。
2日ほど前からまた気温が下がっている札幌です。朝起きたら10cm積もっててなまらビビリました( ̄▽ ̄;)
さーて、そんな中での支笏湖はというと…
良い波ですな^_^
9時ポイント到着。
今回はO氏、Y氏と3人でモラップキャンプ場からエントリーです。
気温2℃、水温3.7℃、北西風3m→1m
久々のポイントのため、…
寒ーい。
2日ほど前からまた気温が下がっている札幌です。朝起きたら10cm積もっててなまらビビリました( ̄▽ ̄;)
さーて、そんな中での支笏湖はというと…
良い波ですな^_^
9時ポイント到着。
今回はO氏、Y氏と3人でモラップキャンプ場からエントリーです。
気温2℃、水温3.7℃、北西風3m→1m
久々のポイントのため、…
- 2019年3月17日
- コメント(1)
2019ワカサギ 九穴目
今シーズンのワカサギ釣行も今回が最後となります。
ラストの相棒は友人の山ガイドさん^_^
7時過ぎに到着し、斜面を降りると…
うわっ
めっちゃクラック広がってる…
Σ( ̄▽ ̄;)
しかも湖上がテラテラしてる…
うへー
昨日の雨で融けて夜にまた凍ったのか。
穴を開けてみると、厚さは40cmほど。
硬い氷→シャーベット状→硬い氷…
ラストの相棒は友人の山ガイドさん^_^
7時過ぎに到着し、斜面を降りると…
うわっ
めっちゃクラック広がってる…
Σ( ̄▽ ̄;)
しかも湖上がテラテラしてる…
うへー
昨日の雨で融けて夜にまた凍ったのか。
穴を開けてみると、厚さは40cmほど。
硬い氷→シャーベット状→硬い氷…
- 2019年3月7日
- コメント(0)
3/3 支笏湖#33「オレのターンは…」
2019.3.3
うららかーな春の陽気支笏湖ではブラウンの釣果がチラホラ聴こえてきました^_^
11:30旧有料道路着。
巻き気味の南風で、見た目ほどの風ではありません。
水温3.5℃、気温4℃(日差し強めで体感は+3℃くらい?)
このあたりは雪が溶けて歩きやすい^_^
昨年春の要領で、とりあえずカウント30から様子見…
反応なし。
200…
うららかーな春の陽気支笏湖ではブラウンの釣果がチラホラ聴こえてきました^_^
11:30旧有料道路着。
巻き気味の南風で、見た目ほどの風ではありません。
水温3.5℃、気温4℃(日差し強めで体感は+3℃くらい?)
このあたりは雪が溶けて歩きやすい^_^
昨年春の要領で、とりあえずカウント30から様子見…
反応なし。
200…
- 2019年3月4日
- コメント(1)
2019ワカサギ 八穴目
今日もホームへワカサギ釣行。
7:30テント設営。今回はO氏が一緒です。
ホントはもう1人来るはずだったんですが、ピーピーでトイレから出られなくなっから辞退。とのLINEが届く(笑)
8:00スタート
水深14m地点です。氷は厚さ35cm。
8:30
9:00
いつも通り、安定して釣れます^_^
隣でO氏は40cm弱の銀色のヤツ上げてます(笑…
7:30テント設営。今回はO氏が一緒です。
ホントはもう1人来るはずだったんですが、ピーピーでトイレから出られなくなっから辞退。とのLINEが届く(笑)
8:00スタート
水深14m地点です。氷は厚さ35cm。
8:30
9:00
いつも通り、安定して釣れます^_^
隣でO氏は40cm弱の銀色のヤツ上げてます(笑…
- 2019年2月27日
- コメント(0)
2019ワカサギ 七穴目
今回は久々に旧石狩川のサーモンファクトリー(佐藤水産)裏にやって参りました!プライベートで来るのは確か小学生以来だったかな?
海と繋がる石狩放水路のすぐ近くですので、きっと遡上したてのピュアピュアな魚がいる事でしょう(*´∇`*)
ワカサギ釣りシーズンはどこもかしこも駐車スペース問題に頭を悩ませますが、ここ…
海と繋がる石狩放水路のすぐ近くですので、きっと遡上したてのピュアピュアな魚がいる事でしょう(*´∇`*)
ワカサギ釣りシーズンはどこもかしこも駐車スペース問題に頭を悩ませますが、ここ…
- 2019年2月24日
- コメント(0)
2019ワカサギ 六穴目
こうまで最高気温が高い2月はなかなかありませんねーまだワカサギシーズンなのに、これでは氷が溶けちゃわないかと不安になってきます。
ちなみに、私がワカサギ釣りに行った際に「中止」または「危険なためポイント移動」と判断する基準は以下の通り。やや控えめですが、安全第一です。
・目標地点から50m以内に広い水面…
ちなみに、私がワカサギ釣りに行った際に「中止」または「危険なためポイント移動」と判断する基準は以下の通り。やや控えめですが、安全第一です。
・目標地点から50m以内に広い水面…
- 2019年2月21日
- コメント(0)
2/18 支笏湖#32 「さすがにまだ早いようで」
2019.2.18
最高気温がプラスの札幌。縦の釣りに飽きたので、久々に支笏湖へやって参りました!2019初支笏湖!
12:00、旧有料道路到着。
苫小牧帰りのO氏とその仲間が先にやってましたが、反応は無い様子。
波良し!風強し!水温3℃!
年明けに衝動買いした中古のクロステージLSJ962の試運転も兼ねて、サムライジグ40gから投…
最高気温がプラスの札幌。縦の釣りに飽きたので、久々に支笏湖へやって参りました!2019初支笏湖!
12:00、旧有料道路到着。
苫小牧帰りのO氏とその仲間が先にやってましたが、反応は無い様子。
波良し!風強し!水温3℃!
年明けに衝動買いした中古のクロステージLSJ962の試運転も兼ねて、サムライジグ40gから投…
- 2019年2月18日
- コメント(2)
2019ワカサギ 五穴目
やっと厳しい寒気が過ぎ去りました!と思ったら来週にはプラスの6℃まで気温が上がるとか…!?
いったいどうした北海道…
というわけで(?)今日も市内某湖へ行きました!
今回は同い年の釣り仲間O氏&Y氏がワカサギ釣り初体験^_^
今までは初心者の世話や予期せぬトラブルでなかなか釣りに専念できませんでしたが…
やっとガチ…
いったいどうした北海道…
というわけで(?)今日も市内某湖へ行きました!
今回は同い年の釣り仲間O氏&Y氏がワカサギ釣り初体験^_^
今までは初心者の世話や予期せぬトラブルでなかなか釣りに専念できませんでしたが…
やっとガチ…
- 2019年2月16日
- コメント(2)
最新のコメント