プロフィール
となり
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:93
- 総アクセス数:220350
QRコード
▼ 11/19 支笏湖#90 「波待ちのヒマつぶしが…」【動画UP】
2021.11.19
今日の支笏湖は南西風が強くなる予報。
朝から2時間歩いて某河口で波を待ち構える事にした。
8:00 到着
まだ波気は全くない。
9:30くらいからが本番かな?
雨雲も迫っているため、12時には撤収しないとズブ濡れになりそう。短期決戦。
最近は、ここに来る途中の道と湖畔にクマの足跡がよく見られる。
暗い時間帯の単独行は控えたい。
明るい時間帯でも遭遇の可能性は十分あるので、音出しも必須。(クマ対策装備を一切持たずに歩いている人をよく見かけるが、心配で仕方ない。)
波を待ってる時間がヒマなので、ちょっとボトムでも叩いてみようか…
と、スプーンを何投かしていたらナンかキタ…
最初は重いだけだったが、すぐにドラグがギュンギュン出されてニジマスだと察する。
重い。止まらない。
これは…まさか70UP?
派手にジャンプを繰り返す魚体を見ると確かにデカそうではある。
数分間翻弄されながらも、やっと魚の腹が見えだしたところで、気付く。
…なんで横向きで浮いてきてんの?
ライン絡まってる?
あ、スレだ(笑)
しかも腹ビレにかかってる。
これはヤバいと慌ててランディングしようとするが、まだ走り足りない様子でグングン走る(汗)
やめて〜!と念じながら最後の抵抗になんとか耐えて、慎重にネットイン
8:40
60cmのニジマス。
このサイズでスレはそりゃあ引くよね(笑)
かかり所を見ると、フックは腹ビレのやや硬そうな部位に刺さっていた。よくバレなかったな〜
尾ビレでルアーを叩いたか、咥える寸前で反転した時に刺さってしまったんだろうか?
口に刺さってないって事は、いずれにしても見切った上の行動だったんだろう。
胴体に刺さってなくてホント良かった…
これは1匹としてはカウントできないよな〜(笑)
まぁ、魚体は拝めたって事で、ネタにさせていただきましょうか( ̄▽ ̄)
その後、波が来たのは10:30を過ぎてからだった。
撤収まであと1時間ちょっとしかないが、本腰を入れて周辺を探る。
どんどん波が高くなるが、反応は無い…
波立って間もないから活性がまだ上がっていないのか?
結局なんの反応も得られないまま撤収時間になってしまった。
午後の方が良かった可能性は高いが、ゴツい雨雲が迫っているから検証の余地は無さそう…
今回はこれで終了とした。
気温5〜7℃、水温9.0〜10.3℃だった。
帰り道は結局雨に当たってずぶ濡れになってしまった…
雷も近くて怖かった〜
翌日に続く。
今回の動画はコチラ↓
- 2021年11月21日
- コメント(1)
コメントを見る
となりさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 7 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 22 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント