プロフィール
となり
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:93
- 総アクセス数:220349
QRコード
▼ 8後半〜11月前半の釣り
ご無沙汰しております!
8月後半

11月前半

すっかり更新サボっておりましたが、元気に釣りキチやっております!
北海道は只今冬将軍様の猛攻に遭っており、街中のスタンド&車屋では慌ててタイヤ交換しに来た客でてんやわんやのお祭り騒ぎでございます。
初雪遅かったからみんな油断してたね〜。
さて、前回の更新以降の釣りを以下にザッとまとめます↓
ベッタベタの凪状態でもライトリグで爆釣。
クロソイ100%でアベレージ25cm
ドライもニンフもヘタクソな僕にイワナ達は優しかった。
8/25 たまにはニジマスを。って事で近所の渓流へ。小ぶりだけどしっかり反応してくれる。
全部M氏と行きました。仲良しだな(笑)
9月
ディープなエリアをネチネチすると、美白なシマゾイさん(34)登場!
9/14 ホームの渓流。セミで遊ぶ。
浅いから走る暴れるっ
漁港ロックとは一味違うパワフルさを味わった。
漁港をハシゴしてやっと出会えた久々のアブラコさんに感謝。
9/29 Y氏が初の室蘭沖堤にトライ
良型シマゾイと小さいケムシカジカ、まさかのアブラコはボウズを喰らい、Y氏はほろ苦めの初沖堤。
10月
週末毎に低気圧と台風に見舞われ、3週連続で室蘭沖堤を断念。

10/27 やっと乗れた室蘭沖堤。でも爆風でまともに立てない( ̄▽ ̄;)
M氏他2名とやって、なんとか全員ボウズは逃れる。ナイスワンは45cmのカレイ(クロガシラで良いのかな??)と、キングサイズのホヤ(笑)
11月前半

11/4 甥っ子を連れて室蘭絵鞆漁港へ。
朝イチで良型のケムシカジカが連発するも、その後が伸びず。
最大は甥っ子が仕留めた43cm。
風さえ無ければ良いキャスト音を鳴らせるようになった我が甥に、密かにうふふな叔父。
街中は数日で解けたけど、山間の峠は本格的に冬シーズンに入る。
11/13 一時的に寒気が弱まった隙をついての室蘭沖堤。ヒマしてる後輩N君を連行。
深場のポイントをアホほどデカいワームでリフト&フォール→天国を味わう。
アブラコは49cmと48cm。
惜しいっ!
50の壁が厚いのは釣り方のせいなんだろうなぁ
あー書くの疲れた(笑)
サボっててスイマセン( ̄▽ ̄;)
さて、12/1に洞爺湖解禁が控えていますが、シーズン的にこれからはデイロックでカジカ&アブラコと、支笏湖の記事が多くなるかと思います。
その後、1月後半に入ればワカサギです。
あぁ、外を見れば雪がしんしんと…
積もるのはまだ先だろうけど、寒いのヤダなぁ〜
- 2019年11月14日
- コメント(0)
コメントを見る
となりさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 7 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 22 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント