プロフィール
となり
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:55
- 昨日のアクセス:64
- 総アクセス数:220295
QRコード
▼ 10/13〜11/11 支笏湖#40〜#49
10月中旬からまた支笏湖通いを再開しました。
今年の春シーズンが空振りに終わり、やる気を無くして以来久々です。
10/13 快晴、気温15℃、西風
紅葉もまだ序盤の頃、M氏とポロピナイ、ニナルへ行きました。
水温はポロピナイ15℃、ニナル14℃
沖堤の代替案として来たのであまり期待はせず、勘を取り戻すように竿を振ります。
ターゲットは出ないまま終了。
10/17 写真なし
午前中だけニナルへ。水温14℃、北西風
9:45頃、メタルジグに大型のブラウンがヒット。ドラグを緩めて走らせたが、沖合100m付近でジャンプされフックアウト。銀色に光る魚体は確実に60オーバーだった…
その後も粘るが、12:00まで無反応で終了。
10/23 朝まずめからニナルへ。
北西風のはずがベタ凪。水温13.5℃
前回と同様にメタルジグ を振るが、波気が皆無。諦めて昼前に撤収。
翌日もニナルへ。昼前に到着。
美笛のゲート施錠の予告看板が設置されていた。
ニナルまで20分で行けるのもあと2週間足らずとなった。
ニナルは南西の風4m→1m、水温13℃
風が弱まったタイミングで雪虫が大量発生。身体中に付着し、釣りをするのが苦痛なほど。
ブラウンは無反応。やり方が信じられなくなってきた。夕まずめまでやるも惨敗。
11/1 懲りずにニナル。北西風5m、時々雨。水温12.5℃、日差しが少なく手先が冷える。
寒さで夕まずめまで保たず、撤収。ブラウンは無反応。
西風4m、水温13.5℃
ニナルと同様にジグで探ると小ぶりながらサクラマスがヒット。45cm。癒された〜
巻き気味の西風0〜2m、水温12℃
11/7 中モラップ付近でスプーンの練習。
南風3m、水温は12℃。ボウズ。
11/11(ポッキーの日)
昼から2時間ほどポロピナイでスプーンの練習。
南風2〜4m、水温12.5℃
なかなか水温下がらんなぁ
7〜10gのスプーンで表層を探る。たまにチップがヒットするが、すぐバレる。
ブラウン、ニジマスはボウズだったが、良い練習になった。
とまぁ、ひどい有り様です(笑)
ジグでの釣りはなんとか要領を得てきましたが、やはり根気がいる(なんでもそうだけど)釣り方だなーって実感。
カケアガリを探ってるスプーンやミノー使いの皆様の方がきっと良い思いをしてる事でしょう。
スプーンの練習をしているのは洞爺湖解禁が近いから。ニジマス釣りたいからここ1週間ほどジグは控えています。
今年の解禁はスプーンに絞って釣りをしたいっ
そして50upを釣りたい!
ちなみに僕は湖でニジマスを釣った事がありません( ̄▽ ̄;)
きっとジグだと難しいんでしょうねー
札幌の自宅は今朝15cmほど積もってました。
しばらく荒天が続くようなので、ボチボチ支笏湖の水温も良い感じになってるかと…
行きたくて堪りませんが、家の用事が溜まっててなかなか抜け出せません( ̄▽ ̄;)
土日で行けるべか…
あージグしゃくりたい。
- 2019年11月15日
- コメント(1)
コメントを見る
となりさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント