プロフィール

となり
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:52
- 昨日のアクセス:69
- 総アクセス数:235526
QRコード
▼ 小樽港ナイトロック 7/31
長万部の夜が忘れられず、今回は滅多に行かない小樽港へ(笑)






南防波堤です。
特に潮が良いわけでも動いてるわけでもないんですが、やるならここかなーと。
何度かやった方ならお分かりだと思いますが、南防波堤はなかなか根掛かりがエグい。
( ̄▽ ̄;)
基礎の周りがえぐれてたり、捨石の隙間が多くなってんだろうな〜と考えてますが、実際どうなんですかね?
んで、ネコリグみたいな軽いリグならどうなのさ??ってのを試しにやって参りました!^_^

札幌はネコ用フックとかネイルシンカーを置いてない店が多いので、使えそうなヤツを揃えてみました。
3/0はさすがにデカイから今回は菅付ムツ18でテスト。
あと、身切れ対策として結束バンドをワームに巻いてみることにします。
スタートは22時。
800mの防波堤先端付近の、比較的潮通しが良い場所で始めます。

お久しぶりのハチガラさん^_^
オウゴンムラソイですね。

続いてシマゾイさん。
あと、ガヤさん達がいつも通りいらっしゃいます(笑)
ってかガヤばっかり!
しかもフッキングしないサイズ(笑)
ワーム大きくしといてよかったわ( ̄▽ ̄;)
その後、しばらくチビ達の猛攻が続いたあたりで潮が動きます。
これはチャンスと意気込みますが、なんだか二枚潮気味で底がとれません…

なんとかフォールで食ってくれたシマゾイ25cm。もうこれが限界のようです(笑)
0時過ぎまでやりましたが、あまり良い反応は得られず。
結局、根掛かりはしました(笑)
まぁリグ自体に回避性は無さそうだし、軽さに対して若干根掛かりが減った気がするだけでした。
次回はスナッグレスで試してみたいですね。
さて、これからアメリカ屋で消耗品補充と、ストレートワーム物色してきまーす\(^o^)/
- 2018年8月1日
- コメント(0)
コメントを見る
となりさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 10:00 | 胡蝶しのぶ的釣り 鬼滅の刃ルアー |
|---|
| 08:00 | 今の釣りの中心となり核となっているルアー |
|---|
登録ライター
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 3 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 14 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 22 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 23 日前
- pleasureさん











最新のコメント