プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年10月 (3)

2024年 9月 (1)

2024年 8月 (4)

2024年 7月 (3)

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:768
  • 昨日のアクセス:649
  • 総アクセス数:1958085

QRコード

シーバスしか釣れん!?

あくまで、魚種選択は【メバル】(笑)
さて、三浦半島も色々に賑やかになってきた
そして、本命ではないとタイトルのようなセリフも出てくるので、恐ろしい
夜中過ぎには北東が強まる予報だった昨夜。まだ、メバルをやるなら(って、やるけどw)、翌朝のことを考慮して南下するのもあり。
が、この日は客人二名様。一人は…

続きを読む

三浦混種戦、逆パターン

何にしろ、南西爆風の昨夜。
一応、考えてはみる。
また?徒歩圏砂場は壊滅的だが、南西をかわせる砂場の新規開拓も頭をよぎる。もしくは、まだ攻め切れていない海藻ジャングルの南東部浸かり場。それとも風裏の定番に入るか…。
一番無難なのは、前夜同場所(笑)
ただ、途中見ると南西から西南西に向きを変えている
「南…

続きを読む

三浦混種戦、何にしろリハビリ

「暫くメバルに専念」
とは書いたものの、なかなかそうもいかず?
来週からはソフトボールも開幕。再来週には軟式野球も始まるのだが、しばらく身体を動かしていないので、リハビリも必要

両方まとめて、混種リハビリ(笑)
兼務メンバーが数名いるのでこうにもなるのだが、純粋なソフトメンバーの参加が一人のみだった…

続きを読む

HYDRO UPPER 55S、崩れた構想

うっかりしていた…。
昨日のアピアBLOGの当番は、松尾さんだった
■HYDORO UPPER 55S 松尾 道洋
http://www.fimosw.com/u/spartas/ugrcywmj7p7kh8
当然のことながら、前話
■『GRANDAGE』という選択肢
http://www.fimosw.com/u/uc007980/ntnse5nk7iuzbv
の流れを受け(ってか、事が上手く運び過ぎて、そういう構成に仕立て上…

続きを読む

『GRANDAGE』という選択肢

昨日、南西風と共に突如として入った?《シーバス・モード》
ただ、
「南西風により、いい荒れ具合になる!」
等が理由なわけでもなし。
まぁ、《ヒラスズキ・モード》にでも入っていれば話は別だが
単に北系続きだったことにより、
「入れなかった場所にも入れそう!!」
というだけ(笑)
ある意味気分転換?
とは言え、…

続きを読む

ハイドロアッパー55S、想定内と予定外

なんだか、(前半部を除けば)前にも作ったようなタイトル
ただ、この際そんなことは構ってはいられない…。何しろ、また2日間のサボリm( _ _)m
フィッシングショーが一旦終わって落ち着くどころか、その間に溜まった仕事のシワ寄せがやってくる。翌月曜は振替休日だったものの、休日に仕事をするほど真面目ではない(笑)

続きを読む

修正するネタ

地元開催のため、ジャパンフィッシングショー2018 in 横浜の会場へは通いだ
よって、2日間サボった後の今回にしても、行きの電車内で書いている
勿論、この間のネタはふんだんにあるのだが、明けて月曜はAPIAブログの登板日。ココで余計にネタを使うと、後で苦しむのは明白(笑)
場合により?ネタの修正も必要。
昨夜も一旦…

続きを読む

砂場戦、ジージーで出直し

タイトルも出直し。
まぁ、同じようにも作れるのだけれど(笑)
昨夜は寒すぎてお休み。
かと言って、今晩が寒くないわけでもない
とりあえず、徒歩圏砂場へ。
ただ、このところの西風爆風続きで、やや濁り気味。
こうなってしまうと…やっぱり
カッ!
ジージーとドラグが鳴ってしまう
■PUNCH LINE 60(キャスティング磯子…

続きを読む

赤よりも青

今回のBLOGを書くにあたり、
「果たして魚種選択はシーバスなのか?」
と思いはしたが、昨夜ホゲたのはシーバスなので、O.K.でしょ。
まぁ、そのネタはないけど(笑)
正月休みも今日まで
よって、最後は実家へ。
戻ると色々な物に改めて目が行く。
自分でガイドとグリップを交換し、ボートシーバス(上)とタチウオジギン…

続きを読む

説教部屋と納め時(その④)

新年明けまして、おめでとうごいます
2018年早々の仕事が
真夜中の洗濯だったとか
大晦日の昼間は勿論、こちらの洗濯
一機づつ玄関先に運ぶのが大変(笑)
風が吹こうものならぶっ倒れるのですが、今年はそれもなく
ただ、夏休みの洗濯時と違って、すぐに乾かないのが辛い
んでもって…出張帰りの翌日29日の晩は、
年末恒例…

続きを読む