プロフィール
永島規史
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 日記
- APIA
- 三浦半島
- 横須賀
- 三浦
- 横浜
- 東京湾
- 相模湾
- 秋田
- 宮城
- 山形
- 福島
- 新潟
- 千葉
- 茨城
- 利根川
- 静岡
- 愛知
- 三重
- 大阪
- 出張中
- アウェイ戦
- コンクリート戦
- 砂場戦
- ウェーディング
- スモールプラッギングゲーム
- フィネスヒラ
- ロックショアゲーム
- ライトショアジギング
- ショアプラッキング
- エギング
- ライトエギング
- アーバンエギング
- タチウオジギング
- オフショアゲーム
- ボートゲーム
- 磯ゲーム
- リバーゲーム
- アジング
- シーバス
- 磯マル
- ヒラスズキ
- メバル
- ロックフィッシュ
- 青物
- クロダイ
- シイラ
- フラットフィッシュ
- キハダマグロ
- カマス
- メッキ
- バス♪
- サワラ
- クワガタ
- 野球
- ソフトボール
- ガンダム
- イベント
- APIA試投会
- GRANDAGE MEGASOUL
- GRANDAGE NAVAL
- GRANDAGE ATLAS
- GRANDAGE
- GRANDAGE LITE
- Foojin' Z
- Foojin' RS
- Foojin' AD
- Foojin' R
- Foojin' BB
- Legacy' BLUE LINE
- Legacy'SC
- AIRSTINGERⅡ
- STAY GOLD
- ALABANZA
- BLUE MOMENT
- Brute'HR
- ARGO 69
- ARGO 105
- ARGO 160
- AILED'ORE115F
- ARGO 200
- DOVER 120F Riva
- DOVER 70F SR
- DOVER 46SS
- ドーバー99F
- ドーバー99S
- DOVER 82S
- PUNCHLINE 45
- PUNCHLINE 60
- PUNCHLINE 80
- PUNCHLINE 95
- PUNCHLINE 130
- PUNCHLINE CURVY70SS
- PUNCHLINE SLIM90
- PUNCHLINE MUSCLE80
- PUNCHLINE MUSCLE95
- HYDROUPPER 55S
- HYDROUPPER 90S
- HYDROUPPER SLIM100S
- LUCK-V Ghost
- ラムタラ
- バレーヌ 125F
- UPRIZING 59
- ラムタラジャイアント177
- GOLD ONE
- ARCHHEAD
- PRONTO
- bit-V
- 青龍ハイパー
- 青龍BITS
- CARBON WADING NET Ⅲ
- パカスカ
- APベスト
- ANGLER'S SUPPORT VEST VER.3
- 新型♪
- プロト
- お試し物♪
- P.D.G
- フリルドスイマー
- スキッドスライダー
- Maria
- フェイクベイツ
- YAMASHITA
- フェイクベイツNL1
- カーボンバイブ
- マール・アミーゴⅡ
- ブルースコードⅡ
- フラペン
- フラペン ブルーランナー
- フラペンシャロー
- フラペンブルーランナーS85
- スカッシュ
- ポップクィーン
- メタフラ
- デュプレックス
- ラピード F130
- ママワーム ソフト
- サブマリンヘッド
- メタルフリッカー
- ナオリーRH
- GRANDAGE LEGACY
- 青森
- GRANDAGE VICE
- GEM
- 鮎ルアー
- 岩手
- Juicy
- 福岡
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:222
- 総アクセス数:1766344
QRコード
▼ ワカシならワカシなりに
- ジャンル:日記/一般
- (GRANDAGE LITE, 青龍ハイパー, 青物, 三浦, 三浦半島, 日記, 東京湾, ライトショアジギング, APIA, ロックショアゲーム)
【2022年第四十三話】
前話でせっかく多少縮めた各釣行とブログの時差は、案の定また開いた…。
その日の内にアップできていた頃が今となっては不思議でならないが、前話の続き的に時差日数を数えるのはもう面倒
素直に日付で書いてしまえば、今回は7月26日分から始まり8月2日・3日分まで。
5日分も控えているのだが、これこそ直ぐこの後に書けるはず(それでも時差はあるのだけれど
)。
その分が敢えて次話になるのは

異なるネタも混じるから(笑)
いずれにしろ、今回はチャッチャと!
・・・
・・・
・・・
宮城→山形といった長旅に向かう日でもあった26日の朝はまぁまぁな雨予報。しかし、一旦雨が上がって再度降り始めるまでの僅かな隙間をついた格好にも
そして、
椅子取りゲーム必須的な再開したワラサ・サワラ劇場か、前日と同じ磯で手を変えたフィネスゲームか
という選択もあったが、雨雲のかわしやすさからも

南下してのフィネスゲームを選んだ。
確かに南エリアはワカシが主体にもなっていたが、それならそれなりにライトタックルで狙えば十分楽しめる

SEIRYU HYPER 20g(青龍)

SERYU HYPER 15g(カタクチイワシ)
出発時には降っていた雨が丁度止むころに現着。前日より食い気も高かったのか、5時過ぎに開始した直後からコンスタントにヒットが続く!

その後の予定や雨が再度降り出す予報時刻からリミットを6時としていたが、それを待たずして開始30分ほどで6ヒット4キャッチ。

GRANDAGE LITE 90
で、

出張を挟み、帰宅後二釣行もフィネスゲーム!!
ただ、せっかくなら
「これでも釣ろう!
」

『アルゴ105』の青物に対する実績の高さは、何度か《fimoニュース》でも紹介頂いた通りだが、『アルゴ69』も十分に効くはず。
そして、ワカシサイズと言えども水面を割るとやはり楽しい(笑)

ARGO69(グリキンコハダ)
狙い方は『105』同様に水面をスキッピングさせる要領でタダ巻き。
ローライト時は
SERYU HYPER 15g(カタクチイワシ)


同(ピンクキャンディ)
ジグで続けて喰ってきたが、陽が昇ってからは水面への反応が強まりトップで連発。

見切られにくいことによるトップの強さは、サイズに関わらず活きてくる。
しかし、その翌日は風向きが変わった影響もあり

朝イチの1本に終わった為、更にその翌日は風向きと潮位に合わせて磯も変えた。
つづく
前話でせっかく多少縮めた各釣行とブログの時差は、案の定また開いた…。
その日の内にアップできていた頃が今となっては不思議でならないが、前話の続き的に時差日数を数えるのはもう面倒

素直に日付で書いてしまえば、今回は7月26日分から始まり8月2日・3日分まで。
5日分も控えているのだが、これこそ直ぐこの後に書けるはず(それでも時差はあるのだけれど

その分が敢えて次話になるのは

異なるネタも混じるから(笑)
いずれにしろ、今回はチャッチャと!
・・・
・・・
・・・
宮城→山形といった長旅に向かう日でもあった26日の朝はまぁまぁな雨予報。しかし、一旦雨が上がって再度降り始めるまでの僅かな隙間をついた格好にも

そして、
椅子取りゲーム必須的な再開したワラサ・サワラ劇場か、前日と同じ磯で手を変えたフィネスゲームか
という選択もあったが、雨雲のかわしやすさからも

南下してのフィネスゲームを選んだ。
確かに南エリアはワカシが主体にもなっていたが、それならそれなりにライトタックルで狙えば十分楽しめる


SEIRYU HYPER 20g(青龍)

SERYU HYPER 15g(カタクチイワシ)
出発時には降っていた雨が丁度止むころに現着。前日より食い気も高かったのか、5時過ぎに開始した直後からコンスタントにヒットが続く!

その後の予定や雨が再度降り出す予報時刻からリミットを6時としていたが、それを待たずして開始30分ほどで6ヒット4キャッチ。

GRANDAGE LITE 90
で、

出張を挟み、帰宅後二釣行もフィネスゲーム!!
ただ、せっかくなら
「これでも釣ろう!


『アルゴ105』の青物に対する実績の高さは、何度か《fimoニュース》でも紹介頂いた通りだが、『アルゴ69』も十分に効くはず。
そして、ワカシサイズと言えども水面を割るとやはり楽しい(笑)

ARGO69(グリキンコハダ)
狙い方は『105』同様に水面をスキッピングさせる要領でタダ巻き。
ローライト時は



同(ピンクキャンディ)
ジグで続けて喰ってきたが、陽が昇ってからは水面への反応が強まりトップで連発。

見切られにくいことによるトップの強さは、サイズに関わらず活きてくる。
しかし、その翌日は風向きが変わった影響もあり

朝イチの1本に終わった為、更にその翌日は風向きと潮位に合わせて磯も変えた。
つづく
- 2022年8月12日
- コメント(0)
コメントを見る
永島規史さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:モアザン・シーバスロ…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 3 日前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 5 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 8 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 16 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 相模川、桜鱸
- P_Nao
最新のコメント