プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:36
  • 昨日のアクセス:359
  • 総アクセス数:1775577

QRコード

サンタが来るとしても?!

思い出した!


昨年の凄腕最終日《やり切りトライアル》は、釣り場に向かう途中でトップガイドに食い込んだスナップを引っこ抜いた拍子にガイドリングが外れて紛失(T^T)…そのまま釣りせず終わったんだ!!(笑)


それを思えば、釣りが出来るだけでも幸せだ♪


ただ、邪な考えを起こさぬよう

ze2rcnsw3whcjtm8fygt_920_518-26cd810d.jpg

メバルタックルは先に洗っておいた( ̄∇ ̄*)ゞ




そして、乾燥させた後に組んだライトは閉める時に何か無理矢理感があったのですが…、

aak88fji9iyjrxk7fkx9_920_518-8ebfc61c.jpg

スポットとワイドを切り替えるレバーが動かなかった(笑)

勿論?自動点灯装置は更に進化し、ロッドを振った勢いでライトが灯ったりもする(爆)

リトリーブ中に自動でつくと慌てます!


当然、スイッチ押してもつかない時や押さなくてもつく時も。


月夜周りで、ラッキーだった(´▽`;)ゞ


一応、予備を持ってこようかとも思いましたが、サボったのを悔いた( ̄∇ ̄*)ゞ


「マジか~(T^T)エントリー写真をスマホで撮る時大変ぢゃんか~!」

実際は、スマホのライトで十分でしたが。



そんなこんなで《やり切りトライアル》。


前日をプラ扱いにしたつもり(笑)なので、今季絶不調のホームエリアで心中する覚悟♪


大潮

ソコリ:22時15分

潮位:14.5cm

風:東6m (後、落ちる予報)


普段の早い段階よりも、更に早く突込みます。

ルートも撃つ箇所も別。


「バイトは1発もミスらねぇ!」

とか意気込んだつもりもありませんが…


1発目をミス!(°▽°)


潮はかなり効いている。

まぁ、居るってことで!



が!!


その後沖に出ても、まるでなしΨ( ̄∇ ̄)Ψ


「やべぇ…、ドツボにハマるパターンだ」


強い流れは後に反転流となって、下げの時間帯でも左に川のように流れていきます。


「これ、『ブルスコⅡ』とか『フラペン』ぢゃ浮きすぎるな…。」


居るかもしれないシーバスとルアーの隙間を埋めるため、この場では滅多に投げ入れないミノーを手にする。


『APIA / DOVER 99F』


流れの中を流すのではなく、しっかり巻く!


ゴゴッ♪


g9djgfreddcbgtuhiy59_920_709-d820cb00.jpg
写真が暗くてスミマセンの2発目バイトは65。

岩の上でウェイン用写真をスマホで撮るのに手間取りながら、1回目の入れ換え。

最終日にこのサイズで入れ換えている辛さ(苦)


再度入り直して、

2md4k4jgatwmxsnjihgu_920_690-d049d4ac.jpg
3発目は60チョイ。


サイズは別として^^;、ルアーチョイスが正解か?


でもない(´▽`;)ゞ


その後また無反応。レンジがどうのより、ベイトにつられて一瞬回った魚というのが正解か。


なにしろ2発目のバイトは

c7sac9y74jxp2imvayys_920_690-eec48f34.jpg

殆ど針掛りしてない(笑)


無事に下げ止まりをむかえ、

ここで予期せぬメール!


「ボクは、もう少し頑張りま~す(>_<)」



とにかく、プリなランカーが出ません!


水温15℃


「実際は南下した方が魚は出せるんだろうな」


と思いながら一旦ウェインボタンをポチり、上げ潮を待つ…。


やや流れが緩み、4発目のバイト。

8wixi68cohnc2tuspdw2_920_677-ce597d64.jpg
同じく『DOVER 99F』で、やはり60チョイ。

デジカメで撮ろうとすると上手くライトが当たりませぬ。


「上げっ返し、期待してますよ!」

と業務連絡メール。


了解です( ̄∇ ̄*)ゞ


この頃には完全に風も落ち、水面には遠くの灯りすら写し出されるベタ凪ぎ。

そして、上げが効きだすと流れも一気に緩む。


一見すると、


「こりゃ、釣れねぇ~(泣)」


なのですが…、


「このタイミングしかねぇな!」

速かった流れが緩むのも、またチャンス。


ルアーを『フラペン S85』に変え、ド沖へ。


「イケぇ~!」


来年のフィッシングショー会場で初公開される動画の中でも発しているだろう《ガンダムチックな単発的独り言》が、自然と漏れます(笑)

まぁ、動画と言ってもネ、ボクの素の釣りを出したものなので、独り言も入りますぜ(爆)



ゴゴッ♪


5発目のバイトは今日イチ。


この期に及んで、

ncgbxirxef9knzswr5wz_920_690-e9c76949.jpg

2度目の入れ換え、70ジャスト。


スマホで撮って、そのままウェイン!とやっていたら予想以上に時間を費やした(//∇//)


残り15分。

ソッコーで処理すれば、まだ間に合う(笑)



ゴンッ♪と6発目。


ホントに喰いやがったヽ( ̄▽ ̄)ノ


が…、フッキング直後のエラ洗いで『フラペン』が宙を舞う。


終わった…。


0時ジャストで鳴った電話をすぐに取れなかったのは、ラストリトリーブをしてたからです(笑)


あくまで目標とした数字には遠く及ばず。


それでも《やり切りトライアル》としては、過去最高の釣りが出来たと満足です(^-^)


ラーメンは許否られたけどネ( ̄^ ̄)(爆)


凄腕Maria杯にご参加頂いた皆さん、ありがとうございました&お疲れ様でした!



で…、


どうなる新年会!(°▽°)


今日まで、こちらで募集中♪

http://www.fimosw.com/u/dicksforpieasure/lkxe1ika3uetdg

決して変な催物はございません!!(爆)


《タックル》
●ロッド
APIA / Foojin'AD ANGEL SHOOTER 96M
●リール
APIA / VENTURA 2508R-H
●ライン
よつあみ / G-soul upgrade PE X8 1号
●リーダー
ゴーセン / 剛戦X リーダー 24lb.
●ルアー
Maria / フラペン S85
APIA / DOVER 99F


●週末の為に買うはずだったのに売り切れだった自分のX'masプレゼント
バンダイ / HG リックディアス(クワトロ機)

zpa35dnhjvffrzr6u4fb_920_518-fce6ded1.jpg

チクショー!サンタ、どこ行った~(T^T)







Android携帯からの投稿

コメントを見る