プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 7月 (3)

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:398
  • 昨日のアクセス:1357
  • 総アクセス数:1890136

QRコード

ホラね!?!

  • ジャンル:日記/一般
まぁ、ある意味、予想通りっちゃ〜、予想通り(笑)

どくだん、真新しい場所に入ったわけでもなく、ましてやシークレットに入ったわけでもありません。

だいたい、シークレットポイントなんてもんは、ほぼ存在しないと思うようにしてます。

「自分しかやっていない!」

なんて思ってみたところで、実は違うタイミングで別の人も入っており、会ってないだけ。

「なんだ、ソコやってたのね!」

なんて事はいくらでもあったりします(笑)

それはさておき、

なのでココも通い慣れたいつもの場所。ただ今時期に手をつけないだけ!

本来?であれば、満水一杯でやるのも手の一つなんでしょうが、タイミング的に合わないので、とりあえず入水。


案の定、

周りでピチャピチャ、ピチャピチャ、

ベイトは入り込んでます!カタクチですね。

ただ、昼間見てしまえば、

「ボクら、ただのバカか?」

と思える海藻の量。恐らく、その合間合間でピチャピチャやってるのでしょうが…、

位置が確認出来る昼間ならまだしも、闇の中ではなんとも非効率(*_*)

しかし!

時折響く捕食音♪明らかにシーバスも入ってます。入ってると思う(笑)

が…、

シンペンなんて投げたらイチコロ(>_<)

ミノーをデッドで通し、

「おっ!ここ薄い!!」

と思っても、その直後に引っ掛かったり。

トップを投げたとしても着水したら海藻の上!だったりしたら即死。

いっその事、フロッグか、鯰用のダブルフックのトップでも持ってくりゃ〜良かったよ!(笑)

もう、なす術もなく?海藻のない所で、プロトのスイムチェック。

ミニスカでもミニスラでもない、開発陣から預かった、その先のヤツですf^_^;

エイジ君と二人で

「あ〜だ、こ〜だ」といいながら…

「ほらぁ〜、今またあの辺で魚出たじゃんよ〜!」

「いいの、いいの、どうせ釣れないんだから!(笑)」

沖の音だけ聞きながら、

ピロピロ泳ぐルアーを見物して、

「誰だよ、誘ったの〜!」

「誰だよ、行くって言ったの〜!」

ほらね、軽く罵り合いながら終了です(笑)

しかし、どうにかして獲れないもんか?アイツら…。

逆パターンでいけば上げ狙いもありなんだろうけど、今時期の夜の潮位じゃ、

「もう少し背丈が欲しい」

と思うのでした(爆)

コメントを見る