プロフィール
関根崇暁
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:135
- 総アクセス数:1151423
QRコード
▼ もう、逢え無いかもしれない。
本当に急がないと時間が無い。
全てが失われる前に、逢わなければならない魚、スズキ目唯一の淡水魚オヤニラミ。
逢えなくなる日、それが現実になる日は近づいている。
先日の発表で、絶滅危惧II類(VU)絶滅の危険が増大している種から
絶滅危惧ⅠB類(EN)将来に絶滅の危機にランクが上がってしまった。

オヤニラミ Coreoperca kawamebari
VU絶滅危惧ⅠB類Endangered(EN)
ⅠA類ほどではないが、近い将来における野生での絶滅の危険性が高いもの。
C.個体群の成熟個体数が2,500未満であると推定され、さらに次のいずれかの条件が加わる場合。
1.5年間もしくは2世代のどちらか長い期間に20%以上の継続的な減少が推定される。
2.成熟個体数の継続的な減少が観察、もしくは推定・予測され、かつ次のいずれかに該当する。
a)個体群構造が次のいずれかに該当i)250以上の成熟個体を含む下位個体群は存在しない。
ii)1つの下位個体群中に95%以上の成熟個体が属している。
b)成熟個体数の極度の減少
D.成熟個体数が250未満であると推定される個体群である場合。
E.数量解析により、20年間、もしくは5世代のどちらか長い期間における絶滅の可能性が20%以上と予測される場合。
僕は、決して、この魚の釣りを広めたいのではない。
この現在進行形の自然破壊から、小さな命を救いたい。
その為に、何が出来るのか?
答えはわからない。
今は逢えなくなる前に、その小さな野生に逢いたい。
釣人だから見えることがある。
釣人だから言えることがある。
釣人だから守らねば成らぬものがある。
※メールを頂いたマグナムさん、ありがとう。
全てが失われる前に、逢わなければならない魚、スズキ目唯一の淡水魚オヤニラミ。
逢えなくなる日、それが現実になる日は近づいている。
先日の発表で、絶滅危惧II類(VU)絶滅の危険が増大している種から
絶滅危惧ⅠB類(EN)将来に絶滅の危機にランクが上がってしまった。

オヤニラミ Coreoperca kawamebari
VU絶滅危惧ⅠB類Endangered(EN)
ⅠA類ほどではないが、近い将来における野生での絶滅の危険性が高いもの。
C.個体群の成熟個体数が2,500未満であると推定され、さらに次のいずれかの条件が加わる場合。
1.5年間もしくは2世代のどちらか長い期間に20%以上の継続的な減少が推定される。
2.成熟個体数の継続的な減少が観察、もしくは推定・予測され、かつ次のいずれかに該当する。
a)個体群構造が次のいずれかに該当i)250以上の成熟個体を含む下位個体群は存在しない。
ii)1つの下位個体群中に95%以上の成熟個体が属している。
b)成熟個体数の極度の減少
D.成熟個体数が250未満であると推定される個体群である場合。
E.数量解析により、20年間、もしくは5世代のどちらか長い期間における絶滅の可能性が20%以上と予測される場合。
僕は、決して、この魚の釣りを広めたいのではない。
この現在進行形の自然破壊から、小さな命を救いたい。
その為に、何が出来るのか?
答えはわからない。
今は逢えなくなる前に、その小さな野生に逢いたい。
釣人だから見えることがある。
釣人だから言えることがある。
釣人だから守らねば成らぬものがある。
※メールを頂いたマグナムさん、ありがとう。
- 2013年2月3日
- コメント(9)
コメントを見る
関根崇暁 さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 11 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 12 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 22 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント