プロフィール

関根崇暁
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:150
- 総アクセス数:1155688
QRコード
▼ 初夏のミノーイング。
- ジャンル:日記/一般
渓流で釣りをしたのは、どれくらい前の事だろう。
この春こそはと毎年思うのだが、色々な用事で流れてしまい諦めかけていたのだが、今日の午後、奇跡的に3時間だけ時間が出来た。
向ったのは最寄の渓流、車で約40分、山道を駆け上がるとヤマメの棲む里川がある。
今回は逢えるだろうか?
期待に胸を弾ませ随分草臥れたウェーディングシューズの靴紐を締め直す。
照付ける日差しは、初夏のそのものだった。
梅雨の中休み、平水に戻る前の一瞬のチャンスといえば大袈裟だが、実際はヤマメに触れたい、逢いたいという想いのほうが今回はメインである。
棚田の田植えも終わり、少し蒸し暑い空気が漂う午後だった。
今回の相棒は、UFMのCSⅡ552&ミッチェル408、何時のものだが知らない古のナイロンラインが巻いてある。
渓流で使うのは精々10m、毎回5m詰めても15回くらいの釣行は出来る。昔は毎回が勝負だったから新品をどんどん買い換えたものだが、使えるものは使えなくなるまで使うのが経済的だと思う。
流心に岩。この前に付くような理想的な魚が居る筈もなく、数度のバラシとのせきれないチェイスに手を焼くが、それも仕方ない事、随分この釣りから離れているからそう甘くは無いものである。
どうせカワムツだろう?と寄せてみたらそこにはパーマークが。
黄金色の夏ヤマメに暫し見とれていた。
満足である、やっと逢えた。
花に舞うアオアゲハ蝶を見ながら、初夏の渓を後にした。
また何時か。
- 2011年6月8日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:だいふく零
- 1 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 1 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 2 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 2 日前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 3 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ




















最新のコメント