プロフィール
高塚俊彦
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:48
- 昨日のアクセス:124
- 総アクセス数:405541
QRコード
▼ 『不規則なドッグウォーク』
- ジャンル:釣行記
夏と言えば『トップゲーム』。
アルゴの何が良いのか?
簡単に言えば『自由自在』。
秋に向かっていてもまだトップも楽しんでいますが、今回は【アルゴ105】を使った少し前の釣行。
度々ブログにも登場するアルゴですが、Apiaから出ているトップのルアーですね♪
アルゴの何が良いのか?
簡単に言えば『自由自在』。
・ドッグウォーク
・ただ巻きで引き波。
・ツインカップによるスプラッシュ。
・水面下一枚入るレンジ。
様々なアプローチが出来るわけですが、今回の釣行で感じた事は【アルゴの不規則なドッグウォーク】について。
一定のロッドアクションでドッグウォークさせれば、綺麗にドッグウォークするのですが、この操作を早い小刻みな操作に変えると、不規則な動きをします。
なかなか文では表しにくいですが、パニックアクションっていう感じ。
これが捕食音も無いような時、急に飛び出してくるシーバス♪
このサイズが静かな水面から爆発する…。
アドレナリン全開です♪♪
夜は夜でゆっくり水を纏わせるように。
後日も同じく不規則なドッグウォーク。
不規則なドッグウォークの中に、一瞬ただ巻きを混ぜながら出たシーバス。咥え方も前回同様しっかりハーモニカ♪
そしてこのサイズ。
様々なアプローチが可能なアルゴ105で、自分なりに組み合わせてアクションさせる楽しさ!
もちろんアルゴだけじゃなくガボッツ反応が良い日、プガチョフコブラに反応が良い日があったりしますが…
【不規則なドッグウォーク】
これがまた一つトップゲームの幅を広げてくれたような気がした釣行になりました♪
- 2021年10月2日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 8 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 9 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 19 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント