プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:191
- 昨日のアクセス:205
- 総アクセス数:3115848
QRコード
▼ 10/11川崎新堤 渋々
前回台風一過の爆発を楽しんだのに続き、
今度は先週土曜日と同じく、台風前。
その時はサバ爆発だったけど、今回は?
早朝、いつもと同じくスタート。
際から攻めるのも同じ。
赤い方が人少なめなのは珍しい。
今回は種類も増やしてきた。
ベイトフィネスタックルは置いてきて、キャストタックル兼用。
それでもサイズ大きめのミノーから。
暗いうちから水面がきらきら、ギラギラ光る。
イワシのきらきらと、それを追ってるサバのギラギラ。
こりゃ明るくなって、サバ天国になるまでが勝負か?
ほどなくヒット!
しかしこれはあっさりバレて、それからすぐにヒット!
自分がバラした地点でSERN(セルン)さんもヒット!
二人してランディングしたのは、ゴーマルあるかないか。

自分は抜きあげちゃった。
ルアーは二人してハチマルマグナム。
フック外すとき、サカナが暴れてブローブにがっつりフッキング..
危うく人差し指に刺さるところだった。
まだこの手のアクシデントは経験ないのだけれど、気を付けなければ。
サカナが小さいので、自分はルアーチェンジ。
これまたすぐにヒット!
若干サイズアップして、ヨンゴー。

ルアーはハチマルHW。
そこからしばらくバイトが途切れる。
が、サカナはいるようなので、またもやルアーチェンジ。
するとまた少ししてヒット!
かなり小さい手応えで、サバかと思ったのはヨンマルあるかないか。

ルアーはワンテンJrSW。
明るくなると、予想通りサバラッシュ。
あちこちで小規模、大規模なボイル祭。
なもんだから、際のシーバスも沈黙気味。
でも、際しか当たらない。
試しにワーミングに切り替え、レンジも落としてスローに。
マメバイトが続いた後、
「コツ、コツ、ゴンッ」と持っていった。
まずまずのファイトを見せたのはゴーゴー弱。

とにかく今日はサイズが上がらない。
北上すると、バイト自体が止まってしまった。
潮はかなり澄み、水温も急に落ち込んだようなのが判る。
前日の雨の影響が少し出ているようだ。
SERNさんたちと話しているなかで、ダートに反応するのは共通。
ここからはダートで攻めてみる。
反応が出るのはボトム付近から。
かなり流れが速く、おまけに北風も強いのでジグヘッドも重め。
しかし、15gのジグヘッドではバイトすらない。
SERNさんを参考に、12gにするとバイトが出る。
微妙なダート幅やフォールスピードでの違いに敏感な日のようだ。
しかも連続でダートさせてる時にのみ、バイトが集中。
フォールをいれると、サバが釣れる感じ。

灯台が近くなったところ付近。
連続ダートにヒット!
しばらくランディングしてないので、やや慎重に取り込んだのは、ゴーマル弱。


この後はバイトも止まり、しばらく釣ったが眠くなり、10時位に灯台付近で仮眠。
そのまま、船が来て終了。
灯台周りは、朝からサバラッシュ。
シーバスは全くダメだったみたい。
SERNさんが8本でトップかな?
雨や水温低下の影響などで小さなベイトしかいなくなった。
今なら河川絡みの場所の方がサイズを狙えるような感じかな。
それでも再び来る台風通過後に、またチャンスがあるのかも。
今朝は今からの横浜に行きます!
(ヒットルアー)
・バクリーダート「銀粉カタクチ」+パワーヘッド限定ラメ12g
・バクリーフィッシュ「銀粉レッドヘッド」+パワーヘッド限定ラメ12g
・X80HW「GGイワシ」
・X80マグナム「GGフラッシングコノシロ」
・ワンテンJrSW「GGアカハライワシ」
(タックル)
DAIKOアルテサーノエヴォルティア97/07TZ
SHIMANO13ハイパーフォース2500DXG
DuelニューXワイヤ8 0.6(モニター提供品)
バリバスフロロリーダー16LB
(ギアなど)
DAIKOランディングシャフト600
昌栄ランディングフレームL(赤)
昌栄フレックスアームロックタイプ(赤)
EGグリップHD
PSLベースボールキャップ(黒オレ)
PSL3レイヤーレインJK(パールブルー)
2012WSSクラシック記念シャツ(黒)
PSLロングTシャツ(グレー)
PSL3レイヤーハーフパンツ(黒)
ZealOpt「アルマーダ」TVS
PSLラフトポーチ(黒)
OSPヒップバッグ(黒)
今度は先週土曜日と同じく、台風前。
その時はサバ爆発だったけど、今回は?
早朝、いつもと同じくスタート。
際から攻めるのも同じ。
赤い方が人少なめなのは珍しい。
今回は種類も増やしてきた。
ベイトフィネスタックルは置いてきて、キャストタックル兼用。
それでもサイズ大きめのミノーから。
暗いうちから水面がきらきら、ギラギラ光る。
イワシのきらきらと、それを追ってるサバのギラギラ。
こりゃ明るくなって、サバ天国になるまでが勝負か?
ほどなくヒット!
しかしこれはあっさりバレて、それからすぐにヒット!
自分がバラした地点でSERN(セルン)さんもヒット!
二人してランディングしたのは、ゴーマルあるかないか。

自分は抜きあげちゃった。
ルアーは二人してハチマルマグナム。
フック外すとき、サカナが暴れてブローブにがっつりフッキング..
危うく人差し指に刺さるところだった。
まだこの手のアクシデントは経験ないのだけれど、気を付けなければ。
サカナが小さいので、自分はルアーチェンジ。
これまたすぐにヒット!
若干サイズアップして、ヨンゴー。

ルアーはハチマルHW。
そこからしばらくバイトが途切れる。
が、サカナはいるようなので、またもやルアーチェンジ。
するとまた少ししてヒット!
かなり小さい手応えで、サバかと思ったのはヨンマルあるかないか。

ルアーはワンテンJrSW。
明るくなると、予想通りサバラッシュ。
あちこちで小規模、大規模なボイル祭。
なもんだから、際のシーバスも沈黙気味。
でも、際しか当たらない。
試しにワーミングに切り替え、レンジも落としてスローに。
マメバイトが続いた後、
「コツ、コツ、ゴンッ」と持っていった。
まずまずのファイトを見せたのはゴーゴー弱。

とにかく今日はサイズが上がらない。
北上すると、バイト自体が止まってしまった。
潮はかなり澄み、水温も急に落ち込んだようなのが判る。
前日の雨の影響が少し出ているようだ。
SERNさんたちと話しているなかで、ダートに反応するのは共通。
ここからはダートで攻めてみる。
反応が出るのはボトム付近から。
かなり流れが速く、おまけに北風も強いのでジグヘッドも重め。
しかし、15gのジグヘッドではバイトすらない。
SERNさんを参考に、12gにするとバイトが出る。
微妙なダート幅やフォールスピードでの違いに敏感な日のようだ。
しかも連続でダートさせてる時にのみ、バイトが集中。
フォールをいれると、サバが釣れる感じ。

灯台が近くなったところ付近。
連続ダートにヒット!
しばらくランディングしてないので、やや慎重に取り込んだのは、ゴーマル弱。


この後はバイトも止まり、しばらく釣ったが眠くなり、10時位に灯台付近で仮眠。
そのまま、船が来て終了。
灯台周りは、朝からサバラッシュ。
シーバスは全くダメだったみたい。
SERNさんが8本でトップかな?
雨や水温低下の影響などで小さなベイトしかいなくなった。
今なら河川絡みの場所の方がサイズを狙えるような感じかな。
それでも再び来る台風通過後に、またチャンスがあるのかも。
今朝は今からの横浜に行きます!
(ヒットルアー)
・バクリーダート「銀粉カタクチ」+パワーヘッド限定ラメ12g
・バクリーフィッシュ「銀粉レッドヘッド」+パワーヘッド限定ラメ12g
・X80HW「GGイワシ」
・X80マグナム「GGフラッシングコノシロ」
・ワンテンJrSW「GGアカハライワシ」
(タックル)
DAIKOアルテサーノエヴォルティア97/07TZ
SHIMANO13ハイパーフォース2500DXG
DuelニューXワイヤ8 0.6(モニター提供品)
バリバスフロロリーダー16LB
(ギアなど)
DAIKOランディングシャフト600
昌栄ランディングフレームL(赤)
昌栄フレックスアームロックタイプ(赤)
EGグリップHD
PSLベースボールキャップ(黒オレ)
PSL3レイヤーレインJK(パールブルー)
2012WSSクラシック記念シャツ(黒)
PSLロングTシャツ(グレー)
PSL3レイヤーハーフパンツ(黒)
ZealOpt「アルマーダ」TVS
PSLラフトポーチ(黒)
OSPヒップバッグ(黒)
- 2014年10月12日
- コメント(1)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント