プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:302
- 昨日のアクセス:461
- 総アクセス数:3134635
QRコード
▼ 10/4横浜河川ナイター
なるべくやるようにしてる、
「沖堤上陸前のナイター」
まぁ朝5時出船に間に合わせるため、前夜に現地方面に行ってる「駄賃」みたいなものですが。
内陸部や河川、夜の釣れ具合などを確かめると、逆に沖堤の状態を知るヒントになったりするもんです。
いつもと同じように正午過ぎに現地付近へ。
金曜深夜の繁華街近く。
既に道端で寝ている人もあり、それを見てると自分も眠くなるなか、開始。
鳴いたに対応するようなハードルアーは、3個しか入れてないので、早々ジグヘッドにでもするつもりで、トラビス7から。
小さなベイトが水面に波紋を立てながら泳ぐ中、ゆったり流れが利き出している。
しかし、ゴミが多い。
なんて思っていたら、ネコか何かの死骸が流れてる...
さすがにその前で釣りは出来ないので、しばらく下る。
自販機の灯りが影を作る場所。
際、ダウン、明暗とキャストして反応のない中、船道を挟んだ対岸へキャスト。
速めリトリーブからスローに落としたところで
「ゴンッ!」
すぐに反転したから、魚体が見えた。
シーバスじゃん!
が、ここでトラブル。
アワセた瞬間、LBに触れたらしく、リール逆転。
ティップに絡んだのでテンション抜いてほどくと、フックアウト。
「あれ~」と思ってリールを巻くと、どうやらラインがリールに噛んでる。
自分のLB史上最大のトラブルがここで発生。
「どうせ釣れないだろう」なんて気を抜いていたのがいけなかったか。
ヤル気の萎える中、何とか復活してキャスティン再開。
すると、目の前の店を閉めて帰るところの、その店のオーナーが話しかけてきた。
「何が釣れるんですか?」
前から釣りしてるのを見て、疑問だったらしい。
で、しばらくキャストしないで話し込んだ。
これが良かったのか。
その方がお帰りになった後、どアップにキャストして、そのままリトリーブ。
緩い北風で際に向かうように進んできたトラビスに再びバイト!
「ゴンッ」
バイトは控えめ。
でも、掛けてからやたらと抵抗する。
ぱっと見、ゴーマルくらいなのに、手応えならロクマル超え。
それでもナイターの方が何故だか抵抗するのを止めるのが早い?と言う経験通り、すんなりネットイン。
ロクマルジャスト(ギリ?)

手応え通りだった(笑)

トラビス7で初めて釣った。
と言うか、先日沖堤デイで引いてみたばかりで、ちゃんと使ったのは初めてだけど。
レンジの幅も広いし、面白そうなルアーだ。
で、その後は普段と違い、くまなく釣ってしまい、仮眠とる時間なくなった(笑)
そのまま、デイへと突入なのであります。
(ヒットルアー)
・トラビス7「GLXコノシロ」
(タックル)
DAIKOアルテサーノエヴォルティア97/07TZ
SHIMANO13ハイパーフォース2500DXG
Duel Xワイヤー8 0.6(モニター提供品)
バリバスフロロリーダー16LB
「沖堤上陸前のナイター」
まぁ朝5時出船に間に合わせるため、前夜に現地方面に行ってる「駄賃」みたいなものですが。
内陸部や河川、夜の釣れ具合などを確かめると、逆に沖堤の状態を知るヒントになったりするもんです。
いつもと同じように正午過ぎに現地付近へ。
金曜深夜の繁華街近く。
既に道端で寝ている人もあり、それを見てると自分も眠くなるなか、開始。
鳴いたに対応するようなハードルアーは、3個しか入れてないので、早々ジグヘッドにでもするつもりで、トラビス7から。
小さなベイトが水面に波紋を立てながら泳ぐ中、ゆったり流れが利き出している。
しかし、ゴミが多い。
なんて思っていたら、ネコか何かの死骸が流れてる...
さすがにその前で釣りは出来ないので、しばらく下る。
自販機の灯りが影を作る場所。
際、ダウン、明暗とキャストして反応のない中、船道を挟んだ対岸へキャスト。
速めリトリーブからスローに落としたところで
「ゴンッ!」
すぐに反転したから、魚体が見えた。
シーバスじゃん!
が、ここでトラブル。
アワセた瞬間、LBに触れたらしく、リール逆転。
ティップに絡んだのでテンション抜いてほどくと、フックアウト。
「あれ~」と思ってリールを巻くと、どうやらラインがリールに噛んでる。
自分のLB史上最大のトラブルがここで発生。
「どうせ釣れないだろう」なんて気を抜いていたのがいけなかったか。
ヤル気の萎える中、何とか復活してキャスティン再開。
すると、目の前の店を閉めて帰るところの、その店のオーナーが話しかけてきた。
「何が釣れるんですか?」
前から釣りしてるのを見て、疑問だったらしい。
で、しばらくキャストしないで話し込んだ。
これが良かったのか。
その方がお帰りになった後、どアップにキャストして、そのままリトリーブ。
緩い北風で際に向かうように進んできたトラビスに再びバイト!
「ゴンッ」
バイトは控えめ。
でも、掛けてからやたらと抵抗する。
ぱっと見、ゴーマルくらいなのに、手応えならロクマル超え。
それでもナイターの方が何故だか抵抗するのを止めるのが早い?と言う経験通り、すんなりネットイン。
ロクマルジャスト(ギリ?)

手応え通りだった(笑)

トラビス7で初めて釣った。
と言うか、先日沖堤デイで引いてみたばかりで、ちゃんと使ったのは初めてだけど。
レンジの幅も広いし、面白そうなルアーだ。
で、その後は普段と違い、くまなく釣ってしまい、仮眠とる時間なくなった(笑)
そのまま、デイへと突入なのであります。
(ヒットルアー)
・トラビス7「GLXコノシロ」
(タックル)
DAIKOアルテサーノエヴォルティア97/07TZ
SHIMANO13ハイパーフォース2500DXG
Duel Xワイヤー8 0.6(モニター提供品)
バリバスフロロリーダー16LB
- 2014年10月4日
- コメント(0)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 3 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント