プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:101
- 昨日のアクセス:167
- 総アクセス数:3117649
QRコード
▼ 外国人。
- ジャンル:日記/一般
- (バッシー)
♪マ~へ~ニョ~♪
って聞こえる、ブラジルワールドカップのコマーシャルみたいなのの導入部(笑)
FIMOでもログが片言の日本語っぽい方もいらっしゃいますが(笑)、
今の自分の仕事に関係しているのが、「外国人」
春から「新しいプロジェクト」なんて、ログでも書いてましたが、要は美容教育を前提にした日本語教育機関。
なので自分の仕事の一部になるのが「在留管理」。
平たく言えば、
ビザやら定期報告やらを入国管理局に申請したりするのがお仕事の1つに加わった。
今日は、その申請を取次ぐ法務省からの資格認定を受けるための、講習会に参加。
今日の場所は、市ヶ谷。
「あの」釣り堀があるところ。
朝から夕方までだったんだけど、
まあお堅い、お堅い(笑)
とは言っても、
外国人を受け入れるための手続きもしなくてはならないから、ちゃんと学ばなくてはならないので、
必死で「目を開けてました」(笑)
手続きについては、既に実務をやってるから知ってることが多かったのだけれど、
データに関しては「そうなんだ?」と言うものも多かった。
日本に滞在している外国人は、約205万人。
そのうちの25%が中国人で、次いで韓国・朝鮮が65万、63万人。
次いでフィリピン、ブラジルで20万~18万人。
で、ベトナム、アメリカ、ペルー(?)で6万~5万人。
アメリカ人ってたくさんいるのかと思っていたら、案外少ないのね~、とか。
で、今の自分の仕事で関わりが多いのは、中国とベトナム。
渦中の両国が混在してるけど、まあ至って平和に和気あいあいとしてる。
ただ、教員とかは大変。
自己主張が強く、平気で文句言ってくる中国人。
マイペースで、独自の生活リズムを崩さないベトナム人。
特に中国人は、一旦ナメるとトコトン舐めてくるので、その多くは自分の出番。
教員でもないのだが、担任みたいに世話をしたり、指導したり。
その甲斐あってか、今ではすっかり言うことを良く聴く、と言うか自分の言うことしか聞かない位になってしまって...
ベトナム人は、基本素直でフレンドリー。
自分の出番になることは少ないのだけど、
代わりに警察のお世話になることが多い。
犯罪、ではなく職質された時に在留カード不携帯とか、マイペース故に生じる事が原因。
真夜中とか、忙しい朝に警察署などから問い合わせ等の電話が掛かってくるのは、勘弁!
最近は外国人への職質強化してるから、ね。
特に東南アジア系の犯罪件数占有率が前年比倍増してるので、それ系の見た目の人は、高確率で職質されやすいというのはあるけれど。
巻き込まれるのは職責上、仕方ないとは言え...
そうそう、
最近なかなか書いてない「色気のある話」ですが...
トランスレイター(通訳)の女子(モデル体形、ロングの黒髪)となかなか良い感じ...(  ̄▽ ̄)
スパイス作って持ってきてくれたり、
花見、花火、釣りの話題などを聞いてきたり。
歳離れてるけど、イイのかなぁ~?
まぁ「余談」ですけど(笑)
明日は職場は休みになってる。
決してワールドカップの為ではないのだけれど。
が、自分一人は出勤!!!
職場の大画面液晶でギリシャ戦、観てやる!
あ、朝から渋谷(乗換駅)、大変なことになってるかなぁ~?
って聞こえる、ブラジルワールドカップのコマーシャルみたいなのの導入部(笑)
FIMOでもログが片言の日本語っぽい方もいらっしゃいますが(笑)、
今の自分の仕事に関係しているのが、「外国人」
春から「新しいプロジェクト」なんて、ログでも書いてましたが、要は美容教育を前提にした日本語教育機関。
なので自分の仕事の一部になるのが「在留管理」。
平たく言えば、
ビザやら定期報告やらを入国管理局に申請したりするのがお仕事の1つに加わった。
今日は、その申請を取次ぐ法務省からの資格認定を受けるための、講習会に参加。
今日の場所は、市ヶ谷。
「あの」釣り堀があるところ。
朝から夕方までだったんだけど、
まあお堅い、お堅い(笑)
とは言っても、
外国人を受け入れるための手続きもしなくてはならないから、ちゃんと学ばなくてはならないので、
必死で「目を開けてました」(笑)
手続きについては、既に実務をやってるから知ってることが多かったのだけれど、
データに関しては「そうなんだ?」と言うものも多かった。
日本に滞在している外国人は、約205万人。
そのうちの25%が中国人で、次いで韓国・朝鮮が65万、63万人。
次いでフィリピン、ブラジルで20万~18万人。
で、ベトナム、アメリカ、ペルー(?)で6万~5万人。
アメリカ人ってたくさんいるのかと思っていたら、案外少ないのね~、とか。
で、今の自分の仕事で関わりが多いのは、中国とベトナム。
渦中の両国が混在してるけど、まあ至って平和に和気あいあいとしてる。
ただ、教員とかは大変。
自己主張が強く、平気で文句言ってくる中国人。
マイペースで、独自の生活リズムを崩さないベトナム人。
特に中国人は、一旦ナメるとトコトン舐めてくるので、その多くは自分の出番。
教員でもないのだが、担任みたいに世話をしたり、指導したり。
その甲斐あってか、今ではすっかり言うことを良く聴く、と言うか自分の言うことしか聞かない位になってしまって...
ベトナム人は、基本素直でフレンドリー。
自分の出番になることは少ないのだけど、
代わりに警察のお世話になることが多い。
犯罪、ではなく職質された時に在留カード不携帯とか、マイペース故に生じる事が原因。
真夜中とか、忙しい朝に警察署などから問い合わせ等の電話が掛かってくるのは、勘弁!
最近は外国人への職質強化してるから、ね。
特に東南アジア系の犯罪件数占有率が前年比倍増してるので、それ系の見た目の人は、高確率で職質されやすいというのはあるけれど。
巻き込まれるのは職責上、仕方ないとは言え...
そうそう、
最近なかなか書いてない「色気のある話」ですが...
トランスレイター(通訳)の女子(モデル体形、ロングの黒髪)となかなか良い感じ...(  ̄▽ ̄)
スパイス作って持ってきてくれたり、
花見、花火、釣りの話題などを聞いてきたり。
歳離れてるけど、イイのかなぁ~?
まぁ「余談」ですけど(笑)
明日は職場は休みになってる。
決してワールドカップの為ではないのだけれど。
が、自分一人は出勤!!!
職場の大画面液晶でギリシャ戦、観てやる!
あ、朝から渋谷(乗換駅)、大変なことになってるかなぁ~?
- 2014年6月19日
- コメント(6)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 14 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント