プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:178
- 総アクセス数:3117729
QRコード
▼ ライジャケ。
- ジャンル:style-攻略法
- (シーバス, バッシー, KSSC川崎新堤シーバスクラブ, 川崎新堤, 横浜, デイゲーム, 横浜沖堤, WSS湾岸シーバスソサエティ)
今回は久々に辛口なログを。
暑くなってきた。
まだ梅雨は明けてないのだけれど、暑い。
梅雨が明ければ、さらに暑い。
「冷夏」と予報では聞くけど、それでも暑くなるのは確か。
梅雨が明けると沖堤、特に川崎新堤が釣れるようになる(はず)。
と同時に、晩秋までは多くのアングラーが上陸するようになる。
いつもの人たちや、
良く顔を見かける人たちだけではなく、
この季節だから、または「釣れてると聞いて」来る人、
はたまた「新島にでも行くような感覚」で来る人など、さまざま。
すると目につくようになるのが、
「ライジャケを着用しない人」
暑いから脱いじゃって釣りをする人もいれば、
「オレンジ救命胴衣」がダサくて脱いじゃう人もいる。
暑くて、と言う人。
暑くなるのは解ってる事なんだから、暑くても脱がないで済む方法を、自分で考えなくてはいけない。
自動膨張式にするとか、中に着るシャツなどをラッシュガードや透湿のものにするとか。
ダサくて、と言う人。
ダサくない方法を、やはり自分で考えましょう。
と言うか、ライジャケ位は買おう。
多分これに当てはまる人は、普段あまり釣りをしない人の可能性が高いので、ココを見てない確率が高いんだけどね...
「泳げるから平気だよ」と言う人もいる。
2つ知ってくべき事が。
「特に沖堤で釣りをする」資格と言うべきか、条件と言うべきか、
そこに「泳げないとならない」とはどこにも書いてない。
沖堤で釣りを許されるのは、
「ライジャケを着るなどのルールを守れる人」
つまり、例え泳げなくても、自分自身も、周りの人の「そこで釣りをする権利」を守る(護る)のも、
全てはライジャケを着用する、と言うことに他ならないのです。
それからもう1つ。
「人は服を着たままでは、思っているよりはるかに泳げない」
いや、特に釣りをしている最中に落水したら、と言いましょうか。
真下に落ちて、真上に上がるのはさほど難しくはありません。
が、少しでも流れを受けて、横に移動しようとすると全く言うことを利かないのです。
しかももがけばもがくほど、沈んでいく。
これ、以前にWSSかどこかでの、水難救助講習会で体験しました。
服を着た状態とか、自動膨張式を膨らませた状態とかを経験しました。
釣り場で実際に落水した人を目の当たりにしたこともあります。
落ちた瞬間、見てる方も「ん?ん?ん?」ってくらい、何が起こったか分からない。
本人に聞いても、何が起きたのか?と一瞬放心状態なうちに沈みかけた、と。
幸い近くに自動膨張式を持っている人がいて、それを投げ入れて、自分もタモを伸ばしたりして、事なきを得ました。
「恥ずかしい」との思いでもがいてしまったり、
ロッドを手放したらなくなってしまうと考えてしまったり、色んな思いが頭を過ったそうです。
「やたらに暴れない」
「岸に無理矢理近づかない」
とか、咄嗟に出来ることを知っておくのは大事ではありますが、泳げる人でも、そうなってしまうものなのです。
ライジャケを着用する。
当たり前すぎるからなのか、
どんなメディアを見ても、ほとんど載ってすらいないのも不思議ですが...
色々な理由で、着用しなくてはならないものだ、と認識して欲しいものです。
いや、しなくちゃダメです!
それから、意外と知られていないようなのですが、
「ホイッスルも身に付けましょう」
ホイッスルには大きく分けて二種類あります。
・玉の入ってるホイッスル
・玉の入ってないホイッスル
選ぶのは後者。
水で濡れたときに、玉の入ってるものだと音が出ません。
ライフセーバー等は両方持っていて、
陸上で注意したりするとき用が、玉の入ってるホイッスル。
大きく息を吐けるので、玉が振動して大きな音が出せます。
救助に向かってる時に救難者に接近を知らせたりするのが、玉の入ってないホイッスル。
僅かな呼気で音が出せ、遠くまで音が届きます。
SHIMANO等のように標準装備されてら場合もありますが、
装備されてない場合が多いので、購入しておきましょう。
ショップにない場合は、スポーツ店やダイビングやボート関連ショップなどで購入可能ですよ。
片手で口に運べる位置に装着しておきましょう。
口酸っぱく言いたくない事ではありますが、
釣りができて、末長く楽しめるのも、一人一人の小さな継続しかないので、他人事なんて思わず、今から準備しときましょ!
あっ、今の時期でも同じですよ!
暑くなってきた。
まだ梅雨は明けてないのだけれど、暑い。
梅雨が明ければ、さらに暑い。
「冷夏」と予報では聞くけど、それでも暑くなるのは確か。
梅雨が明けると沖堤、特に川崎新堤が釣れるようになる(はず)。
と同時に、晩秋までは多くのアングラーが上陸するようになる。
いつもの人たちや、
良く顔を見かける人たちだけではなく、
この季節だから、または「釣れてると聞いて」来る人、
はたまた「新島にでも行くような感覚」で来る人など、さまざま。
すると目につくようになるのが、
「ライジャケを着用しない人」
暑いから脱いじゃって釣りをする人もいれば、
「オレンジ救命胴衣」がダサくて脱いじゃう人もいる。
暑くて、と言う人。
暑くなるのは解ってる事なんだから、暑くても脱がないで済む方法を、自分で考えなくてはいけない。
自動膨張式にするとか、中に着るシャツなどをラッシュガードや透湿のものにするとか。
ダサくて、と言う人。
ダサくない方法を、やはり自分で考えましょう。
と言うか、ライジャケ位は買おう。
多分これに当てはまる人は、普段あまり釣りをしない人の可能性が高いので、ココを見てない確率が高いんだけどね...
「泳げるから平気だよ」と言う人もいる。
2つ知ってくべき事が。
「特に沖堤で釣りをする」資格と言うべきか、条件と言うべきか、
そこに「泳げないとならない」とはどこにも書いてない。
沖堤で釣りを許されるのは、
「ライジャケを着るなどのルールを守れる人」
つまり、例え泳げなくても、自分自身も、周りの人の「そこで釣りをする権利」を守る(護る)のも、
全てはライジャケを着用する、と言うことに他ならないのです。
それからもう1つ。
「人は服を着たままでは、思っているよりはるかに泳げない」
いや、特に釣りをしている最中に落水したら、と言いましょうか。
真下に落ちて、真上に上がるのはさほど難しくはありません。
が、少しでも流れを受けて、横に移動しようとすると全く言うことを利かないのです。
しかももがけばもがくほど、沈んでいく。
これ、以前にWSSかどこかでの、水難救助講習会で体験しました。
服を着た状態とか、自動膨張式を膨らませた状態とかを経験しました。
釣り場で実際に落水した人を目の当たりにしたこともあります。
落ちた瞬間、見てる方も「ん?ん?ん?」ってくらい、何が起こったか分からない。
本人に聞いても、何が起きたのか?と一瞬放心状態なうちに沈みかけた、と。
幸い近くに自動膨張式を持っている人がいて、それを投げ入れて、自分もタモを伸ばしたりして、事なきを得ました。
「恥ずかしい」との思いでもがいてしまったり、
ロッドを手放したらなくなってしまうと考えてしまったり、色んな思いが頭を過ったそうです。
「やたらに暴れない」
「岸に無理矢理近づかない」
とか、咄嗟に出来ることを知っておくのは大事ではありますが、泳げる人でも、そうなってしまうものなのです。
ライジャケを着用する。
当たり前すぎるからなのか、
どんなメディアを見ても、ほとんど載ってすらいないのも不思議ですが...
色々な理由で、着用しなくてはならないものだ、と認識して欲しいものです。
いや、しなくちゃダメです!
それから、意外と知られていないようなのですが、
「ホイッスルも身に付けましょう」
ホイッスルには大きく分けて二種類あります。
・玉の入ってるホイッスル
・玉の入ってないホイッスル
選ぶのは後者。
水で濡れたときに、玉の入ってるものだと音が出ません。
ライフセーバー等は両方持っていて、
陸上で注意したりするとき用が、玉の入ってるホイッスル。
大きく息を吐けるので、玉が振動して大きな音が出せます。
救助に向かってる時に救難者に接近を知らせたりするのが、玉の入ってないホイッスル。
僅かな呼気で音が出せ、遠くまで音が届きます。
SHIMANO等のように標準装備されてら場合もありますが、
装備されてない場合が多いので、購入しておきましょう。
ショップにない場合は、スポーツ店やダイビングやボート関連ショップなどで購入可能ですよ。
片手で口に運べる位置に装着しておきましょう。
口酸っぱく言いたくない事ではありますが、
釣りができて、末長く楽しめるのも、一人一人の小さな継続しかないので、他人事なんて思わず、今から準備しときましょ!
あっ、今の時期でも同じですよ!
- 2014年6月18日
- コメント(9)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント