プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
- 昨日のアクセス:205
- 総アクセス数:3115687
QRコード
▼ 2/24横浜南部沖堤 舐め
金曜から再就職先の初出勤。
いよいよ平日に釣りができるのも今日と明日のみ。
山本釣船店が今週は休みと言うことで、目先を変え、今シーズンまだ行ってなかった南部沖堤へ。
荒れた後に雨。
落ち着きを取り戻すまでの一瞬の好気配が今日であって欲しいと思いながら。
深い川崎等と違い、不安定が好条件になるのも、ここへ来た理由。
8時過ぎ、村本から上陸。
ルアーは自分一人。
久々のウェーダー姿が何とも心もとない。

けど、頭から波を被るまでではないのは何より。
ココへ来た実感は湧きにくいけど(笑)
勝手知ったる場所は他に渡る人がいないので、ルアーでは行ったことのない場所へ強制的に渡堤。
ただ巻きで全体を把握しつつ、反応をみてみるところから。
そこそこ風もあり、波っ気もありで雰囲気は良いのだが、想像してたよりも潮がずっと澄んでる。
下げに入っても、風で圧される流れはあるものの、潮の流れそのものが全く効いてこない。
早くも二時間近くをノーバイトで過ごす。
いや、そんな展開は重々承知。
川崎とかみたいに5本だ、10本だなんて釣りをするような場所じゃなく、
「納得の一本」に出会うのが、ここの流儀。
だからノーバイトは良いのだけれど、如何せん「ノー感じ」な状況。
予定通りの堤防だったら、なんて「たられば」まで頭を過る始末。
唯一、根が激しいが流れが複雑に絡んでいるスポットを見つけた。
既にそこを何往復かしているので、明らかに流れが変わりつつあるのが感じられる。
そんな折、足元付近のピックアップ間際に銀鱗がチェイス!
ヒット、とはならなかったが、直後にロクマル前後のシーバスが足元を際に沿って流れを下っていくのが見えた。
チャンスか?
再び根の荒く、流れの速い筋を、やや負け気味にリトリーブ。
一瞬ふらついた手応えがあった直後、「ゴンッ!」
来た~!
居た~!
と、慎重に速い流れを下らせて、筋を抜けたところで寄せにかかる。
コックン、コックン。
首振ってるね。
ん?
「コックン、コックン」?
足下まで寄せて納得。
アイナメ、サンロク。

ビックバッカー、パックり。
ネットに小型のキュウセン吐き出した。


久々なので、お持ち帰り用にキープ。
それからしばらくすると、北風が強まり、いよいよ雰囲気は出てきた。
が、流れてくるゴミが増えただけで、結局シーバスからの反応は得られないまま、タイムアップ。
良さげな見た目の雰囲気だったけど、水のなかは今一つ。
通いなれた方の堤防に渡れていたらどうか、と言うのはあるけど、まぁこうして初場所を埋めていくのも今後の為にはプラスだと前向きに捉えるとしよう。
アイナメは活け締めして、既に冷蔵庫で寝かせたので、明日の夜に食べる予定。
さて、平日に行ける最後となる明日は、どこで釣ろう?
(タックル)
EGゼファーアヴァンギャルド102AGS
SHIMANOエクスセンスLBC3000HGM
(34バランサー、SOMノブ30mm)
DuelニューXワイヤ8イエロー0.6号
バリバスフロロリーダー22LB
(ギア、ウェア)
PSLウインタースーツ(オレ×黒)
PSLベースボールキャップ(黒オレ)
PSLフーデッドネックウォーマー(グレー)
PSLタイタニウムグローブ0.1mm(グレー)
ZealOpt「アルマーダ」TVS
PSLコンプリートⅣ(黒白)
いよいよ平日に釣りができるのも今日と明日のみ。
山本釣船店が今週は休みと言うことで、目先を変え、今シーズンまだ行ってなかった南部沖堤へ。
荒れた後に雨。
落ち着きを取り戻すまでの一瞬の好気配が今日であって欲しいと思いながら。
深い川崎等と違い、不安定が好条件になるのも、ここへ来た理由。
8時過ぎ、村本から上陸。
ルアーは自分一人。
久々のウェーダー姿が何とも心もとない。

けど、頭から波を被るまでではないのは何より。
ココへ来た実感は湧きにくいけど(笑)
勝手知ったる場所は他に渡る人がいないので、ルアーでは行ったことのない場所へ強制的に渡堤。
ただ巻きで全体を把握しつつ、反応をみてみるところから。
そこそこ風もあり、波っ気もありで雰囲気は良いのだが、想像してたよりも潮がずっと澄んでる。
下げに入っても、風で圧される流れはあるものの、潮の流れそのものが全く効いてこない。
早くも二時間近くをノーバイトで過ごす。
いや、そんな展開は重々承知。
川崎とかみたいに5本だ、10本だなんて釣りをするような場所じゃなく、
「納得の一本」に出会うのが、ここの流儀。
だからノーバイトは良いのだけれど、如何せん「ノー感じ」な状況。
予定通りの堤防だったら、なんて「たられば」まで頭を過る始末。
唯一、根が激しいが流れが複雑に絡んでいるスポットを見つけた。
既にそこを何往復かしているので、明らかに流れが変わりつつあるのが感じられる。
そんな折、足元付近のピックアップ間際に銀鱗がチェイス!
ヒット、とはならなかったが、直後にロクマル前後のシーバスが足元を際に沿って流れを下っていくのが見えた。
チャンスか?
再び根の荒く、流れの速い筋を、やや負け気味にリトリーブ。
一瞬ふらついた手応えがあった直後、「ゴンッ!」
来た~!
居た~!
と、慎重に速い流れを下らせて、筋を抜けたところで寄せにかかる。
コックン、コックン。
首振ってるね。
ん?
「コックン、コックン」?
足下まで寄せて納得。
アイナメ、サンロク。

ビックバッカー、パックり。
ネットに小型のキュウセン吐き出した。


久々なので、お持ち帰り用にキープ。
それからしばらくすると、北風が強まり、いよいよ雰囲気は出てきた。
が、流れてくるゴミが増えただけで、結局シーバスからの反応は得られないまま、タイムアップ。
良さげな見た目の雰囲気だったけど、水のなかは今一つ。
通いなれた方の堤防に渡れていたらどうか、と言うのはあるけど、まぁこうして初場所を埋めていくのも今後の為にはプラスだと前向きに捉えるとしよう。
アイナメは活け締めして、既に冷蔵庫で寝かせたので、明日の夜に食べる予定。
さて、平日に行ける最後となる明日は、どこで釣ろう?
(タックル)
EGゼファーアヴァンギャルド102AGS
SHIMANOエクスセンスLBC3000HGM
(34バランサー、SOMノブ30mm)
DuelニューXワイヤ8イエロー0.6号
バリバスフロロリーダー22LB
(ギア、ウェア)
PSLウインタースーツ(オレ×黒)
PSLベースボールキャップ(黒オレ)
PSLフーデッドネックウォーマー(グレー)
PSLタイタニウムグローブ0.1mm(グレー)
ZealOpt「アルマーダ」TVS
PSLコンプリートⅣ(黒白)
- 2015年2月24日
- コメント(3)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 18 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント