プロフィール

バッシー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (5)

2019年11月 (9)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (6)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (6)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (15)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (15)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (6)

2016年11月 (5)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (12)

2016年 1月 (25)

2015年12月 (14)

2015年11月 (8)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (10)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (11)

2014年11月 (12)

2014年10月 (22)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (23)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (19)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (18)

2013年11月 (14)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (25)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (28)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (28)

2013年 3月 (28)

2013年 2月 (23)

2013年 1月 (34)

2012年12月 (35)

2012年11月 (28)

2012年10月 (38)

2012年 9月 (38)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (39)

2012年 6月 (40)

2012年 5月 (41)

2012年 4月 (26)

2012年 3月 (44)

2012年 2月 (38)

2012年 1月 (48)

2011年12月 (43)

2011年11月 (32)

2011年10月 (31)

2011年 9月 (43)

2011年 8月 (43)

2011年 7月 (47)

2011年 6月 (32)

2011年 5月 (58)

2011年 4月 (26)

2011年 3月 (24)

2011年 2月 (23)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (16)

2010年11月 (17)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (18)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:87
  • 昨日のアクセス:213
  • 総アクセス数:3116184

QRコード

10/11沖堤 始まり、かな?

一月以上書いてなかった〜。

8月末に期せずしてスマホを機種変更したのだけど、
店員に薦められるままにグーグルピクセルにしたら、

長年愛用してきたAQUOSと勝手が違いすぎて、

特にキーボード、記号や変換の配置とかがほとんど違うので、
仕事など以外で文章打つのが面倒でログ書くのから遠ざかっていたんですよ。

なので釣りに行っていなかった訳ではなくて、

前回ログ以降、
9月は6と26、10月も2と7と11で、
いずれも横浜沖堤へ出撃。

釣れてない内湾側の場所で、
シーズンインを探るのが目的で行ってたこともあり、
釣果は結構さんざん。

9月6と26に10月2日は同じとこ。

6日はまだ夏で、
変な濁りがあって、生命感皆無。
ほんとどうしようもなかった。
ボラすらほぼいなかったからね。

26日は逆にすっけ透け。
シーバスがいるのは見えて、
ミノーのジャーキングには反応してくるんだけど、
距離をなかなか詰めてこなくて、
この日がデビュー戦の、
「エクスセンスモバイル」
2oeor25oie2927cuxbzi-1a414f15.jpg

が空振りに終わりそうな9時過ぎ、

全く反応の無かった風表面で、
少し風の緩んだタイミングに、

ヨカトキ160SSPのジャーキング、
水面からルアーが飛び出しそうになったとこを、
水面に飛び出してバイトしてきたロクロクで辛うじて入魂。

53ix82jmiew2hbc6it2m_480_480-fbc2dd49.jpg


が、荒れる予報の前の10月2日、
同じ場所に行くもVJ、ヨカトキでそれぞれ1 バイトしてきたのみ。


平日休みの7日は、
何年か振りに同行したkotaくんと、
先週まで散発で良い日のあった隣の堤防に行くも、
見事に悪い日に当たる。

ジャーキングに専念する中、
kotaくんが鉄板とVJで計2本ゲットし、
10時で揚がるのを見送った後の11時、

VJ-28にようやくのファーストヒットも、
ランディング間際、
ネットを伸ばしたところで、
前後のフック両方伸ばされバラす。

これはまあまあデカかった。


で、向かえた11日。

台風直撃は回避したものの、
土曜昼に仕事帰りに見た多摩川はかなりの増水。

まだ風も強いけど、
やるならこの日でしょ、と出撃。

最近は年イチくらいしか行かなくなった堤防へ。
(今年は2度目)

工事で本命場所がまるまる封鎖!

いきなりヤル気を殺がれるが、
勝手知ったる堤防。

開始まもなく、
密かに狙ったタチウオヒットも、
何故だがバラす。


意外にもここでまだちゃんとやったことのない、
ジャーキングで風表面を通すと、

なんとその初っ端、ブローインにヒット!

5i5hnisrgribvny786pv_480_480-808ffd41.jpg

サイズはイマイチも期待しなかった場面で、
気が楽に。


その後、
ポツンと根が沈んでる(はずの)場所へ、
ブローインを沈めてからジャークすると即ヒットで、
ロクゴーサイズのなかなかイイヤツ。
tx3eyr89phvwyw7yu93z_480_480-f682f5d3.jpg


沖で小さなハミがあったので、
IP-26の着水即リトリーブで、
2回足下までついてきた「サゴシかな?」ってシルエットが、

3度目にモー烈チェイスしてきて、
ランカー弱のシーバスでヒットしたものの、

ファイト中、
不可思議なフックアウトでバラす。


PB-30で「横浜沖堤にいるの?」なオニオコゼの幼魚を初ゲット。

2dpnzan5budfgirz6xnm_480_480-8c518f8d.jpg

フック外すの、結構ビビった(笑)


この日は他の堤防も好調で、
下げ潮が当たらないとショボい自分の行った堤防は、
回遊はほぼなく、拾えるのを拾ったって感じだったけど、

期待していた今回の台風接近に伴う大雨と風で、
季節が一気に進んだ感じ。 内湾の水質が一気に変わったからね。

本格シーズンインまでは秒読みと言っていいかな。

また今年も楽しみなシーズンになるね。


コメントを見る