プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:166
- 昨日のアクセス:213
- 総アクセス数:3116263
QRコード
▼ TLP2014
一瞬分からないでしょ?(笑)
行ってきました。
「TokyoLureParadise2014」
仕事以外の、しかも日曜に足を運ぶのはもしかしたら初めてなんじゃないか、の秋葉原。
三越前で銀座線に乗り換え、末広町から。
三越前、コレドのアクアリウム展の行列凄かった!
それから、浴衣姿の人が多かったけど、何かあった?
と言うのは、良いとして。
地上に出て、ホコテンに合流するとたくさんの人!
もちろん釣り関係の人はほばいなくて、
「アキバ」な方々や外国人だらけ。
そこからUDXへ。
会場に入ると、まあまあの人だかり。
フィッシングショーなな比べれば規模は小さいながら、それに見合った来場者数なので、割りと混雑。
会場自体はさんなに広くはないので、ざらっと見て回る事にした。
既にイベント限定アイテムは完売してるブースも多い中、
1000円くらいのアイテムは案外残ってる。

ノリーズの「スペシャルパウダー」は、バス用でシュリンプ系の香り(臭い?)ながらソルトで使ってみようか、と500円で購入。

ジャンプライズでは、イベント限定カラーの「ぶっ飛びくん95」を。
まだ買ったことのないアイテムだけど、使ってみようかと思っていたので良い機会だから。
まぁぼうさんに説明してもらいながら(笑)

お次はブルーブルーで「トレイシー」のブルーブルーダストを。
そのまま、村岡さんに挨拶してFIMOやらデイゲームの事やら、開発中のアイテムやらについて話し込んだ。
最後の買い物はバレーヒル。
丁度ガチャの行列がなくなったところで、イベント限定カラーの「チビ冷音」があったので購入。
アーダは人気で売り切れてたね。
他は一通り色々見て回り。
注目アイテムは、
・DAIWA
DAIWA×GAN-CRAFTのジョインテッドクロー178。
DAIWAカラーと言う訳なのだけど、
「3Dコノシロ」「不夜城」など良さげなカラーだったよ。
・JACKAL
やはりビッグバッカー80。
扱いやすいサイズながら、ローリング主体の107譲りのアクションみたいで、既存アイテムとの使い分けがどうなのか、面白そう。
・メガバス
トラビスセブンを持ってみたけど、確かに今までにないタイプのルアー。
ナイターがベストなのだろうけど、デイでもハマる場面があるんじゃないか、と密かにイメージしちゃいました。
ブルーブルーのリップ付バイブは、11月に発売「出きるかなぁ」との事でしたよ。
ちなみに、
「痛ックル」ブースはちょっと気恥ずかしくて覗けませんでした(笑)
全然普通に入れそうではあったけど。
有名アングラーでは、
大野さん、井上さん、村岡さん、ミッチーさん、藤澤さん、嶋田さん、レッドさん、ジェネラルさんにまぁぼう、
バス系は菊元さん、川村くん、ダウザーさん、平岩さんに松本さん。
フィッシングショー程ではもちろんないけど、それなりに力の入ったイベントになってたね。
えっ、ティムコはって?
いや、目新しいところがないのと、ちょっと力入れてない感があったし、知ってるスタッフさんもいなかったので...
ソル友さん関係では、
nori2さん、高橋M和さん、bayashiさん、戸村さんの他、キャスティグのスタッフさんが数名。
二時間弱の滞在だったけど、規模的にも一人で見るには丁度良かった。
でも、何故秋葉原なんだろう?(笑)
自分にはとても違和感のあるロケーションで、歩きにくかったなぁ~。
行ってきました。
「TokyoLureParadise2014」
仕事以外の、しかも日曜に足を運ぶのはもしかしたら初めてなんじゃないか、の秋葉原。
三越前で銀座線に乗り換え、末広町から。
三越前、コレドのアクアリウム展の行列凄かった!
それから、浴衣姿の人が多かったけど、何かあった?
と言うのは、良いとして。
地上に出て、ホコテンに合流するとたくさんの人!
もちろん釣り関係の人はほばいなくて、
「アキバ」な方々や外国人だらけ。
そこからUDXへ。
会場に入ると、まあまあの人だかり。
フィッシングショーなな比べれば規模は小さいながら、それに見合った来場者数なので、割りと混雑。
会場自体はさんなに広くはないので、ざらっと見て回る事にした。
既にイベント限定アイテムは完売してるブースも多い中、
1000円くらいのアイテムは案外残ってる。

ノリーズの「スペシャルパウダー」は、バス用でシュリンプ系の香り(臭い?)ながらソルトで使ってみようか、と500円で購入。

ジャンプライズでは、イベント限定カラーの「ぶっ飛びくん95」を。
まだ買ったことのないアイテムだけど、使ってみようかと思っていたので良い機会だから。
まぁぼうさんに説明してもらいながら(笑)

お次はブルーブルーで「トレイシー」のブルーブルーダストを。
そのまま、村岡さんに挨拶してFIMOやらデイゲームの事やら、開発中のアイテムやらについて話し込んだ。
最後の買い物はバレーヒル。
丁度ガチャの行列がなくなったところで、イベント限定カラーの「チビ冷音」があったので購入。
アーダは人気で売り切れてたね。
他は一通り色々見て回り。
注目アイテムは、
・DAIWA
DAIWA×GAN-CRAFTのジョインテッドクロー178。
DAIWAカラーと言う訳なのだけど、
「3Dコノシロ」「不夜城」など良さげなカラーだったよ。
・JACKAL
やはりビッグバッカー80。
扱いやすいサイズながら、ローリング主体の107譲りのアクションみたいで、既存アイテムとの使い分けがどうなのか、面白そう。
・メガバス
トラビスセブンを持ってみたけど、確かに今までにないタイプのルアー。
ナイターがベストなのだろうけど、デイでもハマる場面があるんじゃないか、と密かにイメージしちゃいました。
ブルーブルーのリップ付バイブは、11月に発売「出きるかなぁ」との事でしたよ。
ちなみに、
「痛ックル」ブースはちょっと気恥ずかしくて覗けませんでした(笑)
全然普通に入れそうではあったけど。
有名アングラーでは、
大野さん、井上さん、村岡さん、ミッチーさん、藤澤さん、嶋田さん、レッドさん、ジェネラルさんにまぁぼう、
バス系は菊元さん、川村くん、ダウザーさん、平岩さんに松本さん。
フィッシングショー程ではもちろんないけど、それなりに力の入ったイベントになってたね。
えっ、ティムコはって?
いや、目新しいところがないのと、ちょっと力入れてない感があったし、知ってるスタッフさんもいなかったので...
ソル友さん関係では、
nori2さん、高橋M和さん、bayashiさん、戸村さんの他、キャスティグのスタッフさんが数名。
二時間弱の滞在だったけど、規模的にも一人で見るには丁度良かった。
でも、何故秋葉原なんだろう?(笑)
自分にはとても違和感のあるロケーションで、歩きにくかったなぁ~。
- 2014年8月31日
- コメント(1)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 19 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 20 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント