プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:50
- 昨日のアクセス:227
- 総アクセス数:3115934
QRコード
▼ 8/30川崎新堤 バク爆
火曜に続き、やや下降気味の川崎新堤へ。
いつものように「前泊」し、目覚めるとなかなかの雨...
それでも人も少ないだろうし、昼には雨も止むし、午後勝負かな?なんて船宿へ。
まあまあ人がいるねぇ~(笑)
自分もだけど、みんなおバカだよねー!
出船の頃には、既に全身ずぶ濡れ。
こんな時のレインウェア、ちゃんとしたものかどうかが、釣りに影響するよね。
今回も6番へ。
灯台に急ぐ人を除くと、雨のせいかみなスロースタート。
自分もT橋さんと少し話してからスタート。
みんなとは逆方向へ、上げる潮を掴むカタチで南下。
折れたのを自分で修理してからは初めて使うソリッドチェイサーでのワーミングからスタート。
ローライトで荒れ気味の海面で、マイクロイワシ多数の状況ながら、
表層澄み潮なので、ややレンジを落として攻める。
銀粉チャートでスタートしたが、ショートバイトのみなので、若干色を落とすとすくに反応が。
ティップが「コココン、スコンッ」と入る程度のバイトから、一気に引ったくって走りまくったのは、ゴーゴー。


開始から僅か5分でのファーストゲット。
バクリーフィッシュ銀粉キビナゴ。
火曜が14本掛けて13バラしだったので、さい先よく「まずは1本」。
次のヒットは間もなく。
似たようなバイトから、ヨンゴークラス。

バクリーフィッシュの銀粉イワシ。
またもやすぐに次の1本もヨンゴー。

ややアピール強めにしたバクリーテールの銀粉キビナゴで。
次のヒットもすぐ。
テクトロした先に人が入ったので、その手前で止まって回収しようと思ったら、止まる前に「ゴンッ」と強めのバイト。
ロッドをバットまで絞ったのは、今日最初のロクマル。


バクリーフィッシュ銀粉デイフラッシュ。
まだ開始からそれほど経ってないのに4本は上出来。
火曜にバラしまくったのが、今のところバラし無し。
まだまだ続く。
前に入っていた方が「連発ですね~」と話し掛けていただき、ここまで解っている状況やヒントをお伝えして追い越す。
水深が浅くなる5番へ向かうところで、「ゴンッ!」
ゴーマル。

バクリーテール銀粉キビナゴ。
浅くなってきたからか、バイトが明確になってきた。
先ほどの人からそんなに離れていない場所。
ここからは連発はなくなるが、サイズアップしてくる。
ここは居るよな~と集中したケーソンからの流れだしと小さなサラシの交わる辺りで「ゴンッ!」
なかなかパワフル。
一気に沖に出たかと思えば、ボトムの基礎付近で抵抗。
誰もいないエリアで一人格闘しながらも、ランディングしたのはロクゴー。


短く見えるけど、体高がパンと背っぱってるから。
バクリーフィッシュ銀粉カタクチ。
5番を過ぎると、前方には大量の鳥。
火曜はこの付近でボイルが起こっていたが、今日はそんな雰囲気はない。
サラシは浅い分、強くなっているので、期待が増す。
ここで今日イチのビッグバイトが。
サラシとサラシの間にワームが抜けてきたところで「コツンコツン」と小さなバイトの連続。
小さなバイトは実は頻繁にあったが、なかなか乗らないので、今回は数回の小さなダートを入れてから、スローリトリーブにすると「ゴンッ」ときてリールが巻けなくなった。
と、一気に潜ってるのかドラグが逆転してラインが出る。
かと思ったら手前に寄り、浮上。
久々、足場が高くてもデカいと判る魚体。
正直ソリッドチェイサーでは手元にダイレクト過ぎて、右手が痛くなってきた。
タモを用意した時、不意に再浮上。
と思ったら、一気に反転して潜った。
その拍子にジグヘッドがぽろり...
あ~、やられた~!
フック、曲げられてた。
潮止まりが近くなったからか、徐々に流れが弱くなり始め、サラシも小さくなり出した。
気を取り直して、リグって再開。
すると再び強いバイト。
まだいた。
一瞬動かなかったが、気づいたのか急に走ったのはまたまたナイスな個体。
それでもさっきのよりはラクにやり取りしてランディング。

ロクキュー。

今日イチのサイズ。
ナナマル超えとはならなかったが、納得の「まだ夏」の魚体。
バクリーフィッシュ銀粉カタクチ。
その後は、ヨンゴークラスを2本追加。


ここで持参してたバクリー銀粉がほとんどなくなってしまった。
ここまでゲット9本の他にヒット4。
バイトのみでワームを壊されたのも含めて、ほぼ壊滅...
2番くらいから反応がなくなったところで、ようやくキャストに切り替える。
一応赤い灯台まで行ってから、折り返したがバラしを4つ追加して、白い灯台帰還。
ポツポツ釣れてるが、渋いらしい。
開始から南下したのは正解だったらしい。
作戦勝ちかな。
あと1本が出れば、昼便で帰のつもりだったが、延長決定。
キャストでたまに数発がヒットしてる状況。
11時20分頃、
ボトムに着けてからリトリーブしてきたビッグバッカーに「ゴンッ」とヒット。
ここまで来たら二桁には乗せたいので、丁寧にランディングしたのはゴーマル。

この後、二時間寝てから再開するも1バラし(ルアーはRAID)のみで15時終了。
久々に川崎で二桁釣った気がする。
スタートで南下して探していくのを選択したのが正解だったようで、結果断トツの釣果となった。
ワカシも釣れ出したし、サバの回遊も増えた。
沖目を早い鳥山がしばらく移動していたので近くにいるのは間違いない。
シーバスのレンジはやや深め。
澄み潮と青物が関係してるのかな。
意外と難しい時期で、冷たい雨のコンディションだったけど、なかなか満足の展開を楽しめた。
明日はルアーパラダイスに顔を出してから、猫を病院に連れてくことになったので次回は来週。
みなさん、お疲れ様でした!
(ヒットルアー)
・バクリーテール「銀粉キビナゴ」
・バクリーフィッシュ「銀粉カタクチ/イワシ/キビナゴ/デイフラッシュ」
ジグヘッドは全てコアマン・パワーヘッド限定ラメ12g
・ビッグバッカー107「コットンキャンディ」
(タックル)
DAIKOアルテサーノエヴォルティア97/07TZ
SHIMANO13ハイパーフォース2500DXG
SHIMANOエクスセンスPP4 0.8
バリバスフロロリーダー22LB
SHIMANOエクスセンスS803LF
SHIMANOエクスセンスCI4C3000M
よつあみウルトラジグマンX8 0.6
バリバスフロロリーダー12LB
(ギアなど)
DAIKOランディングシャフト600
昌栄ランディングフレームL(赤)
昌栄フレックスアームロックタイプ(赤)
EGグリップHD
PSLベースボールキャップ(黒オレ)
BoilAPレインJK(白)
PSL会員限定クールTシャツ(紫)
PSL会員限定ロングT(グレー)
PSL3レイヤーハーフパンツ(黒)
PSLラフトポーチ(黒)
OSPヒップバッグ(黒)
いつものように「前泊」し、目覚めるとなかなかの雨...
それでも人も少ないだろうし、昼には雨も止むし、午後勝負かな?なんて船宿へ。
まあまあ人がいるねぇ~(笑)
自分もだけど、みんなおバカだよねー!
出船の頃には、既に全身ずぶ濡れ。
こんな時のレインウェア、ちゃんとしたものかどうかが、釣りに影響するよね。
今回も6番へ。
灯台に急ぐ人を除くと、雨のせいかみなスロースタート。
自分もT橋さんと少し話してからスタート。
みんなとは逆方向へ、上げる潮を掴むカタチで南下。
折れたのを自分で修理してからは初めて使うソリッドチェイサーでのワーミングからスタート。
ローライトで荒れ気味の海面で、マイクロイワシ多数の状況ながら、
表層澄み潮なので、ややレンジを落として攻める。
銀粉チャートでスタートしたが、ショートバイトのみなので、若干色を落とすとすくに反応が。
ティップが「コココン、スコンッ」と入る程度のバイトから、一気に引ったくって走りまくったのは、ゴーゴー。


開始から僅か5分でのファーストゲット。
バクリーフィッシュ銀粉キビナゴ。
火曜が14本掛けて13バラしだったので、さい先よく「まずは1本」。
次のヒットは間もなく。
似たようなバイトから、ヨンゴークラス。

バクリーフィッシュの銀粉イワシ。
またもやすぐに次の1本もヨンゴー。

ややアピール強めにしたバクリーテールの銀粉キビナゴで。
次のヒットもすぐ。
テクトロした先に人が入ったので、その手前で止まって回収しようと思ったら、止まる前に「ゴンッ」と強めのバイト。
ロッドをバットまで絞ったのは、今日最初のロクマル。


バクリーフィッシュ銀粉デイフラッシュ。
まだ開始からそれほど経ってないのに4本は上出来。
火曜にバラしまくったのが、今のところバラし無し。
まだまだ続く。
前に入っていた方が「連発ですね~」と話し掛けていただき、ここまで解っている状況やヒントをお伝えして追い越す。
水深が浅くなる5番へ向かうところで、「ゴンッ!」
ゴーマル。

バクリーテール銀粉キビナゴ。
浅くなってきたからか、バイトが明確になってきた。
先ほどの人からそんなに離れていない場所。
ここからは連発はなくなるが、サイズアップしてくる。
ここは居るよな~と集中したケーソンからの流れだしと小さなサラシの交わる辺りで「ゴンッ!」
なかなかパワフル。
一気に沖に出たかと思えば、ボトムの基礎付近で抵抗。
誰もいないエリアで一人格闘しながらも、ランディングしたのはロクゴー。


短く見えるけど、体高がパンと背っぱってるから。
バクリーフィッシュ銀粉カタクチ。
5番を過ぎると、前方には大量の鳥。
火曜はこの付近でボイルが起こっていたが、今日はそんな雰囲気はない。
サラシは浅い分、強くなっているので、期待が増す。
ここで今日イチのビッグバイトが。
サラシとサラシの間にワームが抜けてきたところで「コツンコツン」と小さなバイトの連続。
小さなバイトは実は頻繁にあったが、なかなか乗らないので、今回は数回の小さなダートを入れてから、スローリトリーブにすると「ゴンッ」ときてリールが巻けなくなった。
と、一気に潜ってるのかドラグが逆転してラインが出る。
かと思ったら手前に寄り、浮上。
久々、足場が高くてもデカいと判る魚体。
正直ソリッドチェイサーでは手元にダイレクト過ぎて、右手が痛くなってきた。
タモを用意した時、不意に再浮上。
と思ったら、一気に反転して潜った。
その拍子にジグヘッドがぽろり...
あ~、やられた~!
フック、曲げられてた。
潮止まりが近くなったからか、徐々に流れが弱くなり始め、サラシも小さくなり出した。
気を取り直して、リグって再開。
すると再び強いバイト。
まだいた。
一瞬動かなかったが、気づいたのか急に走ったのはまたまたナイスな個体。
それでもさっきのよりはラクにやり取りしてランディング。

ロクキュー。

今日イチのサイズ。
ナナマル超えとはならなかったが、納得の「まだ夏」の魚体。
バクリーフィッシュ銀粉カタクチ。
その後は、ヨンゴークラスを2本追加。


ここで持参してたバクリー銀粉がほとんどなくなってしまった。
ここまでゲット9本の他にヒット4。
バイトのみでワームを壊されたのも含めて、ほぼ壊滅...
2番くらいから反応がなくなったところで、ようやくキャストに切り替える。
一応赤い灯台まで行ってから、折り返したがバラしを4つ追加して、白い灯台帰還。
ポツポツ釣れてるが、渋いらしい。
開始から南下したのは正解だったらしい。
作戦勝ちかな。
あと1本が出れば、昼便で帰のつもりだったが、延長決定。
キャストでたまに数発がヒットしてる状況。
11時20分頃、
ボトムに着けてからリトリーブしてきたビッグバッカーに「ゴンッ」とヒット。
ここまで来たら二桁には乗せたいので、丁寧にランディングしたのはゴーマル。

この後、二時間寝てから再開するも1バラし(ルアーはRAID)のみで15時終了。
久々に川崎で二桁釣った気がする。
スタートで南下して探していくのを選択したのが正解だったようで、結果断トツの釣果となった。
ワカシも釣れ出したし、サバの回遊も増えた。
沖目を早い鳥山がしばらく移動していたので近くにいるのは間違いない。
シーバスのレンジはやや深め。
澄み潮と青物が関係してるのかな。
意外と難しい時期で、冷たい雨のコンディションだったけど、なかなか満足の展開を楽しめた。
明日はルアーパラダイスに顔を出してから、猫を病院に連れてくことになったので次回は来週。
みなさん、お疲れ様でした!
(ヒットルアー)
・バクリーテール「銀粉キビナゴ」
・バクリーフィッシュ「銀粉カタクチ/イワシ/キビナゴ/デイフラッシュ」
ジグヘッドは全てコアマン・パワーヘッド限定ラメ12g
・ビッグバッカー107「コットンキャンディ」
(タックル)
DAIKOアルテサーノエヴォルティア97/07TZ
SHIMANO13ハイパーフォース2500DXG
SHIMANOエクスセンスPP4 0.8
バリバスフロロリーダー22LB
SHIMANOエクスセンスS803LF
SHIMANOエクスセンスCI4C3000M
よつあみウルトラジグマンX8 0.6
バリバスフロロリーダー12LB
(ギアなど)
DAIKOランディングシャフト600
昌栄ランディングフレームL(赤)
昌栄フレックスアームロックタイプ(赤)
EGグリップHD
PSLベースボールキャップ(黒オレ)
BoilAPレインJK(白)
PSL会員限定クールTシャツ(紫)
PSL会員限定ロングT(グレー)
PSL3レイヤーハーフパンツ(黒)
PSLラフトポーチ(黒)
OSPヒップバッグ(黒)
- 2014年8月30日
- コメント(9)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 5 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント