プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:75
- 昨日のアクセス:207
- 総アクセス数:3116888
QRコード
▼ 11/23川崎新堤 湾バイ
いつものように、朝から川崎へ。
正確には「相変わらず前夜入りして」だけど(笑)
さすがにそろそろ、そんな展開はキツくなってきたけど...
ナイターの部は、先週と同じ小河川で「ベントミノー改縛り」で遊ぶも、数回のチェイスに誤爆で撃沈。
まだサカナ残ってたのに驚き。
5時発で、今回も1番へ。
上げ潮だから、際撃ちには不向きだが、流れの巻く場所中心に狙う計画で。
ベイトタックルは持参せず、スピニングのみで。
しかしランカーシーズン、リーダー25LBのややパワー寄り。
が、ブローインにヨンマルクラスがヒット(バラし)したのみで、先を譲った哲さんがロクゴークラスをゲットしたのを見届けたのみ。
腕を怪我してる技師さんが際で五本(MAXナナヨン)
「今日、渋いですね~」
と口を揃えてる間に、長八到着。
外側をキャストしていたが、数回の単発チェイスのみ。
何となく、敗色濃厚な気配が漂う...
人も増えたので、内側へ。
ポール付近が空いているので、
「BOSSさん、今日も来るかな?」
と、待ち合わせ(待ち伏せ?)気分で、ポールから少し離れた場所から基礎狙い。
「来た!」
シーバスが、ね(笑)
抜き上げ失敗したのはヨンマル無いサイズだが、ようやくの反応で、ちょっとヤル気になった。
結局BOSSさんは現れず。
今日は少し濁りが入っていたけど、
基本ただ巻きには反応が鈍くなる時期。
かと言って、単純なリフト&フォールなんかはあっさり見切ることも多い。
「かな~?」なんて考えながらの、次のキャスト。
想像した通り、
ボトムをとってからの、リトリーブスピードの緩急に一瞬だけのトウイッチ、ロッドを戻してみたり。
これらを基礎付近に通過する角度を意識してみたら、連発(35、45、45、55)。




ようやく釣れたよ~。
サイズはデカくてもゴーゴーあるなしながらも、
ヒットを見て近くで釣り始めた人がストレートリトリーブで沈黙するなか、5ヒット4ゲット。
ストレートリトリーブでのヒットは1つだけ。
全て湾バイブのホロクラウンのケツ毛付。
(5年位、湾バイブはケツ毛付しか使ってません)
ここで再び沈黙。
2番付近で、哲さんと技師さんに会い、状況の交換。
再びポール方向へ歩くと、No.10さんたちが歩いてきた。
ワラサ又長ナナヨン、4kgをゲットしたらしい。
しかも外側では正にワラサと格闘中の人が!
(惜しくも切られちゃってたけど)
で、自分も狙ってみるが、さすがに甘くはなく、シーバス狙いに戻し、No.10さんらと3番方面へ。
大きなヨレが沖目を移動してる絶好の雰囲気。
「あそこで捕ってくる」、
なんて言い残してヨレを追いかけて、キャスト。
一発ヒット。
サイズは小さいが、これまた連発(40、50)

遠近法で幼魚みたいになってる(笑)

この頃になると、下げ潮はかなり流れてきてるが、
ベイトもいないし、風もやんで、まったり。
10時を過ぎたので、みんなに挨拶して、1番へ戻る。
途中だビッグバイト!
流れの中で、湾バイブに「ゴンッ!」と。
が、すぐにサカナじゃないと分かった。
案の定、水の入ったビニール袋...(笑)
だって~流れの中のボトムから少し浮いたところで「ヒット」したもんだから。
で、これを丸めてバッグに入れ回収。
と、次のキャストで「神様のプレゼント」?
ビニール袋同様のレンジで、またも「ゴンッ!」
一瞬だけ「また、だったらネタ的にオイシイな」なんて考えたが、
今度はエラ洗いしたから、どうやらシーバスらしい(笑)
さいずの割にはやたらと暴れたのは、
「独眼竜」片目が潰れたシーバス。

「頑張れよ」と声をかけ、リリース。
ここで10時40分。
いつもは「終わりを告げる船が来た!」
なんて言ってる長八が到着してからの7本。
1番まで戻り、終了。
今日は、鉄板で基礎付近を丁寧に探って、数回の時合いで上手いこと拾った感じ。
聞いた話では、75~80、81、83と出ていたらしい。
ただし「唯一のバイトが80」みたいな事もあったようだし、ホゲ多数だったから、ラクじゃないのは引き続き。
数本のワラサはいずれも70cm超で3kg以上。
今年は長いね~、自分も釣りたい。
コノシロが引っ掛かったのが一度あった。
カウント5と浅いレンジだったが、羽田空港付近でコノシロにランカーシーバス、ワラサが祭ってるみたいで、これに絡んでのものかな?
水温17~18℃。
今日を見ると、多分次の大潮回りでは産卵絡みのランカーラッシュ突入があると予測。
予定してた夜のSSIC参加は家庭の事情で不参加になっちゃった。
あれ、明日沖堤行けちゃうなあ~?(笑)
本日はお疲れさまでした!
(タックル)
TIMCOレンジドリフト810ML
SHIMANO13ハイパーフォース2500DXG
バリバス・アバニMAXパワー0.8号
シーガープレミアムMAX25LB
(ヒットルアー)
・笑バイブ「ホロクラウン」ケツ毛仕様
正確には「相変わらず前夜入りして」だけど(笑)
さすがにそろそろ、そんな展開はキツくなってきたけど...
ナイターの部は、先週と同じ小河川で「ベントミノー改縛り」で遊ぶも、数回のチェイスに誤爆で撃沈。
まだサカナ残ってたのに驚き。
5時発で、今回も1番へ。
上げ潮だから、際撃ちには不向きだが、流れの巻く場所中心に狙う計画で。
ベイトタックルは持参せず、スピニングのみで。
しかしランカーシーズン、リーダー25LBのややパワー寄り。
が、ブローインにヨンマルクラスがヒット(バラし)したのみで、先を譲った哲さんがロクゴークラスをゲットしたのを見届けたのみ。
腕を怪我してる技師さんが際で五本(MAXナナヨン)
「今日、渋いですね~」
と口を揃えてる間に、長八到着。
外側をキャストしていたが、数回の単発チェイスのみ。
何となく、敗色濃厚な気配が漂う...
人も増えたので、内側へ。
ポール付近が空いているので、
「BOSSさん、今日も来るかな?」
と、待ち合わせ(待ち伏せ?)気分で、ポールから少し離れた場所から基礎狙い。
「来た!」
シーバスが、ね(笑)
抜き上げ失敗したのはヨンマル無いサイズだが、ようやくの反応で、ちょっとヤル気になった。
結局BOSSさんは現れず。
今日は少し濁りが入っていたけど、
基本ただ巻きには反応が鈍くなる時期。
かと言って、単純なリフト&フォールなんかはあっさり見切ることも多い。
「かな~?」なんて考えながらの、次のキャスト。
想像した通り、
ボトムをとってからの、リトリーブスピードの緩急に一瞬だけのトウイッチ、ロッドを戻してみたり。
これらを基礎付近に通過する角度を意識してみたら、連発(35、45、45、55)。




ようやく釣れたよ~。
サイズはデカくてもゴーゴーあるなしながらも、
ヒットを見て近くで釣り始めた人がストレートリトリーブで沈黙するなか、5ヒット4ゲット。
ストレートリトリーブでのヒットは1つだけ。
全て湾バイブのホロクラウンのケツ毛付。
(5年位、湾バイブはケツ毛付しか使ってません)
ここで再び沈黙。
2番付近で、哲さんと技師さんに会い、状況の交換。
再びポール方向へ歩くと、No.10さんたちが歩いてきた。
ワラサ又長ナナヨン、4kgをゲットしたらしい。
しかも外側では正にワラサと格闘中の人が!
(惜しくも切られちゃってたけど)
で、自分も狙ってみるが、さすがに甘くはなく、シーバス狙いに戻し、No.10さんらと3番方面へ。
大きなヨレが沖目を移動してる絶好の雰囲気。
「あそこで捕ってくる」、
なんて言い残してヨレを追いかけて、キャスト。
一発ヒット。
サイズは小さいが、これまた連発(40、50)

遠近法で幼魚みたいになってる(笑)

この頃になると、下げ潮はかなり流れてきてるが、
ベイトもいないし、風もやんで、まったり。
10時を過ぎたので、みんなに挨拶して、1番へ戻る。
途中だビッグバイト!
流れの中で、湾バイブに「ゴンッ!」と。
が、すぐにサカナじゃないと分かった。
案の定、水の入ったビニール袋...(笑)
だって~流れの中のボトムから少し浮いたところで「ヒット」したもんだから。
で、これを丸めてバッグに入れ回収。
と、次のキャストで「神様のプレゼント」?
ビニール袋同様のレンジで、またも「ゴンッ!」
一瞬だけ「また、だったらネタ的にオイシイな」なんて考えたが、
今度はエラ洗いしたから、どうやらシーバスらしい(笑)
さいずの割にはやたらと暴れたのは、
「独眼竜」片目が潰れたシーバス。

「頑張れよ」と声をかけ、リリース。
ここで10時40分。
いつもは「終わりを告げる船が来た!」
なんて言ってる長八が到着してからの7本。
1番まで戻り、終了。
今日は、鉄板で基礎付近を丁寧に探って、数回の時合いで上手いこと拾った感じ。
聞いた話では、75~80、81、83と出ていたらしい。
ただし「唯一のバイトが80」みたいな事もあったようだし、ホゲ多数だったから、ラクじゃないのは引き続き。
数本のワラサはいずれも70cm超で3kg以上。
今年は長いね~、自分も釣りたい。
コノシロが引っ掛かったのが一度あった。
カウント5と浅いレンジだったが、羽田空港付近でコノシロにランカーシーバス、ワラサが祭ってるみたいで、これに絡んでのものかな?
水温17~18℃。
今日を見ると、多分次の大潮回りでは産卵絡みのランカーラッシュ突入があると予測。
予定してた夜のSSIC参加は家庭の事情で不参加になっちゃった。
あれ、明日沖堤行けちゃうなあ~?(笑)
本日はお疲れさまでした!
(タックル)
TIMCOレンジドリフト810ML
SHIMANO13ハイパーフォース2500DXG
バリバス・アバニMAXパワー0.8号
シーガープレミアムMAX25LB
(ヒットルアー)
・笑バイブ「ホロクラウン」ケツ毛仕様
- 2013年11月23日
- コメント(11)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント