プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:165
- 昨日のアクセス:428
- 総アクセス数:3132573
QRコード
▼ 気が変わったので...買っちゃった。
昨日の今日で。
昨日のログで、探していたロッドを見つけて、取り置きしてもらった事を書きました。
が、その時に見つけて、どうしても使いたくなったロッドもあった。
SHIMANO「ディアルーナXR」

そもそも取り置きしたロッド、
ティムコ「ジャンピングジャックカナル」
ジギングメインに使おうと考えてのチョイスだったが、それだと局所的にしか使えないなぁとも考えていた。
そこで、ライト全般に使える、MLクラスのバスロッドも考えていたくらい訳なのですが、
「とある考え」を実践してみたくて、ディアルーナXRベイトに変えちゃいました。
気が変わった、もので(笑)
オープンなところで使おうと言う訳ではないので806ML。
岸ジギ専用には長いし、若干ティップの振れが大きい。
しかし、元々スピジギしていた事から考えると、十分に扱いやすい範疇に修まりそう。
SHIMANOのMLなんで、ハリがあるので、案外丁度良いくらい?
140g台と軽いしね~。
自分はこれを、
沖堤では岸ジギの他に、ワームやミノー、ビッグベイトなんかのテクトロ、
おかっぱりでは、ストラクチャー撃ちに、やはりビッグベイトなど。
先日、楽しんだシャローエリアでの岸ジギやちょい投げを、この間よりやや長目のロッドでやってみよう、とも。
8~32gと、ウエイト背負えるので、
「よっこらしょ投げ」ならビッグベイトも使えるのは楽しみだ。
ロッド買った「ついでに」リールも買っちゃった(笑)
SHIMANO「クロナークCI4 150HGL」


ディアルーナXR同様、今年新発売されたリール。
「アメリカで評価され」、
と言うのはDAIWAタトゥラと同じだけど、色々使いたいので、
軽さ(185g)、X-SHIP、SVSインフィニティなど、使ってみたい要素が多くて、コチラに。
ロッドと合わせても320gくらい。
非力な自分には、軽さはありがたいね~。
ちなみにDC系にしなかったのは、
遠投するつもりがないのと、岸ジギとかバーチカル中心ならDC要らないからね。
もっと言えば、PE使うようなシチュエーションではなくて、バス釣りみたいなショートレンジでの使用を考えていて、
フロロや低伸度ナイロンとかで釣るつもりなのが一番の理由なんですけどね。

ロッド、リール共に「バッシーステッカー」貼ったので、
「最初の入魂」完了!(笑)
その後ライン(バリバスVLS8LB+バリバスフロロ16LB)も巻いたし、臨戦態勢。
久々に楽しみなタックルを手に入れた感じ。
同じロッドを買った人たちとは、ちょっと違う使い方になりそうですが、多分面白い事になりそうな予感がしますが、さてさて?
昨日のログで、探していたロッドを見つけて、取り置きしてもらった事を書きました。
が、その時に見つけて、どうしても使いたくなったロッドもあった。
SHIMANO「ディアルーナXR」

そもそも取り置きしたロッド、
ティムコ「ジャンピングジャックカナル」
ジギングメインに使おうと考えてのチョイスだったが、それだと局所的にしか使えないなぁとも考えていた。
そこで、ライト全般に使える、MLクラスのバスロッドも考えていたくらい訳なのですが、
「とある考え」を実践してみたくて、ディアルーナXRベイトに変えちゃいました。
気が変わった、もので(笑)
オープンなところで使おうと言う訳ではないので806ML。
岸ジギ専用には長いし、若干ティップの振れが大きい。
しかし、元々スピジギしていた事から考えると、十分に扱いやすい範疇に修まりそう。
SHIMANOのMLなんで、ハリがあるので、案外丁度良いくらい?
140g台と軽いしね~。
自分はこれを、
沖堤では岸ジギの他に、ワームやミノー、ビッグベイトなんかのテクトロ、
おかっぱりでは、ストラクチャー撃ちに、やはりビッグベイトなど。
先日、楽しんだシャローエリアでの岸ジギやちょい投げを、この間よりやや長目のロッドでやってみよう、とも。
8~32gと、ウエイト背負えるので、
「よっこらしょ投げ」ならビッグベイトも使えるのは楽しみだ。
ロッド買った「ついでに」リールも買っちゃった(笑)
SHIMANO「クロナークCI4 150HGL」


ディアルーナXR同様、今年新発売されたリール。
「アメリカで評価され」、
と言うのはDAIWAタトゥラと同じだけど、色々使いたいので、
軽さ(185g)、X-SHIP、SVSインフィニティなど、使ってみたい要素が多くて、コチラに。
ロッドと合わせても320gくらい。
非力な自分には、軽さはありがたいね~。
ちなみにDC系にしなかったのは、
遠投するつもりがないのと、岸ジギとかバーチカル中心ならDC要らないからね。
もっと言えば、PE使うようなシチュエーションではなくて、バス釣りみたいなショートレンジでの使用を考えていて、
フロロや低伸度ナイロンとかで釣るつもりなのが一番の理由なんですけどね。

ロッド、リール共に「バッシーステッカー」貼ったので、
「最初の入魂」完了!(笑)
その後ライン(バリバスVLS8LB+バリバスフロロ16LB)も巻いたし、臨戦態勢。
久々に楽しみなタックルを手に入れた感じ。
同じロッドを買った人たちとは、ちょっと違う使い方になりそうですが、多分面白い事になりそうな予感がしますが、さてさて?
- 2014年4月22日
- コメント(4)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 1 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 11 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 14 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント