プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:157
- 総アクセス数:3118850
QRコード
▼ 6/4WSS清掃&沖堤
昨日は、
朝から沖堤にて、
テストのため、岸ジギに行く予定だったが、
大事な恒例イベント、
「WSS多摩川清掃会」に参加するのを忘れていたので、予定変更。
金曜に申し込みを済ませ、当日は朝8時に丸子橋付近へ。
WSSの参加者は、総勢で10名弱と少数ながらも、
地元の近い佐川さんや、
対岸から遠征してくれたZ場さん、K田さんなど、
自分同様普段釣りをしない多摩川の清掃にメンバーが集まりました。
参加したのは中原区主催ですが、
当日は他の川崎市の区でも行われていたようですね。
地元のスポーツチームや清掃しながらパフォーマンスする人たち(名前忘れた)を含めて、
41団体が参加してて、結構な人数が集結。
かなりオイニ~のキツイごみもあったり、
結構頑張った我々(笑)
バーベキューして、そのゴミ捨ててくなよなぁ~。
ちなみに当日は丸子の堰は開いてて、
付近は釣りなどは禁止。
さて、
清掃も10時過ぎには終わり、
一旦帰宅して食事してから、横浜へ向かう。
16時から沖堤にて半夜敢行。
船に乗ると、たわらさん!
状況次第では合流、なんて話してると到着。
濁りはそこそこ。
むっ!
キラッキラッ
キラッキラッ
キラッキラッ
大量のカタクチイワシ。
ヘチ師一人のみで、ほぼ貸し切り。
しかもイワシ、
まあまあサイズが大きい上に、
100匹位でビシッと固まった群れがいくつも右往左往。
「確変」か?
逸る気持ちを抑えながらキャスト!
リトリーブ。
キャスト!
リトリーブ。
...
なんも反応ねぇじゃないか~!
いや、
二度ほどVJ-16にバイトがあって、
ワームだけ持ってかれたのがあったけど。豆か他のサカナの可能性が高い。
イワシの拡がるあちこちを撃って回るが、
一向にバイトがない。
このイワシに付いてるシーバスがいないのか、
またはイワシのサイズが良すぎて、シーバスにスイッチがなかなか入りにくいのか。
ようやくヒットしたと思えば、
「このイワシには付いてないよね」
ってサイズの豆シーバス。

結局暗くなってからは全く無反応なまま、終了。
いない訳はないので、
なんかのきっかけがあればハジけそうなんだけれども、
次回はVJやアルカリシャッドの新色に頑張ってもらいましょうかね!

(ヒットルアー)
・VJ-16「銀ヘッド+沖堤イワシ」
(タックル)
COREMANデイスター94L-CS
SHIMANOエクスセンスLBC3000MPG
シーガー0.6号フラッシュグリーン
シーガーグランドマックス3号
(ウェア・ギア)
COREMAN×TOOL「ino+」M
MCランディングシャフトLS-600
SOM2100Newvie
朝から沖堤にて、
テストのため、岸ジギに行く予定だったが、
大事な恒例イベント、
「WSS多摩川清掃会」に参加するのを忘れていたので、予定変更。
金曜に申し込みを済ませ、当日は朝8時に丸子橋付近へ。
WSSの参加者は、総勢で10名弱と少数ながらも、
地元の近い佐川さんや、
対岸から遠征してくれたZ場さん、K田さんなど、
自分同様普段釣りをしない多摩川の清掃にメンバーが集まりました。
参加したのは中原区主催ですが、
当日は他の川崎市の区でも行われていたようですね。
地元のスポーツチームや清掃しながらパフォーマンスする人たち(名前忘れた)を含めて、
41団体が参加してて、結構な人数が集結。
かなりオイニ~のキツイごみもあったり、
結構頑張った我々(笑)
バーベキューして、そのゴミ捨ててくなよなぁ~。
ちなみに当日は丸子の堰は開いてて、
付近は釣りなどは禁止。
さて、
清掃も10時過ぎには終わり、
一旦帰宅して食事してから、横浜へ向かう。
16時から沖堤にて半夜敢行。
船に乗ると、たわらさん!
状況次第では合流、なんて話してると到着。
濁りはそこそこ。
むっ!
キラッキラッ
キラッキラッ
キラッキラッ
大量のカタクチイワシ。
ヘチ師一人のみで、ほぼ貸し切り。
しかもイワシ、
まあまあサイズが大きい上に、
100匹位でビシッと固まった群れがいくつも右往左往。
「確変」か?
逸る気持ちを抑えながらキャスト!
リトリーブ。
キャスト!
リトリーブ。
...
なんも反応ねぇじゃないか~!
いや、
二度ほどVJ-16にバイトがあって、
ワームだけ持ってかれたのがあったけど。豆か他のサカナの可能性が高い。
イワシの拡がるあちこちを撃って回るが、
一向にバイトがない。
このイワシに付いてるシーバスがいないのか、
またはイワシのサイズが良すぎて、シーバスにスイッチがなかなか入りにくいのか。
ようやくヒットしたと思えば、
「このイワシには付いてないよね」
ってサイズの豆シーバス。

結局暗くなってからは全く無反応なまま、終了。
いない訳はないので、
なんかのきっかけがあればハジけそうなんだけれども、
次回はVJやアルカリシャッドの新色に頑張ってもらいましょうかね!

(ヒットルアー)
・VJ-16「銀ヘッド+沖堤イワシ」
(タックル)
COREMANデイスター94L-CS
SHIMANOエクスセンスLBC3000MPG
シーガー0.6号フラッシュグリーン
シーガーグランドマックス3号
(ウェア・ギア)
COREMAN×TOOL「ino+」M
MCランディングシャフトLS-600
SOM2100Newvie
- 2017年6月5日
- コメント(0)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント