プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:394
- 昨日のアクセス:207
- 総アクセス数:3117207
QRコード
▼ 150万、あざーす!なログ。
最近あまり気にしていなかった。
アプリでログアップするとき、
ふと目に止まったのが、
「150****」
あれ、
累計150万アクセス超えたんだ!
カウントダウンみたいに、
意識していないと、そんな感じなんだろうね。
まずは、
皆さまいつもご閲覧いただき、ありがとうございます。
で、正確には昨日に超えていたみたいなんだけど、
昨日のアクセス数が「1500」ジャスト。
で、面白いのが内訳。
FIMO会員100、それ以外1400。
以前からそうなんだけれど、
FIMO以外の方が閲覧してくれてるのが、圧倒的に多い。
昨日みたいのは極端だけれど、
「会員200、それ以外800」
みたいのは普通。
なもんだから、
アクセス数の割に、
コメントがほとんどないのも気にならない。
元々「自己満」なログなもんで(笑)
釣り場で声を掛けてくれる人がいても、
FIMOは見てくれてるけど、その人自身は会員じゃないとかも多い。
あと最近は、
特に業界やショップの方も見てくれてる(見られちゃってる?)ようなので、
ショップ行った時に「バッシーさん」とハンドルネームを呼ばれることや、
フィッシングショーとか行ったらブース側から「バッシーさん?」と言われるような事も最近はよくあります。
この間は某出版関係の方から「バッシーさん」と呼ばれたのは驚いたけど。
その人の名前、聞いてなかったけど。
多分、本名を知ってる人の方が少ないのでは?
オヌマンは数少ない本名で呼んでくる人。
あっ、そうそうこの間の横浜でのフィッシングショーに行く前に立ち寄った、横浜サンスイ。
居合わせた他のお客さんから「○○さん(本名)ですか?」と言われたのはびっくり。
本名出てるサイトもあるけど、
逆に普段ハンドルネームで呼ばれることが多いので、本名呼ばれるのは新鮮。
てか、釣り関係以外は全て本名で呼ばれてるはずなんですけどね(笑)
なので、ますます自分と「バッシーさん」は別物みたいな感じで、
それぞれの道を歩んでいってるのかな、と(笑)
100万とか200万という節目のアクセスではないところで振り返るのもなんか変な感じではありますが、
色々な方とつながってきて、
自分では想像もしていなかったようなメーカーや業界の方々ともつながっていった「出発点」はやはりココ、FIMO。
忘れもしない、何年か前の9月。
営業先の池袋での休憩中。
何となしに「やってみるか」と登録してみたFIMO。
最初の1万アクセス到達までだいぶ掛かっていたね。
「続けていればなんかある。」
それは今実感しています。
まぁ、最近は釣りネタよりも電車の中の人ネタの方が反応が良いようではありますけど(笑)
アクセス数は全てではなくて、
こういうSNSだから、人とのつながらとかが大事だったりするとは思います。
けど、アクセス数はひとつの「モチベーション」になるのも事実。
目指す訳ではないですが、
こんな感じで、次の50万アクセスへの一歩を踏み出して、
ご挨拶とさせていただきました。
アプリでログアップするとき、
ふと目に止まったのが、
「150****」
あれ、
累計150万アクセス超えたんだ!
カウントダウンみたいに、
意識していないと、そんな感じなんだろうね。
まずは、
皆さまいつもご閲覧いただき、ありがとうございます。
で、正確には昨日に超えていたみたいなんだけど、
昨日のアクセス数が「1500」ジャスト。
で、面白いのが内訳。
FIMO会員100、それ以外1400。
以前からそうなんだけれど、
FIMO以外の方が閲覧してくれてるのが、圧倒的に多い。
昨日みたいのは極端だけれど、
「会員200、それ以外800」
みたいのは普通。
なもんだから、
アクセス数の割に、
コメントがほとんどないのも気にならない。
元々「自己満」なログなもんで(笑)
釣り場で声を掛けてくれる人がいても、
FIMOは見てくれてるけど、その人自身は会員じゃないとかも多い。
あと最近は、
特に業界やショップの方も見てくれてる(見られちゃってる?)ようなので、
ショップ行った時に「バッシーさん」とハンドルネームを呼ばれることや、
フィッシングショーとか行ったらブース側から「バッシーさん?」と言われるような事も最近はよくあります。
この間は某出版関係の方から「バッシーさん」と呼ばれたのは驚いたけど。
その人の名前、聞いてなかったけど。
多分、本名を知ってる人の方が少ないのでは?
オヌマンは数少ない本名で呼んでくる人。
あっ、そうそうこの間の横浜でのフィッシングショーに行く前に立ち寄った、横浜サンスイ。
居合わせた他のお客さんから「○○さん(本名)ですか?」と言われたのはびっくり。
本名出てるサイトもあるけど、
逆に普段ハンドルネームで呼ばれることが多いので、本名呼ばれるのは新鮮。
てか、釣り関係以外は全て本名で呼ばれてるはずなんですけどね(笑)
なので、ますます自分と「バッシーさん」は別物みたいな感じで、
それぞれの道を歩んでいってるのかな、と(笑)
100万とか200万という節目のアクセスではないところで振り返るのもなんか変な感じではありますが、
色々な方とつながってきて、
自分では想像もしていなかったようなメーカーや業界の方々ともつながっていった「出発点」はやはりココ、FIMO。
忘れもしない、何年か前の9月。
営業先の池袋での休憩中。
何となしに「やってみるか」と登録してみたFIMO。
最初の1万アクセス到達までだいぶ掛かっていたね。
「続けていればなんかある。」
それは今実感しています。
まぁ、最近は釣りネタよりも電車の中の人ネタの方が反応が良いようではありますけど(笑)
アクセス数は全てではなくて、
こういうSNSだから、人とのつながらとかが大事だったりするとは思います。
けど、アクセス数はひとつの「モチベーション」になるのも事実。
目指す訳ではないですが、
こんな感じで、次の50万アクセスへの一歩を踏み出して、
ご挨拶とさせていただきました。
- 2016年2月9日
- コメント(2)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
20:00 | 今回は都市型河川での釣行です |
---|
16:00 | なんと一投目でヒット |
---|
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 21 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント