プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:131
- 昨日のアクセス:853
- 総アクセス数:3145850
QRコード
▼ キャスティングジグのフックセッティング?
- ジャンル:日記/一般
この時間帯、みんな更新してるんだね
。「45分前」の人が、トップページから消える位なんて。
で、キャスティングジグのフックセッティングです。
青物狙いのキャスティングや岸ジギだと、ある程度確立されてきてる感はある。
でも、シーバスのキャスティングとなると、いまいち「コレ!」というものがないように感じる。
そもそもジグをキャスティングで使う場面は?
遠く、縦、小さいと言う要素で使うのかな、と。(少なくとも自分は)
リトリーブし続ける事はなく、食わせのタイミングやレンジを取る為、フォーリングが必須。
だから岸ジギと同じセッティングで良いと思っていた。
しかし意外と巻き始めやカーブフォールなど、前に進んでる時のバイトも多く、岸ジギセッティングだとノセられない事も多い。
その証拠にテールフックを段差フックにしたらフッキング率が上がった。
ではベストかというと、実はシーバスの顔へのフッキングが増えた。
これはどうしてもフォールを混ぜる為、それにバイトした場合、口外フッキングしてしまうからのようだ。
ジグの種類によっても異なりますが、一応今は
「前:シングル・後:小さめの段差」
に落ち着いています。
とまあ、悩んでいるところではありますが、何か良いアイディアないですかね?
。「45分前」の人が、トップページから消える位なんて。
で、キャスティングジグのフックセッティングです。
青物狙いのキャスティングや岸ジギだと、ある程度確立されてきてる感はある。
でも、シーバスのキャスティングとなると、いまいち「コレ!」というものがないように感じる。
そもそもジグをキャスティングで使う場面は?
遠く、縦、小さいと言う要素で使うのかな、と。(少なくとも自分は)
リトリーブし続ける事はなく、食わせのタイミングやレンジを取る為、フォーリングが必須。
だから岸ジギと同じセッティングで良いと思っていた。
しかし意外と巻き始めやカーブフォールなど、前に進んでる時のバイトも多く、岸ジギセッティングだとノセられない事も多い。
その証拠にテールフックを段差フックにしたらフッキング率が上がった。
ではベストかというと、実はシーバスの顔へのフッキングが増えた。
これはどうしてもフォールを混ぜる為、それにバイトした場合、口外フッキングしてしまうからのようだ。
ジグの種類によっても異なりますが、一応今は
「前:シングル・後:小さめの段差」
に落ち着いています。
とまあ、悩んでいるところではありますが、何か良いアイディアないですかね?
- 2011年2月13日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 1 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 4 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 6 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 13 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 25 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント