プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1058
  • 昨日のアクセス:5362
  • 総アクセス数:619603

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (9)

2024年 5月 (8)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (4)

2023年11月 (7)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (6)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

パラダイスは裏切ります!自然ですけえの

いろいろ試してみたいことがあるんですよね。
細ネコリグの件でね。
ワームもまた懲りもせず、、、、
漬物つくりましたよ。
材料は大根、キュウリ、ナス
諸々材料を仕入れて、カサゴパラダイスへ出発。
夕マズメから日が暮れる頃には、まあ、バイトはガンガン有り、フックの善し悪しや、フックポイントは決まるでしょう!

続きを読む

人の釣り初めに付き合いマスル!!!

今年1000種目の魚を釣る男(宦官の疑い?いやこれからなるかも)と共に、釣りに行ってみました。
場所は、とびしま
yamaさんが釣りに行く前なので、まだ、メバルさんいらっしゃいますよね?????
”絶対に釣れるけぇぇぇぇぇ”
横で”1000種類の動物”がほざく。
昼頃、彼の父親もおんなじ感じのコメントをおっしゃられてい…

続きを読む

苦手なモノを克服しますか?釣り初め!

皆さん、明けましておめでとうございます!
本年もつたない文章ではございますが、よろしくお付き合い下さい。よろしくお願いいたします。
さてさて、年末から年始に掛けて、ちょこっと買い物してみたんですよ。
imaのカーム80とコモモスリムSF-95です。
今年は、メバルを釣るに少し大きめのプラグを使い、いままで届いて…

続きを読む

メバルを楽しみます!

トリッキーとメバル釣りに行ってみたのさ!
ポイントは、小さな川と明かり付きの堤防が一緒になったような 港、
港のヨーコ!横浜!横須賀!
横浜じゃ全然ないけど。
トリッキーはオレンジの光の堤防へ
俺は、
まずはSPM55で、干潮で50センチ程度しか水深の無い川エリアで釣る。
これだけ水深無くても
フグやセイゴは入っ…

続きを読む

白茶メバルをプラグで釣って見よう!

またまたトリッキーと約束していたモノの、、、、、
彼の浮気がバレて、晴れて宦官に!!!!!
って言うのは嘘ですが、、、、
いろいろあって単独釣行。出足が遅れてしまった。
狙っていた釣り場に着くと、すでに先客しかも2グループ6名程度。
潮も下げに入って1時間程度。
粘って魚探して、、、、(無駄な努力かな、…

続きを読む

来シーズン、メバルプラグのメモ書きですわ。

今年はどっぷりはまってしまった”メバルプラグ”
釣れるコツとか、ポイント選定とか、このレンジはこれ、もう少し深くなったらコレ、いろいろありますよね。
だーいぶ理解してきたつもりなんですが、、、、
野望が、、、
釣れている時に、もっと遠くの本流攻めたら、もっとデカイの取れない?
ウエイトのあるプラグをフルキ…

続きを読む

プチ遠征!他諸々!!!

バークレー ニューガルプモニターキャンペーンが終了して、銅賞を頂くことが出来ました。
賞品は届きました。
ありがたやーーーー
今度の機会で使って見ますか、、、、
で、本題。
”柱島に行って、タイとかスズキとか、釣りまくりましょうや”
”楽勝でバンバン釣れますよ。タモ要るっす。まじあがらんけえ”
めちゃ熱い、い…

続きを読む

思ったように釣れない、メバル君よ。。。。。

プラグも補充した、ラインも巻き替えた、、、、、
安芸灘大橋、往復のチケットもある。。。。。。
行くしか無いなあ、、、、、トリッキーも乗ってきた。
最後のメバリング?かあ、、、、、、
トリッキーはシーバスが釣りたい、食いたいらしい。
トビシマシーバス、激流でもまれて激うまらしいね。
ポイント到着、満潮潮止…

続きを読む

まだまだメバルプラグやろうかな!

この間のえぐさんとの釣りで、やはり上ずってるアミパターン的な時にはコイツが強いって再認識したプラグ。
シーズン終盤で、なかなか近所の量販店において無くなったので、ポチッとしてみました。
メバカームとか、パンチライン60とか、コイツより少し深いレンジを通しやすいモノは補充完了しているので、、、、、コイツ…

続きを読む

えぐ さんとコラボ!アウェイの洗礼かな?

今日は、トリッキーとともに釣りに行く予定にしていました。
メバルそろそろ終わりなので、最後のプラグ仕入れ!かな?
メバカーム!
使えるのでしょうか?
夕方になり、トリッキーから電話!
”えぐさんのホームエリアに行きますので、ウエーダー準備してください。”
今からかーい!
某大型釣具店に行ってみる。
来シーズ…

続きを読む