プロフィール
山香巧
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:85
- 総アクセス数:48857
QRコード
▼ 釣りにも情報格差出てると思う
- ジャンル:釣行記
- (フロロショックリーダー, 山豊テグス, PEレジンシェラー8, FAMELL, 耐摩耗ショックリーダー)
最近はプロトカラーのテストだったり、釣りの考えがまとまってきたのでそれの確認を実際にフィールドで行う日々。
プロトカラーのテストいい感じです

今の時代はプロの釣りをYouTubeなどで見ることができ、シーバスはスズキ目の頂点に立つ魚ということもあり研究なども進んでいる。魚のことがわかるにつれ、技術・知識の多さが必要不可欠になると思う。
でも、何でもかんでも得ればいいのではなく、自分のスタイルに合った情報を取り入れ、それを確実に自分のものにしてスタイルが確立すると思う。
実際ここ最近、なにか少し自分の釣りに知識が足りないなと思うことがあり、そこに浸透圧調節の考えを取り入れた。
シーバスの体にかかる負担とシーバスの習性を自分のまとめているデータと合わせるとそれが見事にヒット。
今年もまた去年と魚のいる位置は違うし、また来年も気象条件で変わると思う。
今のこの考えを忘れないでいきたいし、また新たな考えも取り入れていきたい。
- 2022年10月23日
- コメント(0)
コメントを見る
山香巧さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 6 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 7 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 8 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 16 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント