プロフィール

西村

島根県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2022年10月 (1)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (4)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (5)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (4)

2021年11月 (6)

2021年10月 (8)

2021年 9月 (2)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (3)

2020年11月 (6)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (8)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (4)

2020年 2月 (1)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (3)

2019年11月 (5)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (6)

2019年 8月 (7)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (9)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (3)

2018年11月 (7)

2018年10月 (9)

2018年 9月 (9)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (2)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (9)

2018年 4月 (7)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (5)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (2)

2017年11月 (9)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (7)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (4)

2016年11月 (6)

2016年10月 (13)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (13)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (7)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (1)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (6)

2015年11月 (2)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (2)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (5)

2014年12月 (11)

2014年11月 (11)

2014年10月 (7)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (6)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (2)

2013年11月 (2)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (3)

2013年 8月 (4)

2013年 7月 (1)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (1)

2013年 3月 (4)

2013年 2月 (5)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (2)

2012年 7月 (1)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (3)

2012年 4月 (7)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (2)

2011年11月 (2)

2011年 7月 (3)

2011年 5月 (2)

2011年 4月 (1)

2011年 3月 (2)

2011年 2月 (1)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (2)

2010年11月 (4)

2010年10月 (3)

2010年 9月 (2)

2010年 8月 (6)

2010年 7月 (6)

2010年 6月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:175
  • 昨日のアクセス:513
  • 総アクセス数:1519197

SWAPとか、クロソイとか、近況…

  • ジャンル:釣行記
安心してください、生きてますよ。
穿いてませんケド(笑)
みんながもりもりとランカーを上げるなか、日々仕事と育児に追われる毎日(苦笑)
11月、思えば2回しか釣りに行ってない…(笑)
とにかく七五三と意味不明に続いた飲み会のせいで週末は毎週潰れた。
実家暮らしはキツいもので夜に釣りに出るのにも親の許可がいる。
何…

続きを読む

キャスト精度と釣果は比例する

  • ジャンル:釣行記
アスファルトに雨粒が染み込む。
たちこめる雨のむせるような匂い。
11/9。
週明けにも関わらず22時まで残業。
降りしきる雨の中、帰宅途中に近所の橋に立ち寄る。
人は居なかった。
この間のウェーディングで使用した、システムが組み込まれたままのスタッカート89を継ぐ。
状況は秒速50センチ位の緩い下げだったが、この…

続きを読む

夜トップの優位性

  • ジャンル:釣行記
先日の 10/31のSカップ、総勢100名以上の参加だったとの事。
定着化したら良いな…。
しかし、大体このハイシーズン頃に来期の事業計画の件で物凄~く忙しくなるのだ。
来年があったら参加したいが…。
そんな日、大阪より帰省のyasさんとMITSUさんと釣りすべく市内のポイントに少し早めに入ることに。
しばらくすると偶然エ…

続きを読む

大橋川上流~下流散策

  • ジャンル:釣行記
竿の話は少しお休み。
10月も下旬の23日。
翌日が親戚の結婚式だったので奥さんが米子で前泊。
僕は仕事だったのでその日は松江に。
あぁ、と言うことは子供寝かせなくても釣り行けるじゃん。
ルンルンで徒歩3分のポイントへ。
流れが弱い…。
大規模な護岸工事の真っ最中なんだけどおととし位から川を掘り込んだ影響で以前…

続きを読む

道のりは、遠く。

  • ジャンル:釣行記
10/11 21:00。
近所に出掛ける。
今日は下げを狙いに来た。
まずはトップから投入。
10分位橋の下にねじ込み続けるが反応が出なかった。
いや、出せなかったと言うべきか。
本当はこの流速だともっと奥に入れたいのだ。
ルアーをショアラインシャイナーR40へ。
このルアーは空中で泳がないので安心してルアーをキャスト出…

続きを読む

隅田の鬼に出逢った夜(注:個人的メモ)

  • ジャンル:釣行記
10/6の夜。
年イチ位で島根に来られているrattleheadさんからメッセージが届く。
市内をうろついているので石を投げるな?
よしよし、ジグと鉄板どっちが良いかね?と(笑)
その日はメッセージで連絡先を交換。
翌 10/7。
仕事を終え、遅めの夕飯を食べた後メールを確認。
rattleheadさんが解放されていたようなので連絡を…

続きを読む

掛けすぎてルアー壊れた(笑)

  • ジャンル:釣行記
10/4 日曜の夜。
稲田くんと久しぶりに大橋川へ。
下げ潮のなかこの前のポイントにエントリーした。
この日も先発はラブラ。
金曜日同じくブレイクをゆっくり流すぐらいに巻いてとりあえずボウズ逃れ。
サクッと2本取って稲田くんにプレッシャーを掛けつつ他のルアーが通用するかを試す。
旧コモモSF125 ブレイクまで届か…

続きを読む

これくらい釣れたら面白いよね

  • ジャンル:釣行記
10/2。
夜も更けてきた23:00頃から家を出た。
週末なのでキャパの小さいポイントは人が入っているだろうなと思っていたが、意外とあちこち空いている状態だった。
何ヵ所かポイントを回る。
どこもベイトは視認できたが、いまいち緊張感に欠ける。
前回の釣行と同じく魚の数が少な目なのかと思い流れが当たる場所で回遊を…

続きを読む

何度目かのラストアタック

  • ジャンル:釣行記
ここんとこ週末の予定が立て込んでいてなかなか釣りに出られなかった。
と言うか、出かけてはいるんだけどタイミングが合わないので魚が出せないというパターン(笑)
連休中はyasさんとトップで遊んでたり…。
僕はトップにしか反応なし(笑)
一瞬乗るんだけどな…。
いろんな意味で釣りがブレていた(笑)
とりあえず、1年ほど…

続きを読む

Took over, keep revolving.

  • ジャンル:釣行記
9/1 22:00。
この日は朝から強めの風が吹いており、夜半から緩む予報。
雨もまとまって降っており、かつ西風だったので大橋川が好転するとにらんで大橋川にエントリーした。
そのすこし前。
訳あってブランジーノの3000番を譲ってもらった。
巻かれている糸はPE2号(笑)
巻き変えるのも面倒臭かったのでそのままフロロの20l…

続きを読む