プロフィール
西村
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:450
- 昨日のアクセス:422
- 総アクセス数:1518467
厳禁!サンダルウェーディング(笑)
- ジャンル:釣行記
この頃ずっと潮位が高い。
先日より連発中の台風が影響しているのだと思うが雨の影響も相まって足場が水没することもしばしばだった。
9/8 木曜。
この日もそんな日だった。
たまたま子供が早く寝付いたので散歩がてらに市内河川をうろつく。
ウェーディングまではするつもりは無かったが、足場の水没に備えてクロックスス…
先日より連発中の台風が影響しているのだと思うが雨の影響も相まって足場が水没することもしばしばだった。
9/8 木曜。
この日もそんな日だった。
たまたま子供が早く寝付いたので散歩がてらに市内河川をうろつく。
ウェーディングまではするつもりは無かったが、足場の水没に備えてクロックスス…
- 2016年9月11日
- コメント(1)
祝 TSK新社屋完成(笑)
- ジャンル:釣行記
タイトルは釣りとは全く関係ないんだが(笑)
そういえば、地元テレビ局のTSK(山陰中央テレビ)の新社屋が完成したようだ。
お披露目式のお祭りに出掛けた。
あまりにスッポリ収まっていたので誰かわからなかった(笑)
とりあえず生宮根誠司は見損ねましたと(笑)
んで、釣りの方。
9/2。
朝夕の気温も下がり過ごしやすく、少し…
そういえば、地元テレビ局のTSK(山陰中央テレビ)の新社屋が完成したようだ。
お披露目式のお祭りに出掛けた。
あまりにスッポリ収まっていたので誰かわからなかった(笑)
とりあえず生宮根誠司は見損ねましたと(笑)
んで、釣りの方。
9/2。
朝夕の気温も下がり過ごしやすく、少し…
- 2016年9月6日
- コメント(2)
トウゴロウイワシパターン 攻略の糸口
- ジャンル:釣行記
8/26 金曜日。
仕事を22時まできっちりとこなし、帰宅後食事。
23:30ごろに大橋川へ向かった。
1ヶ所目は岸際にイナッコが溜まっていたもののシーバスの気配がなく30分で移動。
2ヶ所目はそもそもベイトすらおらず、早々に切り上げた。
今回散策しているのは大橋川中流域。
時間的に上げ潮なのだが、上げ潮で喜ぶのは某所…
仕事を22時まできっちりとこなし、帰宅後食事。
23:30ごろに大橋川へ向かった。
1ヶ所目は岸際にイナッコが溜まっていたもののシーバスの気配がなく30分で移動。
2ヶ所目はそもそもベイトすらおらず、早々に切り上げた。
今回散策しているのは大橋川中流域。
時間的に上げ潮なのだが、上げ潮で喜ぶのは某所…
- 2016年8月28日
- コメント(1)
大橋川通信 8月
- ジャンル:釣行記
暑さが峠を越したような、そんな8月半ば。
盆を挟んでいたこともあり、アルジェントを卸した夜に数本、弟とシーバスを釣ってからしばらく釣りらしい釣りをしていなかった。
ちなみにこのときはトウゴロイワシを食っていたのだがレンジとシルエットの関係でメタルジグの巻きにものすごく反応が良かった。
ただし横に振り幅…
盆を挟んでいたこともあり、アルジェントを卸した夜に数本、弟とシーバスを釣ってからしばらく釣りらしい釣りをしていなかった。
ちなみにこのときはトウゴロイワシを食っていたのだがレンジとシルエットの関係でメタルジグの巻きにものすごく反応が良かった。
ただし横に振り幅…
- 2016年8月23日
- コメント(0)
文句なしのランカー、80オーバー…のアレ
- ジャンル:釣行記
8/12 長期休暇2日目。
連日暑い日が続いている。
デイゲームのシーバスなんて行ったら身元不明の遺体として上がりそうな気温なので、夕涼みの釣りに出掛ける。
とは行ってもウェーダーは履かない。
毎年この時期に発症するのだが脚が蒸れてふくらはぎ辺り、両足に湿疹が…(汗)
これが出るので秋まではウェーディング出来…
連日暑い日が続いている。
デイゲームのシーバスなんて行ったら身元不明の遺体として上がりそうな気温なので、夕涼みの釣りに出掛ける。
とは行ってもウェーダーは履かない。
毎年この時期に発症するのだが脚が蒸れてふくらはぎ辺り、両足に湿疹が…(汗)
これが出るので秋まではウェーディング出来…
- 2016年8月16日
- コメント(3)
大人の夏遊び(後編)
- ジャンル:釣行記
前編はコチラ。
8/6 夜。
ひとしきりキスを釣って天ぷらにした後、夜からエビ捕りに。
開始2秒でエビを見つける。
yasさんにLINEでエビの写真を送って返事が帰ってくるまでの数分間で8匹位捕獲。
一旦ファミレスで茶を飲んだ後3人で叩きまくった結果、バッカンの底が見えないほどの大漁となった。
デカイ奴だけでも並べた…
8/6 夜。
ひとしきりキスを釣って天ぷらにした後、夜からエビ捕りに。
開始2秒でエビを見つける。
yasさんにLINEでエビの写真を送って返事が帰ってくるまでの数分間で8匹位捕獲。
一旦ファミレスで茶を飲んだ後3人で叩きまくった結果、バッカンの底が見えないほどの大漁となった。
デカイ奴だけでも並べた…
- 2016年8月10日
- コメント(2)
大人の夏遊び(前編)
- ジャンル:釣行記
長く釣りをしているが、ティップの食い込みなんざ全体を構成する内の1%位でしかない、そう思っていた。
まさかそれが勝敗を分ける切っ掛けになるとは。
8/6 土曜日。
大阪からyasさんとMITSUさんが遊びに来た。
その前夜、途中まで起きてたのだが途中で寝落ち。
余りに最近忙しすぎたのが原因だと思うが、そのせいで完全に…
まさかそれが勝敗を分ける切っ掛けになるとは。
8/6 土曜日。
大阪からyasさんとMITSUさんが遊びに来た。
その前夜、途中まで起きてたのだが途中で寝落ち。
余りに最近忙しすぎたのが原因だと思うが、そのせいで完全に…
- 2016年8月9日
- コメント(4)
久しぶりの朝釣行
- ジャンル:釣行記
- (DAIWA シーバスルアーチャレンジ2017)
最近、近所のこのお姉さんに癒されてます(笑)
派遣会社の看板(笑)
今日は看板を眺めながら朝マヅメ釣行の話。
前日に幼稚園のPTAで焼きそばを焼いたりして、ビール飲みすぎて20時過ぎに寝るという失態を犯す。
そのせいで5時前からくっきり目が覚めた7/24 日曜日。
そっと寝床を抜け出して準備を進める。
家の真ん前の運河…
派遣会社の看板(笑)
今日は看板を眺めながら朝マヅメ釣行の話。
前日に幼稚園のPTAで焼きそばを焼いたりして、ビール飲みすぎて20時過ぎに寝るという失態を犯す。
そのせいで5時前からくっきり目が覚めた7/24 日曜日。
そっと寝床を抜け出して準備を進める。
家の真ん前の運河…
- 2016年7月26日
- コメント(0)
明暗打ちに最も必要なもの
- ジャンル:釣行記
- (DAIWA シーバスルアーチャレンジ2017)
橋の明暗打ち。
シーバスフィッシングの基本的なシチュエーションのひとつである。
そもそも明暗打ちとは橋の明かりが作り出す影との境目に着いているシーバスを上流側から流し込むように打つのが基本的なパターンなのだが、僕の近所のポイントは少し異なる条件となっている。
橋の水銀灯があるのだが、これが下流側にしか…
シーバスフィッシングの基本的なシチュエーションのひとつである。
そもそも明暗打ちとは橋の明かりが作り出す影との境目に着いているシーバスを上流側から流し込むように打つのが基本的なパターンなのだが、僕の近所のポイントは少し異なる条件となっている。
橋の水銀灯があるのだが、これが下流側にしか…
- 2016年7月25日
- コメント(1)
モアザンリアルスティールslim25
- ジャンル:釣行記
- (DAIWA シーバスルアーチャレンジ2017)
各社がこぞって出し始めたロングサイズのメタル系バイブ。
その草分けとなったのがビッグバッカーである。
ロングサイズであり強烈な波動とフラッシングで魚に気付かせることのみに焦点を当てた潔さは特にボートシーバスや外洋の回遊魚を狙う人達から大きな支持を得る事となった。
そして後発としてダイワがリリースしたの…
その草分けとなったのがビッグバッカーである。
ロングサイズであり強烈な波動とフラッシングで魚に気付かせることのみに焦点を当てた潔さは特にボートシーバスや外洋の回遊魚を狙う人達から大きな支持を得る事となった。
そして後発としてダイワがリリースしたの…
- 2016年7月23日
- コメント(2)
最新のコメント