プロフィール

西村

島根県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年10月 (1)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (4)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (5)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (4)

2021年11月 (6)

2021年10月 (8)

2021年 9月 (2)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (3)

2020年11月 (6)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (8)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (4)

2020年 2月 (1)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (3)

2019年11月 (5)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (6)

2019年 8月 (7)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (9)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (3)

2018年11月 (7)

2018年10月 (9)

2018年 9月 (9)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (2)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (9)

2018年 4月 (7)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (5)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (2)

2017年11月 (9)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (7)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (4)

2016年11月 (6)

2016年10月 (13)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (13)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (7)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (1)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (6)

2015年11月 (2)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (2)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (5)

2014年12月 (11)

2014年11月 (11)

2014年10月 (7)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (6)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (2)

2013年11月 (2)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (3)

2013年 8月 (4)

2013年 7月 (1)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (1)

2013年 3月 (4)

2013年 2月 (5)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (2)

2012年 7月 (1)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (3)

2012年 4月 (7)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (2)

2011年11月 (2)

2011年 7月 (3)

2011年 5月 (2)

2011年 4月 (1)

2011年 3月 (2)

2011年 2月 (1)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (2)

2010年11月 (4)

2010年10月 (3)

2010年 9月 (2)

2010年 8月 (6)

2010年 7月 (6)

2010年 6月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:38
  • 昨日のアクセス:118
  • 総アクセス数:1495938

エリアの絞り込み

先週末の話だが、いろいろばーさんの件とかでバタバタ。
とりあえず肺炎の予後は良好。
ちょい出来た時間で大橋川回りを調査していると、たまたま僕のログを見られてるという方と会った。
結構僕のログを見て商品を手に取られていたという事で、嬉しくもあり、また反面思っていることがきちんと伝わっているかと言う部分で…

続きを読む

中海北部 デイシーバス調査

先週の土曜日。
昼から時間が出来たので中海に出掛ける。
ザーザーと雨が降るなか、ウェーダーを…
忘れた。
某所で夜まで粘ろうと思ってたのだが、急遽ランガンツアーに決定。
近年調子の悪い中海北部を叩いて回る。
近年中海北部の調子が良くないのはやはり森山橋が出来たことによる湖流の変化によるものだろう。
そして…

続きを読む

徘徊日記

朝晩の冷えが厳しくなってきた。
陸地も水の中もすっかり秋が深まっており、ウェーディングもそろそろ下履きが必要になるくらい水温が下がっている。
連夜出掛けたいのはやまやまなのだが、仕事の方が多忙を極めており、本当に合間の釣行しか出来ない。
この日も23時からの釣行。
市内とか橋絡みとかはすでに先行されてい…

続きを読む

粘った末のご褒美タイム

土曜。
奥さんと子供たちが米子の実家に行くということで、フリータイム。
まぁ、来週末からは劇的な日程が続くのでここいらで釣り溜めとかないと(笑)
昼食を仕上げて洗濯物を軽く処理した後釣り場を押さえる。
途中知り合いのMさんとエッピさんと合流。
タイドグラフを見ながら先行きの不穏さについて懸念しながら夜を迎…

続きを読む

台風前のフィーバー

台風前の釣果その2。
台風襲来前の金曜日。
相変わらずの東の風。
ただし前日より風が凪いでいた。
多少ね。
まあ、爆風には変わり無かったという。
この日も仕事を放置…切り上げてエントリー。
見慣れたDAIWA狂さんの車が停まっていたので昨日の状況などを話す。
とりあえずベイトがトウゴロだろうと言うことでモアザン …

続きを読む

聖域なき地雷原

台風に流れ込む風の影響で爆荒れとなった山陰。
すこし早めに会社が終わったので某有名ポイントへ。
たまには魚を掛けんと感覚おかしくなるので(笑)
吹き寄せられた湖水により高水位になっており、さらにあり得ない波高の波がセットで押し寄せている。
だいぶマージンを取っていたのだが、それでもたまに脇の付け根に掛か…

続きを読む

ついつい連日の…

前日いい思いをしたので翌日も気を良くして釣りに行ってしまった。
子供が熱を出しているので短時間釣行で(行くなよ…(笑))
水面にはトウゴロウイワシが泳いでおり、時たま追われる素振りを見せていた。
しかし、上では全く反応が無く、仕方無しにボトムを狙うことにした。
前日と同じようにモアザン レイジーBBをボトムま…

続きを読む

場を休ませるということ

まぁ、前回開拓中的な話を書いたが、あまりに魚を釣らなすぎて何してるんじゃいと(笑)
口だけ野郎と化しているのでそろそろ魚釣っとかないとなと思い、情報としては知っていたポイントに。
この日は珍しく日のあるうちからエントリー出来た。
弟の話だと水面に出たり、ビッグベイトに出たりしてるらしいという事でスキップ…

続きを読む

釣りの幅を拡げる

中海、森山堤防の開削により斐伊川(含 宍道湖~大橋川~中海エリア)水系のシーバスのポイントが局所化しつつある事は以前からログに上げていた。
近年に至ってはそこに人的な要素も加わり更に魚に会いづらくなってきている。
で、どこか良いところが無いかなとあちらこちらを徘徊している。
そのせいでひと月位マトモに魚…

続きを読む

宍道湖、大橋川、中海シーバスフィッシングの現在について

最近でこそメディアに取り上げられなくなりましたが、やはり宍道湖とか投げれば釣れるパラダイスみたいに思ってる人も少なくないんじゃ無いでしょうか。
まぁ、そんなときもあります。
ツボさえ押さえたらある程度安定した釣果を約束出来るでしょう…。
ただし、やはりどこでも釣れる訳ではありません。
普通にホゲるし、場…

続きを読む

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8